元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

六対四、八勝七敗

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com <名言>十対ゼロみたいな勝ち方をしてはいけない。企業も人事も絶対に負けては駄目だが、六対四で勝つことが大事である / by 平岩外四八勝七敗理論ってむかしからあるよね。やっと、わかるようになってきた。大事なのは、負…

一芸就職

ameblo.jp とある著名な?方の講演会にいって、かなり目ウロコだったのでメモっておく。就職活動をせずとも、大企業から「ぜひきてくれ!」といわれる人材。これは、今のところはやっぱり文系よりも理系、つまりスペシャリストであろう、と。すごくざっくり…

思い

思い - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 欲しいと強く念じるのではなく、「そうなる」のだと思うこと。なりたい自分をイメージするのは「なりたい!」とガツガツと思うのとは違う。ガツガツしていては具体的にイメージにおとしこむことはできない。…

玄米菜食で勝てんのか?

玄米菜食で勝てんのか? - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 玄米菜食の日本人、あるいはアジア人が最初に覚醒しうるが、それだけでは戦闘能力の高い肉食白色人種に蹂躙されてしまう。ではどうするか?というのは、ホントウに難しい課題だし、それで…

モニター、ディスプレイOFF。(その2)

ameblo.jp 脳の次に大事なのは「目」です。なるべく[画面]から目を離す時間を長くとることにより、目の疲れも取れるというのは自明です。 重要なのは、私たちは特に、自分の「目」をケアする意識を、強く持たなければならないということです。私たちにとって…

続ける気なんかないのさ2

ameblo.jp あのね、健康的にダイエットする方法なんて、わかりきってんだよ。凡人がそこから目を背けてるだけであって。いやちがうな、マスコミがうま~く正論から目をそむけるよう凡人を誘導しているのかもしれんな。それにしても凡人どもは不甲斐ない。。…

成功の法則(笑

blog.goo.ne.jp オレは飲食業ではないけどふつーにビジネスやってるし、必死こいてコドモ育ててるし。という前提で、サービス業が成功する秘訣っていうのは、もう知ってるのね。あとは、それをできるか、できないかだけで。だから、参考にしてほしいんだけど…

本当の健康法とは(2) 健康になる「自由」

blog.goo.ne.jp 前回のポイントは2つありました。1つは、鉄板の健康法というのはすでに出そろっており、しかもあまりに鉄板であるがゆえに、それに対する反論ももはやない、という状況にもかかわらず、多くのIT業界の人々は、健康法を実践しないという事実。…

楽な姿勢で働こう

blog.goo.ne.jp カーネギーの「道は開ける」を読み返していたのだが、とにかく「楽な姿勢で働け」といっている。はっとした。このくだりに対して、ムカシ読んだときははっとしなかった(はず)。人間は、とにかく働くべきだ。とはずっと思っている。ただし、…

「仕事をくれてありがとう」と感謝できるか

「仕事をくれてありがとう」と感謝できるかd.hatena.ne.jp 以前、掃き掃除の効用について何度か書きました。たとえば落ち葉掃除をするときに、葉が落ちてくること自体に感謝しなければならない、といったようなことです。 それに対してうっすらと反応があり…

運を持つ人間が求められるというアタリマエの事実

運を持つ人間が求められるというアタリマエの事実 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 前回、2冊の本を平行して読んでいたらばーっとひらめいたことがあった、ということ、そして以下のように書きました。エンジニアに求められるレベルがとてつもな…

メールにすぐ返信するのは礼儀であってヒマだからじゃない

blog.goo.ne.jp ビジネスにおいていただいたメールには即レスするようにしています。(もちろん)僕宛にきたメールに限る(CCではなく)なんか調べてくれとか確認してくれとか、時間がかかりそうな内容であっても「わかりました 確認します とり急ぎ」的な…

新人類

ameblo.jp これも、何度も書いてるネタなんだろうけど。。団塊の世代と呼ばれた大集団が、未だに既得権益にしがみつきたくてぐだぐだ言ってはいるがおおよそ退役しはじめ、戦後最初に「新人類」と呼ばれた世代が日本経済の中心になってきている。この世代は…

「余裕」

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 自分の人生を及第点だと思っている人は寛容です。政治とかに対しても。「自分がやってもそんなに変わらない」「政治の表舞台に立っている人の苦労はかなりのものなのだろう」と、わかってあげることができる。これって悪いこと…

微調整が大事

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com だいたい毎日、自分の人生はこれでよいものか、と考えることがあるのだけれど、考えるだけじゃなくて、生活を「微調整」することが多いです。ほんとに些細なことで。生活習慣の順序を変えるとか。これが、大事なのだと思います!…

