元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

人間学

「論理的に巨大化する」

blog.goo.ne.jp 自分が「論理的に巨大化」するしかないと思ってる。 これが成功の法則、あるいは王道、常道と確信している。 たとえばね。。 まず初期段階では知識を貪欲に吸収するわね。いずれ離れる必要はあるが、初期段階ではマスゴミからでもいいや。新…

我々は働くために食べるわけ。

blog.goo.ne.jp 我々は働くために食べるわけ。食っていくために働くんじゃないんだよ。これ、大事すぎるぐらい大事。 身体に投入する「ガソリン」は働いて世の中とかに貢献するためのものだよねえ? この意識に脳が支配されてりゃ結果的に食うには困らんよ。…

デフォルトで失敗がついてくる

blog.goo.ne.jp 2016基本的に動きながら考えるタイプの人間だと、デフォルトで失敗がついてくるじゃん。それがいいんだよ!失敗をしないわけないんだよ。つーか毎日小さい小さい失敗をする。そして、動きながらその失敗に対処する。意識的じゃないかもしれな…

過去も、そして未来も塗り替えりゃいいんだよって話。

ameblo.jp 俺の持論なんだけど(おそらくいろんな方からの少しずつの受け売りなんだけど) 過去も、そして未来も塗り替えりゃいいんだよって話。 なーんかいやな感じの過去の想い出ってみんなあるけど、「あれは必然だった」とかさ。 「結果的には貴重な体験…

はたらく について

blog.goo.ne.jp 子供が大学入るか、あるいは出るぐらいで伝えたいこと。 1.はたらくについて 実は、「一緒にはたらく」と「雇う」ってのは違う。 あなたは、お金のある人から「あいつといっしょにはたらきたい」と思われる人間になりなさい。 一緒にはたら…

リアクティブモード論

ameblo.jp たくさんの人が。。 人生ってのは実はリアクティブモードで生きたほうがうまくいくのだ、ということに、気づきはじめている。 インスピレーションのままに。 なのだが、そういう人生を送れる人間は限られている。 つまり、気づいた人イコールリア…

この世のすべては意識の産物である

ameblo.jp この世のすべては意識の産物である、と考えるのは勝手。 少なくとも俺はそう思っている。そろそろ確信するぞ。。 意識っていうのは、「リアルな感じ?」すらも創り出すことができちゃうんだよね。 たぶん、「手触り」すらも創り出せる。意識が。 …

「声が大きいヤツ」

ameblo.jp (以下に書くことは比喩的表現) 「声が大きいヤツ」ってのが今までの俺の人生で何十人、いや百人単位で、俺の人生の風景で「通過」していったような気がする。 ドップラー効果の救急車みたいな感じで、だんだんと遠くにいってしまった。 声が大き…

もうホントもろもろ。ごった煮(苦笑)

blog.goo.ne.jp エンジニアライフのボツ原稿?というわけでもないけどラフスケッチの状態のまま放置され、ところどころ虫食いで採用。 ◆ 真夜中に、セブンイレブンに売ってるなんとかというお菓子を無性に食べたくなったら、ただ行き、そして買うだけです。 …

行動力

blog.goo.ne.jp やっぱ俺のストロングポイントは行動力なんだろうなあ。 まずゼロを1にする的な。。つまり、ごろっと動かす(動く)力に長けている。 つかね、常に微動しているというかね。完全に固まってる状況であればごろっと自身を動かすのは面倒だろう…

小ネタ集w(3)甲子園で優勝するためには?

blog.goo.ne.jp エンジニアライフのボツ原稿?というわけでもないけどラフスケッチの状態のまま放置され、ところどころ虫食いで採用。 -------------------- 実践する人間には「人事を尽くして天命を待つ」というフレーズが、効いてきます。ただ念じているだ…

ランチしようぜ!w

blog.goo.ne.jp 仕事以外のつきあい。。まぁたとえば学生時代の同期とか? なんでもかんでも夜飲みじゃなくって、ランチしようぜ!と。俺は思うんだな。 みんな、昼は空けられないのか? あ、平日ね。なぜ昼ではダメなのだ?なぜアルコール注入がMUSTなのか…

「深いところまでどこまでも潜っていく」

ameblo.jp 2016 河合隼雄先生のね、クライアント(臨床心理士時代の、精神的にかなり重症な患者)と一緒に「深いところまでどこまでも潜っていく」っていうのにオレは決定的に影響を受けたのね。まぁオレはクライアントがいるわけではないけど、家族とか取引…

小損を積み重ね/ダイエット/引き寄せ などなど小ネタ集

blog.goo.ne.jp エンジニアライフのボツ原稿(の残骸たち) ◆ 先ほど、自分が経験した損とこれから経験するであろう得とに因果関係はないと書きました。一方で、世の中には、直接的な因果関係をつくるための「お金」というツールがありますね。 私が今、まさ…

またシャインフェルドの話

ameblo.jp またシャインフェルドの話になってしまうのだが、 彼の「プロセス」理論を日本的に表現すると、自分が経験する苦しみ、悲しみ、不快感はすべて「受け止める」ということだよ。 これは、かなりキツいね。。 「がっぷり四つ」だよ。 「そこ」に存す…

