元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2013年10月

エンジニアとオサレ(2) ファッションに気を使うのはIT業界ではマイノリティである

blog.goo.ne.jp なぜこういうこと(「エンジニアとオサレ」)を書き始めたか、ですよね。その理由を考えました(後付けですが)。 「自慢」ではないと思っているんですよね。自分がファッショナブルだから周りもファッショナブルになれ、と?いやいや、そん…

オリるということ

ameblo.jp オリればいいの。オリればみんな楽になるのにねえ。いや、人生を、じゃないよ。人生をただオリるとは死ぬことでしょう。オリれば楽になる、っていうのはね、みんな間違って解釈してるんだろうと思うけど、オリたら、歩かなきゃいけないわけ。護送…

とんとん

ameblo.jp たとえばね、安売りで常にいちばん安いのを狙っていくっていうのは、常にベストの結果を求めるってことでしょ。でもそれってさ、けっこうな確率でしっぺ返しがくると思うのね。しかもまとめて、デカいのが。たとえば。。服を買ったついでに店員に…

「直接経験」へのこだわり

ameblo.jp 何年か前に自分のなかでかーなーり盛り上がっていた、「直接経験」へのこだわりのハナシ。僕は、他人との会話ではそのベースとして、自分の直接経験か、または信頼出来る他人、あるいは家族親類の直接経験の伝聞しか語らないようにしている結果、…

自信をもってうろうろする

ameblo.jp そろそろ本当に、超健康法のエッセンスをまとめなきゃ、と思っていて。思いついたらまとめてゆこうかと。「自信をもってうろうろする」というのは。。(おおよそ、前にも書いているとは思うが)まずね、「うろうろする」というのは結果的にはムダ…

習い事の意味について考える(2)

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 今の親たちってさ、自分(親)がかかわりたくないところは、親の都合で放置プレイしたりするから。アレはズルいよね。「子どもの自主性にまかせる」とかさ、都合のいい言い訳の文句があるからな。えてして、親が見てみぬふりし…

いじめの定義

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com いじめっていうのは「苦痛の強制」であり、それを断ることができない状況、空気のことである。その定義をまずしっかりして、そこから、この「いじめ」という状態をなくす方法を考えていかなければならない。さて、仮にこのよう…

確固たるもの(電車での読書を10年)

ameblo.jp 確固たるものを確立して自分の自信にする、そういうのを増やす、というのは間接的な健康法。なぜなら、そういうのが確立されていないと周りに振り回されまくってストレスがたまるから。その確固たるものというのは、はっきりいって自己満でいいの…

布置(コンステレート)

ameblo.jp 先日河合隼雄さんの本を読んでやっとコンステレート(布置)の意味がつかめてきたような気がする。遅すぎ。先日偶然プラネタリウムにいったのも、遠因かもしれん。布置する、という動詞が、星が散りばめられている夜の空に、星座を「置いてゆく」…

運の良い子に育てる

blog.goo.ne.jp 困ったときに「偶然」誰かに手を差し伸べてもらえるような、そういう人材になるように自分の子を育てるにはどうしたらよいか? を常々考えており、まとまったらいずれ本でも出したいものだ(笑 まとまったら、つーか、結果を出さねーとダメだ…