元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2008年10月

ワークショップ、アート、子育て(ちょっとiPhone)

[再々録]ワークショップ、アート、子育て(ちょっとiPhone) - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp ウチの子もそうだけど、ほとんどの人間、コドモはただの凡人なのに、何かひとつは(とびぬけた)才能がある! とかおだてられちゃってさ。。ホントに…

荒唐無稽な夢(はおかない)

荒唐無稽な夢(はおかない) - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com 夢というのは無限に広まっていってしまうものです。 今の自分、以外の自分をすべて「夢」と規定してしまうこともできてしまいます。 でも、そんな規定をしてしまい、常に夢想…

重要:コネ

[再録]重要:コネ - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp コネをね、なるべく持たないように生きてきたような気がする。でも、そんな気がするだけで、自信はない。なぜなら、いつもコネはほしいから。たとえば、議員クラスになるとスピード違反で捕まっ…

夢と、物語

夢と、物語 - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com 夢を。。思い出して書こうとすると、それは物語に、いや、物語っぽく、なってきます。 ということは、物語を書きたいときには夢を思い出すように書き連ねればよいのでしょうか? もっといえば…

「仕事をくれてありがとう」と感謝できるか

「仕事をくれてありがとう」と感謝できるかd.hatena.ne.jp 以前、掃き掃除の効用について何度か書きました。たとえば落ち葉掃除をするときに、葉が落ちてくること自体に感謝しなければならない、といったようなことです。 それに対してうっすらと反応があり…

絶対価格評価

絶対価格評価d.hatena.ne.jp この日記にも書いているかもしれませんが、たとえば2000万の家を(相対的に)安い! といってはばからない人種がいます。 でも、評価は絶対評価でかまわないと思うのです。2000万の買い物というのは、ブツがなんであれ高いモノは…

現代社会で「遮断」できないもの

龍澤ヒデアキのバックドア 現代社会で「遮断」できないものtatsuzawatokyo.blog.fc2.com 今の僕にとっては、加工食品や添加物を摂取することとテレビからマスコミの情報を「摂取」するのとは同じ位置づけにありますね。どちらも、この現代社会では完全に遮断…

「山から降りてこない」

「山から降りてこない」 - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com イトイ新聞の、中沢新一さんとの対談(最終回) 吉本隆明さんも、中沢さんも、「山から降りてこない」ヒトたちをイマイチ信用していません。 (文中に出てくる「比叡山に行ったき…

仕事とプライベートとの主従関係

仕事とプライベートとの主従関係 - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com 自由に生きるための不自由、とか、まあよく言われることですが、自由に生きるためにまず僕は(対外的には)せっせと掃除洗濯、子育ての支援などを行い「不自由」を満喫し…

悟りというのは一種の神経症である

『[再録][重要]悟りというのは一種の神経症である』ameblo.jp 以前書いた「プチ精神病」のヒトたち(精神的な病気なりたがり! トラウマ持ちたがり!)と、「自称、悟ったヒト」たちには類似性がある、とニラんでいます。状況を定量的に説明できない(しない…

ふたたび教育論のハナシ

ふたたび教育論のハナシ アンタできないねえ。。とレッテルを貼ってしまうのは、実は親なのです。コドモが、ある教科に対して苦手意識をもってしまうのは、ほとんどの場合親のせいです。そしてほとんどの親は気付いていない。。 ムカシは、昨今ほど親は、コ…

ウラ・おもて

ウラ・おもて 正論っちゃ正論だけど、今でも強くそう思っている。 ----------「上司」の習性。。 部下がいないときは、強がって「あいつに仕事やらせる」っていきがってみても、いざ本人の前では「お願いね(ぺこぺこ)」と、ゼンゼン違ったり。 客の横暴に…