クラーク・ケントにあこがれて

blog.goo.ne.jp もうひとりの自分?ちゅーかね。。 ウラの顔、的な?ふだんは冴えないんだけど夜は。。みたいなね。 憧れた憧れた。それはもう、中学の頃から。 でも、ひとつ言い訳させてもらうと、中学の頃から、表の顔がそんなに冴えないわけでもなかった…

サード・プレイス(シリーズのその5)

ameblo.jp 具体的に「無」や「無心」の話にいく前に、いろんなアプローチがあると思っていまして。 まずですね... 「サードプレイス」っていう言葉が、以前、私の周りでけっこう流行っていたのです。今でも巷では流行っているのかもしれませんが。 スターバ…

1日の25時間化

blog.goo.ne.jp 「スマホだらだら見時代」だからこそ、意識的な時間の捻出、1日の「25時間化」は絶対に必要になってくる。これは、スキルだよ。 案件と一緒で、日常の雑事をパラレルに進めるのは、あたりまえ。ただし!ホントにパラで進めちゃうんじゃないよ…

予定→実践(の繰り返し)

blog.goo.ne.jp 何時に帰る、と奥さんに約束するとかね。まあもちろん約束は守るんだけど。 そういうさ、予定を立てて、それを実践していくことの繰り返しって、大事どころの話じゃないんだよ。 人生を決めていくんだよ。だって人生ってその延長線上にあるじ…

最初のいーっぽ、じゃなくて一手

blog.goo.ne.jp 重要なのは「最初の一手」なんです。 「ごろっと」「『人生』とやら」を転がしてみること。 これこそが「小損」に他ならない。だって、けっこうめんどいですからねえ。 「文句言いながらも現状維持」は、ラクです。でもね、「ぬるい」。とい…

(まだいるの?)自分探しとやらを続ける人間

ameblo.jp 自分さがしをし続ける人間、に対して昔はカンゼン否定していたけど今はそうでもない。まあ同情はするよ、と。 自分さがしをする理由はたぶん「不安」からくるものだよね。それと、本人は気づいてないらしいが「プライド」。自分はこんなもんじゃな…

「ありのままに感じる」ことの大事さ

ameblo.jp 俺の人生におけるさまざまな体験や、読書や、その他etcから、導き出された?つーか、 カンタンにいうと「ありのままに感じる」ってのがどんなにか大事かってこと。 でもよく考えればけっこう昔からそれを知っていたというか実践していたというか。…

人生は全員勝者でも別にかまわないんだよ

ameblo.jp (自分が完ぺきに実践できているわけではないが。。。) まず人生はゲームである、と。これは、強く強く認識していたほうがいい。 ゲームだから、局面局面で勝ち負けは発生する。それは、当然のことで、人生ゲームというやつを面白くするためのス…

「いいとこどり」をしようとする人間は、大成しない。

ameblo.jp いろんな人、概ね、世間的には成功したと思われている人たちの生き方の「いいとこどり」(暗部ではなく)をしようとする人間は、大成しない。それは、断言できる。 そして、俺も同じ。 大成しないけれど、なーんもしない人よりは、ね。。中流な生…

カネ儲けする、ってさ。。

blog.goo.ne.jp マネタイズだの?不労所得がどうのこうのだの、そういうのに血眼になるんじゃなくって。。 そもそも、「その人」に魅力があること、というのが絶対条件だってことに気づかんかねえ? そこを避けて通って、ちまちまと、かつ貪欲に生きるのに精…

the「知」

blog.goo.ne.jp えっとね「知」がね、何年か前から人間の脳みそじゃなくっていわゆる「theインターネット」に集まってるってのは、事実だと思うんだ。 もう人間っておぼえようとしないじゃん。検索すりゃ出てくんだから。脳はある意味「解放」されたよね。 …

欲しいものはほぼ手に入れた。。?

blog.goo.ne.jp 欲しいものはほぼ手に入れた。99.99%。ほぼ[済] ってゆー気持ちでいることだ。だってそれが事実なんだから。 たとえば空気や水。そこからはじめることだ。いやもっと前からだ。そもそも人間に生まれたじゃん。それで98%。 人間とし…

ルーティンワークをしない人間ほど実はmyルーティンをもってる

blog.goo.ne.jp ルーティンワークをしない人間ほど実はmyルーティンをもってる?つーかプライベートはルーティンに埋め尽くされている?だから仕事ではしないのか? たとえば自分の健康を維持するためのmyルーティンってさ、絶対にアウトソースできない…

DQNはまわりを幸せにしますか?

blog.goo.ne.jp 斎藤一人さん(の本)から教わった重要なことはね。。 でDQNが一生わからないであろうことは。 商人は儲けるのが仕事。堂々と儲ける。そしてその手段は。お客さんを喜ばせ、幸せにする。そういう品を売り、そういう接客をし、ああいい買い物…

万能感の消滅

ameblo.jp 万能感がね、最初一瞬だけあって、でだんだんとなくなっていったってのは、自分の人生にとってはよかったかもね。 図工はダメダメだったし、作曲はまったくできなかったし(ピアノを上手に弾くのはかなりできた)、スポーツはごくごくふつーだった…