元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

人間学

行動せよっていうサインなのです。動けと。

blog.goo.ne.jp2017人生ってね気づきに満ちてんのね。注意しながら周りを見渡すと。たとえばゴミが落ちてんなーとかリビングのゴミ箱にゴミがたまってきたからゴミ出ししなきゃとか。それらって実はただの気づきじゃなくて行動せよっていうサインなのです。…

日計足らずして歳計余りあり の話。

blog.goo.ne.jp ためになることかいてんなー(笑) - 俺の座右の銘、日計足らずして歳計余りあり の話。 ネットで検索してみたら、なんか誤解があるようだったので 日ごろの「利益は少なくとも」年でみると利益が。。。 とか解釈してるヒトいるんだけど、日…

「かーっとしたときにすぐそれが落ち着くように」

ameblo.jp 2017うららぼ#28姫路麗あたしボウリングのいいとここれやと思うんですよねースポーツに向き合ってるつもりでボウリングに向き合ってるつもりで実は自分と向き合ってるっていう。言った。。今、あたし、いいこと。いいこといった!だから、私みんな…

「なんとかしようとは思わないこと」

blog.goo.ne.jp 2017 とっても大事なことは、「なんとかしようとは思わないこと」なんだよ。前に書いた、たかが愚民が国政選挙に出るとかさ。話違うけど、アフリカとか?国境が、まっすぐじゃない。あれ、ヘンだと思うよね?ふつうに考えたら。誰があんな暴…

マジメならばいいヤツであるべき。

blog.goo.ne.jp自分幼稚園上がるころからずっとマジメだっていう自覚あってさあ、そしてダサいマジメってかなりダメダメだってことも、小学校低学年ぐらいから気づいてた。そういうヤツってイジメられやすいし。だから、クラスという社会の中では中心にいる…

たとえ高学歴であっても~(ワーカー)

blog.goo.ne.jp 2017たとえ高学歴であっても、学校出てずっと長時間労働に従事してきた人材ってのは、卒業してから文化的、知的なことを何もしていない。していないから当然、その本人は文化的でもないし知的でもない。よってその本人は学歴が高くともワーカ…

「時間」を無駄使いしていないかっていうチェックをせよ

blog.goo.ne.jp たくさんの人、ほとんどの人が、自分のカネの無駄遣いチェックするじゃない。たぶん、相当の資産家だろうが、自分の財布から出ていく現ナマには敏感だと思うのよ。 いやね、支出を抑えるという観点よりは、「無駄」使いをしていないかだよね…

時間って伸び縮みしてるでしょ?まずそこから認めようよ

blog.goo.ne.jp また時間の話なんだけど、時間ってふつーに伸び縮みしてるぢゃない。 なんでそこから認めないの?っつーか。。大衆も学者もさ。 みーんな、わかってるじゃない。 同じ10分でも楽しくてあっという間っていう10分もあるし退屈で苦痛で長す…

無と無駄と有について

blog.goo.ne.jp完全に黙殺されたエンジニアライフ(笑) ーーー前回(略)SEの仕事は無駄が多いということ、特に通勤ラッシュと職場飲みは基本的に無駄である、といったようなことを書きました。◆さて、ここ数回で「無」については私なりに定義してみました。…

21世紀の勝ち組とはいかに「キラキラしてる」か

blog.goo.ne.jp 21世紀の勝ち組とはいかに「キラキラしてる」かだよ。いかにキラキラしてる時間を長くとれるか。あるいは、深く短くでもかまわない。自身で納得感があるのであればね。 そのへん、一見20世紀と変わらないようにみえるが、実は違う。20世紀ま…

8/31にヒッシこいて宿題やってる人間を心の中で蔑む、みたいな?

blog.goo.ne.jp 2017今ネット周辺で時代の寵児となっている(良い意味でも悪い意味でも)若いヒトたちってなんとなく、学生の頃宿題は7月中にやってしまうタイプが多いような気がして。それだけなら素晴らしいんだけど、8/31にヒッシこいて宿題やってる…

世界の「綻び」

blog.goo.ne.jp 2017 トゥルーマンショーで主人公は少しずつ少しずつ世界の「綻び」を見つけていくわけだが、あれ、俺たちの世界でもふつーにあるかんね。別に信じなくてもいいけど。「世界の見方が変わる」瞬間ってのは、べつに誰にだってふつーにある。好…

無と無駄について

blog.goo.ne.jp前回、(私の考える)「無」の4要素について列記しました。瞑想、休む、眠る、そして闇です。今回は5要素目、ではなく、実は「無」と相反する要素である「無駄」について書きます。◆無駄とは、たとえば「だらだらと~する」とかそういうこと…

昔の日本の正月ってもっと批判されていいと思うぜ(奥さん過度のワークはハラスメント認定)

ameblo.jp 2017 昔の日本の正月ってもっと批判されていいと思うぜ。特に核家族化が進み始めた頃。つまり奥さんへの過度のワーク偏重。これハラスメントじゃね? 年末までずーっと大掃除とおせち。そして正月からダンナは呑気に客呼んで昼から酒。で奥さんは…

人集めたいだけって会に誘われるのはナメられてるんだよ

blog.goo.ne.jp 2016飲み会とかさ、パーティで、動員かけられたりすんじゃん? とにかく人数だけ集めたいってゆー。昔っから、あ、ナメられてるかな?って思ってた。ムダに金かかるし。つまり、誰でもいいのね。昔っからほとんど行かなかった。今も行か…

