元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「ほぼ滅私」

my格言・my座右の銘(自作自演) 流行りを馬鹿にするヒトほど流行りに敏感(20080130) 抱負(2008) 「ほぼ滅私」 去年、この日記で何度か、「滅私」について書いたと思います。(とっかかりはここ)自分は、ある時期から、家庭、プライベートにおい…

抱負集2007

本来の日記部分 仕事 だんだんとムカつくことがでてきましたねえ。問題の原因の発端をつくった人間がしらっとしていて、オハチが自分にまわってきて「それ、オレがやるの?」みたいなこと。ビジネス・シーンというのは「それ、オレがやるの?」みたいなこと…

メルマガより

抜粋・紹介 斎藤一人さんのメルマガより 「成功の3要素」 お金だけでは幸福を手に入れることはできません。人間に必要なものは、お金のほかに、健康な身体と優しくて豊かな心です。この三つが揃うと、すべての願いが満たされるのです。(『斎藤一人の絶対成…

村上朝日堂

本来の日記部分 体調 (新宿ハーフマラソン後)ひざ関節の痛みは、さーっとひいたのですが、今度は筋肉痛。びっこひいてます。びっこは差別用語でしたっけ。。 こういうブログとかインターネットでの発言だと、不特定多数の巡回ネチズン(死語?)に糾弾され…

新宿ハーフマラソン!

本来の日記部分 新宿ハーフマラソン! に参加。10kの部ですが。。 なんとか完走。自分は、走っているとすぐひざ関節が痛くなってきて、結局ちんたらと走っているのですが、今回ばかりは、自分のあまりの遅さに自己嫌悪に陥ってしまいました。(成年男子の…

古着大好き

本来の日記部分 体調 痰がカラむのが、長いですね。もう2週間ぐらいでしょうか。 こうありたいまたは反面教師 古着大好き! 私は、若者が集う古着屋に行くのが好きです。行くのはもちろん、たまに行けばけっこう「オトナ買い」してしまいます。 安いですし…

「だからナニ」

本来の日記部分 抱負(2008) 「だからナニ」 「だからナニ」も立派な今年の抱負なのかな、と。 昨日、「オレは自分に正直に生きている!」とのたまう方がいて、ココロの中で「だからナンなの」と言ってしまいました。(そして、その場でそう思ったのは…

クイズ番組の答えがわからない

こうありたいまたは反面教師 想い出 クイズ番組の答えがわからない コドモの頃、クイズ番組の答えがまったくといっていいほど、わからなかったのです。 たとえば「ヒントでピント」みたいな番組。あるいは「クイズダービー」とか。 で、大人になって、ある程…

「2.0」 禁欲的ではない

本来の日記部分 初雪? 抱負(2008) バージョン2.0 20080113の日記にも書きましたが(格言として)結局今年の抱負は自身の「2.0化」なのです。 「2.0」というちょうどよいコトバがあったので拝借しました。カンタンにかつバクゼンといえば「良…

ふさわしい家

こうありたいまたは反面教師 ふさわしい家 ヒトは(家族は)収入に応じた家に住むのではなく 家事労働の質にふさわしい家に住むべきである、と思いますね。たとえば、カネがあっても掃除をしない家族は広い家に住むべきではない。メイドさんを使ってアウトソ…

願いはかなうけど

体調 ずっと書き忘れていましたが、先日の高熱が引いたのち、しばらく痰がからみます。よって、咳あり。 仕事 腹が立つことが2〜3件。1日1件ならまだしも、何度もあるのはイヤですね。 抱負(2008) 「僕」 今年は「僕」でいこう、と思います。(文…

お茶、水なしで食事する

抱負(2008) お茶、水なしで食事する この抱負を掲げたときに、とあるヒトに苦笑されましたが。。要は、よく噛みましょう、ということなんですが。。 実は昨年からこの目標を掲げてはいるのですが、全く実現できず。今年に持ち越しとなったわけです。ま…

議員を気にしないで

my格言・my座右の銘(自作自演) 「サラリーマン」と「ビジネスマン」の違い。(20080119) こうありたいまたは反面教師 自分がそうなったら 庶民は国会議員に対してキビしく批判しますが、庶民が国会議員になったら、同じようなことをやりますよね。それ…

週末は食休み

抱負(2008) 週末食休み? 週末、身体を休めるのと同じように、胃も休めるという意味で、週末はあまり食べなくともいいような気がしてきました。昨年後半ぐらいから。「抱負」!というほど強い意志でもありませんが、これは、意識してゆきたいと思いま…

風邪のトレンド

本来の日記部分 体調 風邪のトレンドから脱却したいなあ、と思いますね。。 実際数年風邪をひかない人間もいるわけですから、なにかヒケツはあるはずなのです。おそらく、身体が休みたいから強制的な休憩取得手段として風邪というのはあると思っています。 …

