元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2011年11月

インスピレーションに従う

2011-11-17d.hatena.ne.jp あたりまえのことですが。。インスピレーションに「従う」姿勢をみせていれば、次のインスピレーションもやってきます。「誰」に従う姿勢をみせるか? というと、それはインスピレーションを発してくれる「根源」に対して。それが…

「myウラミシュラン」の基本スタンスについて。(あらためて)

『「myウラミシュラン」の基本スタンスについて。(あらためて)』ameblo.jp 僕は、本業は飲食業でもないしサービス業でもないけれど、いつも真剣に仕事に向き合っている自負があります。だから、仕事が終わって、オフで飲食店にいくときは、店側には真剣…

真骨頂

龍澤ヒデアキのバックドア [再録][重要]真骨頂tatsuzawatokyo.blog.fc2.com (以下、文末まですべて引用)愛してますついてるうれしい楽しい感謝してますしあわせありがとうゆるしますこの8つの言葉を言ってください。ゆっくり言ってください。慌てて、何回…

セミ・プロフェッショナリズム

セミ・プロフェッショナリズム - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 僕は、世の中のいわゆる「サラリーマン」の方々にも、「カネをもらっている」という一点のみにおいてプロ野球選手と同じぐらいのメンタリティ、プロフェッショナリズムを要求すべき…

「仕事の鬼」

「仕事の鬼」 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 今、日本で成功して、ビジネス誌等を華々しく飾ってる人たちってさ、ただ単に「仕事の鬼」なだけなんだよ。そんなアタリマエの結論かよ!って。。でもそれが真実でしょ。仕事「のことしか考えてない…

闘わないとバカになってゆく(?)

『闘わないとバカになってゆく(?)』ameblo.jp (ビジネス・シーンで)闘わないと、バカになってゆく、とずっと思ってたんだよね。マンネリな仕事が続くと成長が止まってしまう、とか。でもそれは、ちょっとだけ違うんじゃないかな、と。おおよそ正しいん…

医者とSEは似ている その2

医者とSEは似ている その2 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 私の母が今も続けていますが、病院に薬だけもらいにいく、ということをしている方が、特にお年寄りに多いです。 本当は、やめたほうがいいのだろうと思います。 病院のほうも、「薬だけ…

頑固親父の結婚観(一生懸命働いている未婚のオトコの子オンナの子必読ですよ)

『頑固親父の結婚観(一生懸命働いている未婚のオトコの子オンナの子必読ですよ)』ameblo.jp 若い男子連中は、もし、家のことをやってもらいたいからという理由で結婚したいんだったら定期的にメイド雇ったほうがいいわな。女子は、微妙なとこなんだけど、…

横浜日劇のある黄金町の風景

『横浜日劇のある黄金町の風景』ameblo.jp ※ムカシのことってのは、脚色してカッコよく書くと、まるで自分も映画の時代に生きていたのか? みたいな感じになってくるもんだ平成に入ってから10年ほど、横浜で暮らした。日の出町黄金町界隈、いや違うな、駅名…

村上春樹さんに共感する理由

村上春樹さんに共感する理由 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 村上春樹さんは、いつまでも根にもってるところが共感できるんだよねー自分たちの世代(団塊の世代)が皆理想を捨てて(機動隊にやられたぐらいで)企業に走っていったことを、同世代…

僕はヒマ人が好き

僕はヒマ人が好き - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 僕はヒマ人が大好きです。いつ連絡とっても予定が空いてる人が好き。僕の友人知人はそういう方ばかりです。(そういう方としかお付き合いしようとしないので、自然とそうなる)もちろん僕自身も…

人を引っ張り上げるには力が要る(比喩)

人を引っ張り上げるには力が要る(比喩) - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 人をどこか下からぐいっと引っ張り上げたことがありますか?引っ張り上げるには相当な力が必要で、具体的には引っ張り上げられる人よりも1.5倍以上は力持ちでなければ…

現代のサムライたち

[再録]現代のサムライたち|龍澤ヒデアキのバックドア 野球の代表はサムライジャパン、サッカーはサムライ・ブルー(「サムライジャパン」をさきに取られちまったからね。。)こないだ今さらながら気付いたんだけど、彼らこそが現代ニホンの武士階級なんだよ…

「引き寄せの法則」論(2)

「引き寄せの法則」論(2) 和民の社長のように、未来日記を書いて、実現したいことを具体的に日付入りで記入する。そして常に目標を意識する。 それは、素晴らしいことですし、ぜひやるべきだと思います。 なぜなら、それをすることにより、目標を実現する…

「引き寄せの法則」論(1)

「引き寄せの法則」論(1) 荒唐無稽な願いというのはおそらく、ビジュアル的に鮮明にイメージできない。よって、実現はできないということになります。結局運や富を引き寄せるのにはビジュアルイメージのみならず、そのイメージを具現化するための行動があ…

地道な記録まで責任もてませんよ

地道な記録まで責任もてませんよ 「システム」「仕組み」「枠」「マニュアル」などなどをつくったところで。。運用者が一定のモチベーションを維持して、日次作業で「記録」をしてくれないことには。。「記録」が情報となり、それがナレッジとなり、その会社…

過剰な顧客本位主義(2)

過剰な顧客本位主義(2) ひとつのよく聞かれる例としては、「iPhoneはユーザが望んでいたか?」と。ユーザの、そのときそのときの移ろいがちな目先だけの要望を都度聞いていたらああいう製品は出てこないのでしょう。「iPhoneはユーザが望んでいたか?」と…