「コントロールを取り戻す」というテーマから派生して

ameblo.jp ※エンジニアライフのボツ原稿 依存症はヤバい。かなりヤバい。 甘いものとか酒とかたばことか… あとはスマホとかゲームとかも入ってくる、と思っています。 中毒性のあるものすべて、です。 アイドルも、そうなるかな(苦笑) ◆ それらについて個…

求められる人材になる。なんて当たり前だろ

blog.goo.ne.jp2016またわかったぞー なんだろう今日は冴えてる?求められる人材になる。なんて、至極当然なことだろう。ビジネスでは特にね。そうじゃないと給料もらえないだろって。会社勤めじゃなくとも、社会から「求められない」存在を希求するなら一銭…

オトナの勉強。

blog.goo.ne.jp2016うわー気づいちゃったーつかずっと前から認識はしていたんだが。。明文化していなかった。オトナの勉強。それは、音読と、手で書くこと。小学生に戻るんだわ。キーボード打つのは仕事。黙読はほとんど意味ない。いやそれは言い過ぎか。黙…

世界と闘ってる、「代理戦争」してくれてる人たち

blog.goo.ne.jp2016アスリートだけじゃねんだよ、たとえば昔でいえば商社マンだってそう。外務省職員もそう。総理大臣も天皇陛下も主要大臣もみんなそう。世界と闘ってる、つまり俺らかわりに「代理戦争」してくれてる人たちには無条件で感謝しようぜってい…

種を発展、進化させにゃならん。

ameblo.jp 2016 動物としての人間の目的は種の保存。でも人間は高等な生きものだからそれだけじゃダメで、種を発展、進化させにゃならん。この話はとてもデリケートで、このことに深く納得できるのは子供が実際できてからである。だから子供いない夫婦との溝…

私の持ちネタ:横に逸れる、脇にいる

ameblo.jp 流行の「脇の車線」にいて、いつでも自分でアクセル踏んだりブレーキ踏んだりできるようにしておくのが、自分が良き人生を送るための秘訣です。 流行の脇にいたほうがよいと思っています。そうでないと、流行のスピード感がわからないから。 そし…

心臓はいったい誰が動かしてるか?

ameblo.jp 2016 身体の機能、「営み」?に逆らわないほうがいいよー絶対。身体を司ってるのは俺とかアンタじゃない。心臓はいったい誰が動かしてるか?勝手に動いてるわけでは決してない。何かしら壮大な何かの意志に違いない。だから便意を催したらたか…

後回し?

ameblo.jp 2016 いまぴかーっとひらめいた!やるべきことを今やっちゃうべきか、明日でもよいことなのであれば後回しにしちゃうのか、っていう話。たとえば多くの人たちにとっての仕事、やらされてる、しょーがなくやってる、系であれば、すべて後回しにして…

(俺的には)大・転換かも

blog.goo.ne.jp 今、70歳で仕事「してないってヤバくない?」っていう気持ちだもん。しかもさ、それだけじゃんくて70歳で「イヤな仕事してるってヤバくない?」って。 だってそのまま死んじゃうんだよ?晩年に、自分が好きなことじゃないことして、最晩…

リアクション・モード(8)根拠のある自信

blog.goo.ne.jp リアクション・モードの話を書いているつもりがずっと生活習慣の話になってしまっています(汗)。 ので、一旦今までのおさらいを... そろそろ夏休みならぬ「夏休憩」に入っておりますので がっつり休暇をとるわけでもないのですが、その替わ…

商品開発は脳内

blog.goo.ne.jp 斎藤一人さんの「悩みとか苦しみは、商品に入っちゃうの。」っていうのは、すげえ言葉だと思うんだけど相当補足が必要w 商品開発は脳内で行うのだそうだ。 たぶん、自分じゃなくて、こういう商品があったら世の中に役に立つんだろうな~とい…

(反語表現)世界を、世の中を変えようなんてちゃんちゃらおかしい

blog.goo.ne.jp 我々みたいな日々の努力すら怠っている人間が、ネットっていう安易な手法で世界を、世の中を変えようなんてちゃんちゃらおかしいわけ。 世界ってのはアンタの視界からみえるものであるからして、アンタに良きことが起こり、アンタが良き方向…

階段を選べます

ameblo.jp 2016 けっこう深いとこにある地下鉄の駅でね。電車降りてホームから改札にのぼるときに、俺は「階段を選べます」よと。よゆーで。エスカレータもエレベータも激混みってときに階段だけガラガラ。しかも、階段にはけっこうなスペース割いてるわけ。…

リアクション・モード(4)習慣というパートナー

blog.goo.ne.jp 自分自身の「コントロールを取り戻す」こと。 それは、誰か、あるいは何かのコントロールから脱するということです。 コントロールを取り戻すということは、取り戻してから何から何までやらなきゃいけないんですから、大変です。 そこで、重…

「想い出の成仏」

ameblo.jp オ・ポノポノを知ってる方なら腹落ちできると思うんだけど。。 「想い出の成仏」ということなんだよ。 人間、絶対、過去にイヤな想いをしたことがあるし、それが人生のいたるところでふっと立ち上がってきて、そのたびにいたたまれない思いになる…