元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒリヒリするような経験を積んでいく

blog.goo.ne.jp 佐藤しょうおんさんのおっしゃるとおりで(オレなりに咀嚼すると) ビジネスで成功する可能性が飛躍的に高まる(というかほぼ100%になる)ための手法とは、要は「ヒリヒリするような経験」を積んでいくということなんだ。 もう、それしか…

町田宗鳳さん

龍澤ヒデアキのバックドア [再録][引用]町田宗鳳さんtatsuzawatokyo.blog.fc2.com いわゆる「悪人正機説(あくにんしょうきせつ)」というのは、我々現代日本人は親鸞さんのお言葉と理解しておりますけれども、本当はお師匠さんの法然さまが最初におっしゃった…

まずやらなければならないこと はわかっている

龍澤ヒデアキのバックドア まずやらなければならないこと はわかっているtatsuzawatokyo.blog.fc2.com まずやらなければいけないのは今の自分は幸せだな、と思うこと。実際に幸せ感を感じているかどうかは別問題。(別だと思うことが重要)そして自分自身を…

例え話でしかない

[引用]例え話でしかない - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp ※とかく世の中こういうヤツばっかになってきたよね。自分がダメなヤツの典型だということにも気づかず一生を終える。。 -----(以下引用)--------------------------- 何か、成功してい…

よそんちのコドモに好かれるからってイクメンになるかよ。(3)

『よそんちのコドモに好かれるからってイクメンになるかよ。(3)』ameblo.jp だいたい責任感の強くないヤツってのは、いつまでたっても恋人時代とかさ、独身、新婚時代のライフスタイルに拘泥するわけ。そこを理想としちゃうのね。いつまでもいつまでも。だか…

『致知』2012年11月号

『[引用]『致知』2012年11月号』ameblo.jp 「患者さんのベッドサイドに立つ資格」紙屋克子(筑波大学名誉教授)卒業後はまだ新しい領域だった脳神経外科を選びました。半年くらい過ぎたある日、私は経管流動食(意識障碍などで口から食事のできない患…

全力で知ったかぶりする

blog.goo.ne.jp 今そういう風習なくなってしまったのかもしれんが、 オレが若い頃は、たとえば技術者どうしで会話してるときに「全力で知ったかぶりする」という風潮があったような気がすんのね。 「全力」とは、そこで死ぬ気で考えるってことね。自分の引き…

「解放」のすべ

blog.goo.ne.jp 30代後半ぐらいからかな、仕事がおかげさまで安定してきて、それにともなって少しずつ精神的にも安定してきて(やっぱカネって大事!)、自分をどんどん「解放」してゆく方向になっていると思う。 一方で同世代の男性の多くが、この歳になっ…

内田樹さん

内田樹さん - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 「ひとりでは 生きられないのも 芸のうち」(文藝春秋)私たちは若者と労働の問題を論じるときに、「ここから」出発しなければならない。「適性に合った仕事をどうやって見つけるか」という問いを立て…

カネ、カネ、マネー

カネ、カネ、マネー - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp カネまわりがそれなりによくなってきて、何がよかったかって「信頼」だよね。カネ払いがよくなればすぐ支払いできるから、信頼ができる。例えば友人の子供とかに躊躇なく小遣いあげられたり。…

才能論(4)

『才能論(4)』ameblo.jp 子供らの「体格」っていうのも実はほとんど後天的ですよね。(すべてが、とはいいません)親が意識していないのかもしれませんが、「体格が良い」子供の場合は親がその子を体格を良くするために「エリート教育」を施しているわけで…

薬と基礎体力の話(3)基礎体力

龍澤ヒデアキのバックドア 薬と基礎体力の話(3)基礎体力tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 例えば、キックボクサーがビール瓶で自分のすねを叩いて、攻撃や防御のときに打たれ強くする、といった練習(?)があります。 いきなり極端な例を引いてしまいましたが…

よそんちのコドモに好かれるからってイクメンになるかよ。(2)

『よそんちのコドモに好かれるからってイクメンになるかよ。(2)』ameblo.jp (一般的な意味での)コドモ好きがイクメンにはなるまい、その理由は?という話なんだが。イクメンの大前提条件ってのは「責任感が強い」ってことだ。んなもんあたりめーだろ、と思…

オトナは選択することができる

ameblo.jp 生活習慣をひとつの仕事、「お勤め」と考えるとね、オトナってのはその「お勤め」を自ら選択することができるわけさ。そして言わずもがな、オトナは自分が学生を卒業してから何を「勉強」するかも選択することができる。(基本的に)苦手分野をや…

治癒能力

ameblo.jp すごく強い意志でもって、健康的な生活を送りたいと思い、ある程度実践してるわけだが、健康的な生活って何? と考えたときにね。ひとつアンサーがあって。それは、「治癒能力」なんだと思うのね。健康な人間イコール、治癒能力が高い。治癒能力が…

