元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

夢で崖から落ちると教室で足を踏み外す

ameblo.jp 高石恭子実験室で眠らせた人の脳波を調べ、REM(高速眼球運動)期に入ったところで同じベルの音を鳴らして起こすと、たとえばある者は賊が家に押し入って火を放ち、火災報知機の音がけたたましく鳴り響く恐ろしい夢を見たと報告し、また別の者…

何かを差し出す

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 何かを実現させるためには何かを差し出さなければならないのです。だから、楽して3億円当てようとか。。そういう目標を明確に立てたとしても世の中が許してはくれない。「差し出す」覚悟のあるものとしてもっとも重要なのは、…

自分を売るんでしょ?

blog.goo.ne.jp ビジネス、すなわちカネを得るために、家族を養うために、あるいは自分のためでもいいけど、何を売り込むのか?って話だよ。何かを差し出さないと対価は得られないよなあ?その「何か」って、ふつう、「自分」でしょ? 自分を差し出して、「…

鷲田清一さんとの対談

ameblo.jp 鷲田(清一)こうやってコミュニケーションというか、会話しているときでも、つい相手の漏れてくる言葉が待てなくって、先に、これはこういうことなんじゃないの、とか、解釈してしまう。迎えに行くという言葉ではいえなくて、先にじれったくなっ…

新庶民のめざめ 「Aグループ」論』

ameblo.jp アタマがよくて、金銭的に(それなりに)余裕のある人たちは、続々と「ニュートラル」になってきています。この流れはもはや止められません。よいことです。仮に、このような人たちを「Aグループ」と呼びます。ニュートラルになるとは、まず「サヨ…

世紀末の人類の大発明

ameblo.jp 巷でよくいわれることですが、「検索すれば出てくることは、おぼえなくともよい」というのは、ホントにすごいことだな、と。人間のナレッジをみな(ほとんど?)サイバー空間にぶちこんでしまって。。そこで必要となるのは、「正確な翻訳技術」な…

自由になりたくないかーい?(尾崎)

ameblo.jp 僕の人生(半生)をひとことであらわすと「自由になりたい」とそれだけだったと思います。本当の自由とは? を常に考えてきたおかげで、世の中の、自由を謳歌しているかのようにみえるヒトたちのほとんどは不自由である、という確証を得ることがで…

相手に影響されない

ameblo.jp 池本真人松井(源頴)さんと出会ってから気付かされたことなのですが、他人の悩みなんて放っておけばいいんです。それを自分の悩みにしてしまうから苦しくなるんですね。一見、冷たいように思えるのですが、実はそうじゃないんです。事実、松井さ…

茂木健一郎さん

ameblo.jp 大切なことを勉強して、自分の中に揺れ動くことのない硬い芯、難しいことばで言えば<プリンシプル>ができればできるほど、外側はやわらかく対応できる。これが、スパゲティで言えば、アルデンテな人間さ。ところが、ろくに勉強しないで、自分の…

「現役感」

blog.goo.ne.jp 私ぐらいの歳の人間(いわゆる「アラフォー」ということにしといてください)はほぼ100%、昔バリバリ仕事していた頃を懐かしむ風潮があります。 それはつまり、バリバリと「エンジニアをやっていた」頃、ということになります。 いわく、「…

命がいちばん喜ぶとき

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 芳村思風先生の理論が、やっと!わかってきたような気が、します。。いや、しないでもないです。(以下、引用)命には、命よりも大切なものがあります。命がいちばん喜ぶときはどんなときか。それは生きたい生きたいと思ってい…

夜中腹減ったら、ボールに砂糖まぶして飲んだらいいんじゃねえの

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 前にも書いたように思うんだけど、現代人ってさ、ホントに、「空腹を埋める」ことしか考えてないような気がしてきたんだよね。それってぜんぜん豊かじゃない。ていうか貧しい。腹が減ったら、「甘い」「辛い」「しょっぱい」ど…

おすすめの街まとめ【東京】

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 東京散歩者の多くが気付いていることだと思うが、どこの駅からも遠いエアポケットに、何かがある。(あった)東京に越して10余年(たったの)、歩き込んだ街まとめ・麻布十番周辺(南北線、大江戸線開通前)大好きな街だった…

「時間」を与えるのが教育

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 生まれてくれてありがとう、大過なく育ってくれてありがとう、っていうキモチは、はっきりいって周りの親御さんたちよりも強いと思うよ。いろいろ子供らにキビしいことは言うが。。でもね、たとえばさ、子供がぼけーっとしてい…

休日の開放感

blog.goo.ne.jp 開放感ってのは自分でつくりだすものでしょ。平日はびしっと、節制の効いた生活を自分の課としていれば、金曜の午後から、特に土曜の朝の開放感ったらないね。これは、麻薬的ですらある。そのために生きてるようなもんだよ。平日からだらっと…

