元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2013年03月

100回噛むことは万能である

ameblo.jp ここ数年、食べる順番がどうのこうのっていう議論があるのね。具体的には、たとえば、本来デザートに食べていたフルーツは先である、とか。野菜も先だとかなんとか。でもそれは、もし、すべての食べ物を100回噛めれば、唾液でどろどろにして胃…

キタナいのに慣れれば大らかになれます

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 秋から春にかけては、身体をせっけんで洗うのはおおよそ2日に一回。と、これを読んで僕に対して「キタナ!」と思った方、アナタが異常なのです。。潔癖症すぎるのです。キタナい状況(自分自身が)に慣れれば、大らかになれま…

自由

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 僕の場合、生活に「政治」がないこと、すなわち「しがらみ」がないのが、「幸せ」の第一条件のような気がします。そういうふうに明確に定義をしなくても、意識的か無意識かわかりませんが「政治」を避けてきたのは間違いありま…

自然に目標が設定される

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 今!与えられた仕事を一生懸命やる。および、今!自分の「質」を高める。質を高めるとはすなわち、勉強(読書)ですね。および(まだある)、良質な生活習慣を、形成する。それはすなわち、自己陶冶ということ。これらをやりな…

福島出身東京在住者への差別は結局発生しなかった

ameblo.jp 何が書きたいのかというと。震災後、当然のように、首都圏や関西在住の被災地出身者と、学校卒業後ずっと被災地にとどまっている人間たちとの交流(一部では「絆」ともいう)は強まった。同級会なども頻繁に行われるようになった。今はそれほどで…

何かを差し出す

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 何かを実現させるためには何かを差し出さなければならないのです。だから、楽して3億円当てようとか。。そういう目標を明確に立てたとしても世の中が許してはくれない。「差し出す」覚悟のあるものとしてもっとも重要なのは、…

自分を売るんでしょ?

blog.goo.ne.jp ビジネス、すなわちカネを得るために、家族を養うために、あるいは自分のためでもいいけど、何を売り込むのか?って話だよ。何かを差し出さないと対価は得られないよなあ?その「何か」って、ふつう、「自分」でしょ? 自分を差し出して、「…

命がいちばん喜ぶとき

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 芳村思風先生の理論が、やっと!わかってきたような気が、します。。いや、しないでもないです。(以下、引用)命には、命よりも大切なものがあります。命がいちばん喜ぶときはどんなときか。それは生きたい生きたいと思ってい…

これでも、少し不安はある。(子育て)

ameblo.jp さすがに周りが塾に行きだすとね。。少し焦りは、ある。オレは、子育てについては生活習慣形成が最優先と思ってるし、勉強はとにかく国語、読書中心。宿題+ベネッセのみ。あとは、とにかく会話ね。オレだけでなく、オトナと会話させる。公共の場…

幸せ ってなんだっけなんだっけ

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com なんでこんなに幸せな環境で生きていられるのか?感謝するとともに、不思議でしょうがないのです。たとえば。。東京の大気汚染や公害は現在それほどでもなくなってるし、昔より技術が進歩して家庭は快適になってるし、高度成長…

あらためて「引き寄せの法則」というものについて、震災とかとからめて。

ameblo.jp 引き寄せの法則を小バカにするヤツが多くてね。。幸すくないくせに。あれはインチキだとふれまわってる。舶来もんだから日本人には合わないとかなんとか。。テメエは舶来の品に囲まれてカンゼンに欧米追従のくせしやがって。そういうヤツに限って…

そんなんじゃ幸せになれないよ。ふつうわかるじゃん。

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com スーパーで1円でも安く上げようと目をギラつかせてるオバちゃんは死ぬまで幸せにはなれない。電車に乗り込んだ瞬間眼の色を変えて、小走りに席を取りにゆくオバちゃんも同じ。そんなの、わかんない? オトナなんだから。1円安く…

そろそろカミングアウトしていただかないと。。

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com いわゆる「デキる」人は(特に、ビジネス・シーンにおいて)宗教的な生活を取り入れています。というか、生活全体がそうなっている。宗教的な生活を「している」という表現が正しい。特に、どこかに入信しているというわけじゃ…

ガキの頃微妙だった件w

ameblo.jp けっこう大事なこと書いてる「ガキの頃微妙だった件w」ガキの頃って、イジメもせずイジメられもせずっていう絶妙なポジションにいたんだけど、それって実は、オレかなり難しい「綱渡り」をしてたんじゃないかってね。自分で自分を自己評価してる…

「もったいない」と断捨離のはざまで

龍澤ヒデアキのバックドア 「もったいない」と断捨離のはざまでtatsuzawatokyo.blog.fc2.com 以前何かに書きましたが、確かに僕の上の世代は「もったいない」となんでも残しておく風潮はありました。でもそれは、家にモノが少なかったから実現できた話で。僕…