元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

外的な遊びに楽しさを見出さなくてもよい

my格言・my座右の銘(自作自演) ほとんどのサラリーマンは会社に入って成長する。公務員は就職した時点である程度「あがり」だから、そこからビジネスマンとして伸びる確率は民間の会社員より低い。(20070520) 抜粋・紹介 日 本 一 の 大 金 持 ち の …

黙して語らず

my格言・my座右の銘(自作自演) なぜ、頑なに労を惜しむ?「労を惜しまない」人生のほうがカッコいいんじゃないか?(20070627) こうありたいまたは反面教師 黙して語らず 黙っていることがなぜ正しいか、ということを、オトナになってから、他人に説明…

ムカシの日本

my格言・my座右の銘(自作自演) 反面教師:部屋のキャパのことも考えず物欲のままにモノを買い続け、部屋や家がモノであふれてくると、こんな狭いところにはいたくない、温泉にでもいきたい、海外旅行にでもいきたい、と。(20071027) 死、あるいは宗教…

インタフェースの向こう側

my格言・my座右の銘(自作自演) 自分は他人のために自分の命を危険にさらすことはしません。自分の命というのは、家族やごく近しいヒトだけのために投げ出されるべきものです。(20070427) 死、あるいは宗教に近い話 インタフェースの向こう側 瞑想中に…

プチ仙人化

自分について プチ仙人化 僕は、自分があまりにも他人の意見を聞かないがために、自然、自己相対化の能力を高くせざるを得なかった。常に斜に構えて自分を見る。冷ややかに。同じように、外に対しても相当冷ややかな目で、世の中をながめていたように思いま…

「器」問答

my格言・my座右の銘(自作自演) 反面教師:現代人は「トラウマ」作りたがり(20070818) 人生観、のような、思想の話 【重要】問答 器が大きいというのは「寛大」ということだけじゃないのです。 「寛大」じゃ今の世の中、ナメられてしまうわけで。寛大プ…

中途半端

my格言・my座右の銘(自作自演) プロレスは「閉じたドラマ」(20070616) こうありたいまたは反面教師 中途半端 いろいろな局面で、「そこまではしねーよ」と、いろいろなことを中途半端に終わらせる(自分に言い訳をしながら)のが、現代人のいちばんワ…

ココロを治すのではなく鍛える

my格言・my座右の銘(自作自演) 生成されてしまったものに対して環境云々を考えたり「モッタイナイ」と感じる必要は全くない(20071023) 人生観、のような、思想の話 【重要】ココロを治すのではなく鍛える 知人と、自分の趣味は? ということについて話…

カッコいい男性

my格言・my座右の銘(自作自演) 仕事があるから仕方なく起きる(仕事に「起こされる」)のではなくて、まずは自分の意志で起きて、自分で自分の生活をコントロールするところから。(20071022) こうありたいまたは反面教師 【重要】カッコいい男性 やっ…

表裏のない

my格言・my座右の銘(自作自演) 自殺というのは自身がとどめをさすだけで、99%他人にコロされている(20071019) こうありたいまたは反面教師 【重要】表裏のない ビジネス・シーンでも日常でも、表裏のない性格というか振る舞いがものすごく大事なの…

本来の日記部分 夢 隣家の奥さんと継続的に「金妻」を続けており。。(あくまで夢ですから!)結局それがバレたんですよね。なぜなら、わざわざ自宅の近所で手をつないで「逢引き」しているわけですから。 いつもは遠くで逢っていたのですが、その日はなぜか…

再会は必然

my格言・my座右の銘(自作自演) 海外旅行、つまり外に目を向けることにより可能性は無限に拡がるが、東京の路地裏にも可能性は無限にある。(20060925) 人生観、のような、思想の話 再会は必然 再会は必然です。再会すべきでないヒトとは会いません。会…

幸せの尺度

my格言・my座右の銘(自作自演) サラリーマンは「頭脳」ではなく「精神」をすり減らすことにより対価を得る (20070508) 頭脳労働は神経まではすり減らさない。 (20070508) 人生観、のような、思想の話 【重要】幸せの尺度 人生の評価、幸せだったかどう…

人生にそれほど期待しない

my格言・my座右の銘(自作自演) 才能のあるヒトは知らぬ間に逃げ出す人間の尻拭いだけになってしまう。やがて才能のあるヒトも逃げ出してしまい、そこには誰も残らない。(20070507) 人生観、のような、思想の話 【重要】人生にそれほど期待しない 自分…

「お告げ」

死、あるいは宗教に近い話 お告げ 仏教にはいろいろな宗派があり、かつ、いろいろな「経典」が残っているという。。 ところで「トレンディドラマ」というのがかつて、ありました。あれこそ、バブル当時、そしてその後の「戦後日本教」の「経典」ではなかった…