武田邦彦さん 「官僚と東大教授」

龍澤ヒデアキのバックドア [引用]武田邦彦さん 「官僚と東大教授」tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 政策の原案を作るためには「官僚と東大教授」という組み合わせで行われます。日本は議員の政策立案力が無く、官僚がほとんどをやっていますし、東大教授だけが…

「価格の絶対値」のハナシ(再)

「価格の絶対値」のハナシ(再) - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp どこかのブログか日記かで書いていること。。(何度も書いてるかも)モノの値段の絶対値をみようぜ、ということ。たとえば、都内で2000万の家が掘り出しものであったとして「…

「全人的存在」の(私が考える)例

「全人的存在」の(私が考える)例 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp カーネギーの名著「人を動かす」の中のたとえ話に、私が考える「全人的存在」のイメージにぴったり合致する実在の人物がいました。このたとえ話を僕なりに咀嚼してご紹介します…

本当の健康法とは(6) 挨拶

blog.goo.ne.jp 「挨拶」の具体的な手法ですが、「挨拶は身を守る鎧である」とは、故百瀬博教さんの言葉だったか……良い言葉ですね。そのとおりだと思います。 挨拶はスキルです。挨拶スキルを磨くことにより、「身を守る」、つまり、不当に左遷されたり、肩…

1日をトータルで考える

blog.goo.ne.jp 自分の労働時間*質が、そのまま金銭に反映されるとは限らないよ、確かに。なぜなら、そのほとんどは雇い主の成果ってことになっちまうからね。庶民ができることは、その労働に対する「価値」をね、自分で見つけてあげることだよ、自分に。そ…

死がボスキャラ

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com この考え方、面白いボスキャラを最初に倒さないと、自分の持ってる刀はすぐに欠けてしまう。雑魚キャラからひとりひとり相手にしちゃうとボスにたどりつく前に武器(刀)が欠けて使い物にならなくなってやられちゃう。だから、…

「負け」犬

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com みんななんつーか、異常に「負け」を悔しがるというかね。一昔まえでいえば、お隣さんが海外旅行に行く、「ナニー!!キーッッッッ!!!なんでウチはいけないの!」となるオバサン。ご近所のパパが、デカイ会社の課長になった…

町田宗鳳さん(「こころの時代」)

龍澤ヒデアキのバックドア [再録][引用]町田宗鳳さん(「こころの時代」)tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 法然を語る 上 (NHKシリーズ NHKこころの時代) 作者: 町田宗鳳 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2009/03 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 5回 …

心について(2)

龍澤ヒデアキのバックドア 心について(2)tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 前回、「ムリをせずに自身の『心』を定常的に『快』にする方法を、探してゆかなければなりません。」と書いたのですが、よく考えてみれば、これはもう人間の最終目的といってもよいの…

善行

善行 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 自分の本来の「仕事」すなわちやらねばならないこと(ルーティン)はもちろん、それ以上に、自分に課す向上のためのルーティンを大事にするってことね。ていうか仕事よりも後者が優先なんだよ。はっきりいっ…

本当の健康法とは(5) 誠実さ

blog.goo.ne.jp 良くも悪くも、業界経験が長くなってくれば、事実として、他業界では通用しない人材になっていきます(特に、エンジニア職)。 担当業務が専門的になればなるほど、自分が絶たなくとも、退路は徐々に絶たれていきます。◆ まずはそれを自覚す…

プロとは。

blog.goo.ne.jp 篠田桃紅素人なら今日は気分が向かないからとか言うこともあるでしょう。玄人はそんなことを言ってたら始まりません。それを表現したものをつくるということが、生きているということなんだから。きょうはなんだか寂しい、苦しいような心地が…

親の義務

ameblo.jp 親が子供を躾て教育するのは、親の義務だ。教育機関(学校、塾、習い事、家庭教師etc)を選んで委ねることまで含め、ってことだ。主導権はこっちになければならない。依存してしまってはダメだろう。責任があるってことだよ。最終責任は学校にはな…

一杯のビール

ameblo.jp もちろんオレも含め、だけど、オレらは仕事が終ってからの一杯のビールのために働いているわけで、※オレはビールは飲まない、ワインだ、とかいう「重箱隅男」「重箱隅子」がいるかもしれないが、それぐらいわかれよってことでとりあえずスルーなの…

町田宗鳳さん

龍澤ヒデアキのバックドア [再録][引用]町田宗鳳さんtatsuzawatokyo.blog.fc2.com 法然を語る 上 (NHKシリーズ NHKこころの時代) 作者: 町田宗鳳 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2009/03 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 5回 この商品を含むブログ …