元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2010年01月

今年の(毎年の?)抱負 「天に向って仕事をする」

今年の(毎年の?)抱負 「天に向って仕事をする」 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 僕は、すごく高いレベルで仕事をしたい。自分を高いレベルにおきたい、と常に思っています。(そして、これを引き続き今年の抱負としよう。。) そのためにはど…

抱負(2)

抱負(2) - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 自分基準に埋没するということ。自分基準を、最初から、世の中基準よりもキビシめに設定しておけば、もう問題なし。安心して埋没してゆけばよい。最初の、基準設定に若干の覚悟がいる、ということ。目…

自分出勤時刻

自分出勤時刻 - シニアICT土方の【IT公論】 ふつう、現場っていうのは9:00出勤で、SEのヒトたちは「その性質上」9:00にすらこないけど。。 そして情シス部門はけっこう朝がルーズでも許される雰囲気があって。(だってリーダ自身が率先して遅いか…

物語を紡ぐ

ひとり公論 物語を紡ぐ 今の時代、「物語」が無限にあります。無数のテレビ番組、ドラマだのアニメだのもそうですし、映画、演劇etc。。すごいムカシは、物語というのは絶対数がものすごく少なく、そしてそれが細々と伝承されていったようなイメージがありま…

誠実な商売

誠実な商売僕らがコンピュータのことをよく知っているように(一応、そのギョーカイにいますので。。)それぞれのギョーカイの専門家は、その分野の深い「闇」をよーく知っています。 たとえば薬品業界の専門家や、医者は、薬の副作用をイヤというほど知って…

不況を言い訳にし続ける会社(と社員)はダメでしょ

不況を言い訳にし続ける会社(と社員)はダメでしょ ひとつ、予言をすることができる。 今「不況だから不況だから不況だから」と念仏を唱えている企業は、今後景気が上向き加減になってきたらどうなるか? といえば、「まだ予断は許しません! いまだ厳しい…

現場(会社)へ貢献するということ

現場(会社)へ貢献するということ 職場での気遣い、優しさ、思いやり、といった類のものが、全体の生産性向上につながるか(つながっているに違いない!)ということについて、ずっと考えをめぐらせていたのですが。。 職場という「生き馬の目を抜く」現場…

致知(2010年1月号)

致知(2010年1月号) 最初 板橋(興宗、御誕生寺住職):私の八十年の人生信條といえば、「傍目を気にして生きる」。(略)これでも私は毎朝四時に起きていますが、これが誰もいな かったら絶対起きない。今日は横内さんがきてくださるというから頭も剃って…

誇り

誇り 一般のアメリカ人はふつうに、「"United States"に生まれたことを誇りに思う」と、言います。保守党支持だろうが共和党だろうが、クリスチャンだろうがそうでなかろうが、関係ありません。 僕は、そこまではいえませんが「日本人に生まれて『本当によか…

集団就職よふたたび

集団就職よふたたびこのギョーカイ、とくにインフラは、地方からの「集団就職」を大量に受け入れるべきだと思う。 時はきた! 今こそ戦後の集団就職を復活させるべきだ。 プライド高きニートくん、フリーターくんたちは単調なオペレーションなどやってられん…

高校を出てから

高校を出てから 日本が技術立国じゃなくなったのは、高卒を職人にしようという努力を国が行わず、単調労働に従事させちまったからだ。 そして、皆が四年の大学に行こうとしたがり、クズのような四年制大学が増殖し、そして、若者はもっとも貴重な18~22…

真似する日本人がリーダシップを執る

真似する日本人がリーダシップを執る 欧米の様式、習慣を貪欲にとりいれ、かつ、日本の伝統もうまく残し、21世紀には日本が最高の国家になる、と信じておけばいいのです。 恐竜を人間が滅ぼしたように、大国を日本が滅ぼせるに違いない。。 いや、「滅ぼす…