可愛がっていたペットの死と「憎たらしい人間」の死はどちらが重いか

こうありたいまたは反面教師 ペットの死 ペットの死は悲しい、というハナシを、聞きます。 それはわかりますが、ところで、一家の「人間」が死んだらもっと悲しみますよね? 家族が死んだ悲しみに比べて、ペットが死んだときの悲しみが同じぐらいに位置づけ…

世の中の照明が明るすぎる

my格言・my座右の銘(自作自演) 反面教師:「個性」を希求する人間に限って肝心なときには常識的な尺度を判断基準に持ってきて逃げる。(20070501) ミチクサ(散歩、都市論etc) 「常識を疑え!」シリーズ 世の中の照明が明るすぎるような気がして、まず…

旅行の話

my格言・my座右の銘(自作自演) 普段の不断の努力。不断の普段の努力。(20080413) 再録 旅行の話 趣味は「一応旅行」というヒトは多いですよね。。観光旅行というのは、「あそこもいった」「ここも知ってる」という、行った場数自慢のゲームに堕してゆ…

「活動」する目的の話

本来の日記部分 体調 AM 休日でしたがまるで仕事の日のようにかいがいしく家のことをこなし、午後はコドモのスポーツイベント。 夕方から疲れて動けず。ビールを飲んでしまったのがいけなかった。。 「1日の終わり」という意味でビールを飲むと、もう動け…

テレビは死に体ではない

my格言・my座右の銘(自作自演) 「個性を伸ばす」という強固な「カタ」にコドモをはめていく時代には、旧来の「カタにはめる」教育こそが「個性を伸ばす」ことになる。(20070422) ミチクサ(散歩、都市論etc) テレビは死に体ではない 自分の潜在意識が…

霊魂に対する感覚

死、あるいは宗教に近い話 霊魂に対する感覚 平安時代ぐらいまでは、ふつうに日常で霊魂との接触があって、ヒトは無造作にのたれ死に、そのへんに死体がごろごろしている(街は常に、糞尿と死の匂いで、クサい)、という状況だったらしい。 それが、なんとい…

他を知ること

my格言・my座右の銘(自作自演) 何ごともやり過ぎはよくないのかもしれないが、何かひとつ、自分が真に打ち込めるものだけはやり過ぎるぐらいがちょうどよいのではないか。(20071009) 再録 他を知ること 自分は都心を中心に活動していますが、都心に(…

能動的よりも偶然性

ミチクサ(散歩、都市論etc) 【重要】能動的よりも偶然性 押し付けられる情報には100%ロクなものはない、というのは、だいぶ以前からの自分の持論です。 それよりはもちろん、自分が能動的に求めて得る情報のほうがよいに決まっています。 が、それは必…

日常と連続する夢

本来の日記部分 コドモの入学式で感無量。。となるはずが、なんというか、親のほうも「わくわく感」があり。。 それと、もろもろドタバタがあってそれどころではないという側面もありつつ。。 コドモはこれから「人間関係」という荒波にもまれてゆくことにな…

非行少年の消滅―個性神話と少年犯罪

本来の日記部分 夢 Totoで1万円当たりました!(夢)今、キャリーオーバが出ている「祭り状態」なので、継続的に買っています。。(これは、現実世界のハナシ) my格言・my座右の銘(自作自演) 家族を最下層に放りだしてしまうかもしれない、という恐…

ディファレンシャル2

my格言・my座右の銘(自作自演) 反面教師:家政婦を雇って自分は「DIY」(20080404) 自分について ディファレンシャル2 自分は、人生の折り返し地点を過ぎてからハジけたわけでもなんでもなくて、少しずつ「差異」(ディファレンシャル?)を積み重ね…

イッショウケンメイ

my格言・my座右の銘(自作自演) 「お洒落」とは「個性的」ではない(20070403) こうありたいまたは反面教師 イッショウケンメイ ほぼ日刊イトイ新聞では「チャレンジ」を打ち出しており、自らそれを「似つかわしくない」と言い訳しながらやられているよ…

口をふさいでいてはいけない

自分について 口をふさいでいてはいけない 誰かが書いていた(河合隼雄先生だったか?)、口のきけないヒトがいつもニコニコしていたら、聞き手として相談を持ちかけられるようになり、やがて健常者の「おごり」からグチの吐き先にさせられてしまい、結局は…

戦後史

本来の日記部分 1月の終わりには「もう1月も終わりか」と思い、4月には「もう4分の1が終わった」と思い、6月はとばして10月には「もう半期が終わってしまった」と思い、11月下旬には「もう年の瀬か」と思う。夏の終わりには「今年の夏は暑かった/…

ひとり売り手市場

my格言・my座右の銘(自作自演) 最短距離で物事を実現しようとする人間はダメになってゆく(20070414) 再録 ひとり売り手市場 (略)会社の担当者はどうしても「忙しい中時間をつくってやった」という名目をつくっておきたいようです。それは私も同じで…