レトロについて考えてほしい

本来の日記部分 体調 ほぼ回復(と昨日も書いたでしょうか) my格言・my座右の銘(自作自演) 無駄足を踏んでいれば太らない。(20080116) ミチクサ(散歩、都市論etc) レトロ なぜレトロ的なものがカッコよく思えるのか、を、マジメに考えたいなあ、と…

(抱負)自分の健康のためにカネをかける

体調 風邪は8割方回復。自分は仕事に出ると風邪が急速に回復するんだなあ、と納得。 現場に行ったら、風邪でマスクをしているヒトがとても多くて驚きました。皆同じように、3連休寒くて(寒い中出かけて)ヤられている。。 抱負(2008) 自分の健康の…

悟りというのは一種の神経症である(問題提起のみ)

本来の日記部分 体調 高熱にやられ、1日、寝ていました。3連休の3日目はツブれました。。だいぶ回復。 何ヶ月か前もこのようなことがありました。一定期間でこういう「1日寝る」日がないともたないのでしょうかね。ところで今回はホントに熱だけでしたが…

風邪(死亡)

本来の日記部分 体調 昨日より風邪で、死んでいます。。突然きたなあ。確かに昨日寒い中歩きましたが。。 my格言・my座右の銘(自作自演) 自身の「2.0化」(20080111) 抱負(2008)書き出し済 カネ関係 貯蓄、投資の目標額を設定して、それを実現…

トウキョウ・リテラシー

本来の日記部分 夢 以前、仕事とかすべてがイヤで逃げ出した職場に、出戻ることになりました。以前とは違う部署なのですが同じフロアで、逃げ出したときの上司とかが、フロアの遠くにいます。最初は、そこの職場でのイヤの思い出を払拭しようと気丈に働いて…

初詣観

本来の日記部分 仕事 新年会。 my格言・my座右の銘(自作自演) 常に「言い訳モード」に入らないように(20080109) ミチクサ(散歩、都市論etc) 初詣 以前は大晦日の夜に「初?詣」に行っていました。たった数時間後に年が明けるわけで、その数時間の差…

スポーツにギモンを感じ始めた頃

本来の日記部分 体調 引き続き腰痛。。 仕事 身体に異変があると仕事に集中できないタチなのです。 だから二日酔いで仕事もしたくないし、眠いのもイヤですし、腰痛なんてもっての他。。コンディションを整えるために自己節制するというのは当然だと思うので…

祖母の死のハナシ(ムカシ話)

本来の日記部分 体調 付き合いで、数年ぶりのボウリングで腰痛、サイアクです。 ボウリングはまたしばらくやめよう、とココロに誓ったのでした。それにしてもボウリングって握力がなくなってきますね。 my格言・my座右の銘(自作自演) 幸せな人生は自分…

「本末転倒」な人生

my格言・my座右の銘(自作自演) 社員の「休暇」は会社側は「待機」としか思っていない(20061206) こうありたいまたは反面教師 「本末転倒」もっとクワシく 相変わらず「仮定」から思いつくことが多いのですが。。 「本末転倒」な人生を送っているヒトが…

読書とフィールド・ワークとのバランス

本来の日記部分 仕事 本日より新しい現場。行ったとたんに「私あと2週間で辞めますので、急いで引継ぎします」といわれ。。 なんだか怪しい雲行き。まあでも引継ぎ者が消えた後でないだけまだよし、という考え方もできますが。 my格言・my座右の銘(自…

小銭入れが重いのは不快

本来の日記部分 体調 「休暇疲れ」が。。休暇で逆に疲れるとはどういうことだろうか。。それでは、「休息」はいつとればいいのでしょうか。 仕事 冬休み終了。明日より新しい現場で心機一転、といきたいところですが、気分は重い。ただでさえ長期休暇明けは…

ホントは言ったもん負け 他人から受けた仕打ちをすべておぼえておく

こうありたいまたは反面教師 「わーっ」という幸せと、じわっとくる幸せ 言いたいことは言い合わなければならない、というのは、「わーっ」という幸せですね。 確かに、ネガティブなことも含め、言ってしまえばカタルシスはあります。それを「幸せ」と感じる…

他人のためにカネを使う あえて損をとる

本来の日記部分 体調 年末までびっしり仕事、年末年始休暇はびっしり家事、これで身体が休まるはずはありませんね。 私をコロすつもりだろうか。。 抱負(2008) 他人のためにカネを使う 先日、「後悔のない支出」と書きましたが。。今年は、その関連で…

抱負(2) 初詣

本来の日記部分 夢 内田有紀さんがいましたねえ。なぜだろう。 抱負(2008) 「つきあい」を減らす 昨日、晩酌を減らすとか書きましたけれども。。 それはつまり「酒量を減らす」ということであり、酒量を減らすということは「付き合いの飲み」も減らし…

抱負(2008)

抱負(2008) カネ メルマガに書いたことですが、まず、貯蓄なり投資なりの目標額を設定して、それを実現させること。 そして、後悔しない支出をすること。これは、額の大小は関係なく。今年は、昨年よりもいっそう、「カネ」について意識するということ…