もっと大きく考えましょうよ。(遺伝)

龍澤ヒデアキのバックドア もっと大きく考えましょうよ。(遺伝)tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 人間は環境および努力で自分の遺伝子情報を変えることができる。自分の「質」を高めることができる。と、いうことは、子どもが生まれてから自分の遺伝子を変えた…

「ふつーの」人生

龍澤ヒデアキのバックドア 「ふつーの」人生tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 人生というのは、「ふつーに」、無理なく暮らしたところでそれほどオモシロいものでもありません。白馬に乗って王子様がやってくるわけでも、1億円拾うわけでもありません。待ってい…

強い意志

龍澤ヒデアキのバックドア 強い意志tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 最近のヒトたちをみていると、強い意志を「くれよ!」と思っている感じなのですよね。。そしてあたかも、「強い意志」というものがどこかに売っているか、誰かが持っている(からカンタンにゆ…

「朝ワーク中毒」になろう!

「朝ワーク中毒」になろう! - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp ずいぶん早くからこういうこと、書いてる。オレもかなり恩恵を受けてるからな。「朝ワーク中毒」になろう! いつも3時間残業していた人間が、朝1時間早く出勤して、夜1時間の残業…

「全人的存在」(まだメモレベル)

「全人的存在」(まだメモレベル) - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 先日二冊の本を並行して読んでいたところ突然アタマに電撃的にひらめいたことがあり。。それを、ばーーっとテキストにメモしました。まだ、まったく文章を練っていないのですが…

実はかなりキツい

ameblo.jp 斎藤ひとりさんの、「人間は幸せになる『義務』がある」とかさ。楽しく生きる義務があるとか。。あれってけっこう、キツい教えなんだよ? まったく脳天気じゃないんだよ?そのために、常ににこにこしていなさい、常に感謝をささげなさい、っていっ…

良質なルーティン

ameblo.jp 10年ぐらい前から意識して、相当意識しながら、自分の一日24時間を「良質な」ルーティンで占めるよう努力を重ねてきた。結果、24時間のうち「良質な」ルーティンを行っている時間は、少しずつ増えた。10年前ははっきりいってゼロだった。…

帝王学賛成

帝王学賛成 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 世界に伍した政治をしてもらうためには、帝王学で育った人間だけ国政に参加してもらうとか。。とにかく、ちょっと違うヤツらに任せたいんだよ。平等な民主主義教育受けたヤツらじゃもうダメなんじゃ?…

インスピレーションに従う

2011-11-17d.hatena.ne.jp あたりまえのことですが。。インスピレーションに「従う」姿勢をみせていれば、次のインスピレーションもやってきます。「誰」に従う姿勢をみせるか? というと、それはインスピレーションを発してくれる「根源」に対して。それが…

「myウラミシュラン」の基本スタンスについて。(あらためて)

『「myウラミシュラン」の基本スタンスについて。(あらためて)』ameblo.jp 僕は、本業は飲食業でもないしサービス業でもないけれど、いつも真剣に仕事に向き合っている自負があります。だから、仕事が終わって、オフで飲食店にいくときは、店側には真剣…

真骨頂

龍澤ヒデアキのバックドア [再録][重要]真骨頂tatsuzawatokyo.blog.fc2.com (以下、文末まですべて引用)愛してますついてるうれしい楽しい感謝してますしあわせありがとうゆるしますこの8つの言葉を言ってください。ゆっくり言ってください。慌てて、何回…

エンジニアとオサレ(22) ユーモア

ameblo.jp 以前よりしつこくしつこく「モテ」について書いてきました。 で、書いているうちに「『モテたい』っていうのは『コミュニケーションをしたい』あるいは『コミュニケーションをうまくできるようになりたい』という願望のことである」という定義を思…

いっぱいいっぱいという、自由。

ameblo.jp 自分でいっぱいいっぱいで他人にガチで興味がないことで、人生においてどれだけ自由だったかしれない。特に「うらやましい」という感情がない。(むかしはあった)「うらやましい」っていう感情は、かなりやっかいだと思うのね。自分も持ってたか…

思い立ったらすぐ行動w

blog.goo.ne.jp 自分のモットーが、思い立ったらすぐ行動、だから。。 それで「食ってる」って自負があるのね。 具体的に言うと、家族でごはん食べてるときに限って、明日のプレゼンの口上が思い浮かぶとか。 途中でちょっと挿入するジョークとかね。 つくり…

セミ・プロフェッショナリズム

セミ・プロフェッショナリズム - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 僕は、世の中のいわゆる「サラリーマン」の方々にも、「カネをもらっている」という一点のみにおいてプロ野球選手と同じぐらいのメンタリティ、プロフェッショナリズムを要求すべき…