「称賛、基本、許容、反省」

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 生活習慣のつくりかた、とでもいいましょうか。。たとえば、僕のプール通いであれば。。週に一度、1時間泳ぐというのが「基本」です。1週スキップしても、次にいけば「許容」。2週空けてしまったら「反省」。原因と対策を講…

頑固親父の結婚観(一生懸命働いている未婚のオトコの子オンナの子必読ですよ)

『頑固親父の結婚観(一生懸命働いている未婚のオトコの子オンナの子必読ですよ)』ameblo.jp 若い男子連中は、もし、家のことをやってもらいたいからという理由で結婚したいんだったら定期的にメイド雇ったほうがいいわな。女子は、微妙なとこなんだけど、…

憤慨する身体

龍澤ヒデアキのバックドア 憤慨する身体tatsuzawatokyo.blog.fc2.com たとえば、新潟地震においては、上空を旋回する報道ヘリがあまりにうるさくて、街中に設置されているスピーカーから流れる住民へのアナウンスが聞 こえない、ということがあったといいま…

もっと妄想すべし

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com オトナもコドモも、もっと妄想すべきなんだよ。ただし、ポジティブな、ね。ポジティブな妄想をしていればいつもニコニコになるじゃない。世の中に迷惑かけてないじゃない。どころか笑顔をふりまいていれば世の中の役にたってる…

テレビという存在

ameblo.jp プライベートで[画面](「モニタ、ディスプレイ画面の類の一切」)から離れることにより、頭脳労働者である私たちは脳と目を守る(自衛する)ことができる(ので、できる限りやりましょう)という話を書いてきたのですが、その「一切」にテレビは…

武田邦彦さん

ameblo.jp 社会短評・・・感心しない熟年旅行団体(私も含めてですが)旅をする機会が多いので、修学旅行の生徒、若い人の団体、それに熟年の旅行団体に遭遇することがあります。公衆道徳という点から採点するなら、最悪:熟年、まあまあ:若い人、比較的純…

ゆとり教育の解釈

ameblo.jp 学習指導要領に「ゆとり」をもたせるっていうのは総論では正しかったのだと思う。でもな、学習にゆとりが出来た分、その空いたスペースにどんどん子供に「負荷」を与えるべきだったのだ。子供に対して与える負荷を、子供ごとにカスタマイズさせて…

「20代でやるべきこと」なんつってもなあ

blog.goo.ne.jp 「致知」でさ、20代でやるべきこと、みたいな連載やってて、成功されたオジサンたちが語ってるわけなんだが、結局のところ、20代はがむしゃらに働け、と。。なーんか違うんじゃないのかな、って軽い違和感がある。なぜなら、そういう人たちは…

自由とは不自由である。

[再々録]自由とは不自由である。 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 人間は自由に放りだされると不自由を感じるというのは自明。ピアノの素人はフリージャズを弾けない。自由の高みに上るのには資格がいる。基礎を徹底的に叩き込まれた「達人」のみ…

奉仕するJリーガー

『奉仕するJリーガー』ameblo.jp なんかJリーガーって変わったなあ、って。。1993年頃と比べて。だって、最初カズとか1億2千万とかいわれててね、年棒。それを聞いた(現)原監督が怒って、「オレは1億2千5百万じゃなきゃ許さん!」っていってた…

四畳半に住んでフェラーリを乗り回すということ

四畳半に住んでフェラーリを乗り回すということ - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 暮らしの手帖で読んだハナシ。 確か(うろおぼえだけど)リオデジャネイロは危険か、そうでないかというハナシで。。 リオのカネ持ちは、運転手付の高級車をこれみ…

閉塞感なんて日本を覆ってたか?

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com オイラのバイオリズムは世相とは関係ない。なぜならテレビをみないから。世の中の閉塞感とやらなんてマスコミの捏造だし、それの本当の原因である政治のあの体たらくなんて、実は昔から。オイラは何にも一喜一憂してない。ただ…

本当の健康法とは

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 本当の健康法とは、最初に結論を申し上げれば、たぶん「生き残っているもの」なんですね。 スパンとしては「(最低でも)数十年」でしょうね。現在星の数ほど出まわっている健康法は、残っているようにみえてもまだまだ日が浅い…

「感受性豊か」が間違って意味が広がっている

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com なんでもかんでも世の中の森羅万象に対して感情を揺り動かされるのが「感受性豊か」と思っている人間のいかに多いことか。疲れない?さらに、教育でも「間違った感受性豊か」を正しい教えてしまう。だから、教室が崩壊する。美…

致知

blog.goo.ne.jp とにかくビジネスに携わる人たちは読んでくれ。(以下引用)米倉満 致知11月号祖父の母は大変信仰心の厚い方で、「おまえの守り本尊は観音様であるから、毎月十八日はお参りに行きなさい」と言われた祖父は母の言いつけをよく守っていました…