元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2018-01-01から1年間の記事一覧

変わっていかないとダメなんだよねー

stevengerrard.hatenablog.com人間ってのは、変わっていかないとダメなんだよねー、ってのは常々実感しているところ。で、そのためにオレがとっている手法は、生活習慣を、カンタンに増やしていく。1日1分~数分ぐらいの。これはいいかも、と思ったらすぐや…

万能感の消滅

ameblo.jp 万能感がね、最初一瞬だけあって、でだんだんとなくなっていったってのは、自分の人生にとってはよかったかもね。 図工はダメダメだったし、作曲はまったくできなかったし(ピアノを上手に弾くのはかなりできた)、スポーツはごくごくふつーだった…

アリのように働かせてくれって世の中に懇願してる

stevengerrard.hatenablog.comあのね、オレはすごく楽観的でさ、これから「労働」せずして、あるいはほとんど労働せずして生きていける人間は少しずつ増えていくと思うのね。 あくまで「労働」ね。「仕事」はするんだよ。 なんつったらいいのかなあ。 富裕層…

イクメンの真価が問われるのは後になってからだぞ?

stevengerrard.hatenablog.com あのな、イクメンの真価が問われるのは、育児がひと段落してからだぞ?具体的には、小学校中学年を過ぎたあたりからなんだぞ?そのあたりから、地味~になってくるんだ、活動が。パパが赤ちゃんのおむつ替えたりベビーカー押し…

「ビジネスマン」たろう

blog.goo.ne.jp 落ちこぼれエンジニアだったからってのもあるんだけど、相当早くから、「ビジネスマン」たろうとしていた。 まずは形から(笑)。服装、みだしなみに関してはけっこう、いや相当気にしていた。 まわりがヒドかったから(笑) それもスキルの…

つかつ、はなれつ、というのはスキルだ。

ameblo.jp 私はガキの頃から、ほっとんど他人に興味がなくw ぶっちゃけ家族や親類にもそれほど興味がなくw 自分の内面にのみフォーカスをあてていたような気がする。でも内向的ってわけでもない。そういうヤツってけっこう外部とのバランスとれてるし、ク…

朝の行

ameblo.jp 自分の「陰徳」なもんで子供も、へたすれば家内すらも、自分の朝の行、すなわち掃除のことを知らない。 なんとなくわかるように仕向けたりもしない。 うちの子は家がいろいろきれいなのがデフォルトと思っている。 ま、それでいいんじゃないの、と…

カネの「選択と集中」

stevengerrard.hatenablog.com カネをね、「かけるべきところへ、かける」ことができている人生ってのは、幸せだよね。それは、そもそも金銭的に余裕がないとできないことだから。多くの日本人は、実際カネをかけるべきところにかけていても自分が金銭的に余…

身の周り

stevengerrard.hatenablog.com 自分の身の回りでなにか「とげとげしい」ことが頻繁に(それぞれは小さいことでも)起こっているときは、自分の生活の何かが間違っている。ところで、世界のどこか、テレビの向こう側で悲惨な戦いが繰り広げられていたとしても…

文句言いたくなる対象にはいずれハマるの法則

stevengerrard.hatenablog.com ガラケーからスマホへシフトしてきた人たちはほぼ100%、自分より前にスマホへ移行し、ハマっていたヤツを揶揄するコメントを残している。「オレはスマホはやらねーな」ぐらいのことは、必ず言ってる。今現在は、モロハマり…

磨くの話

stevengerrard.hatenablog.com もしかして、「磨く」ほうが大事なのでは?と思うようになったのは、実はけっこう早かった。 だいたいの人は、掃除において、汚れとかホコリとかを落としておわり。掃除機をかけておわり。 で、そのまま一生を終えるねw「磨く…

政治家を選ぶ理由

stevengerrard.hatenablog.com 昔ね、西部邁さんの言説に目ウロコだったことがあって。 たとえばウチの親なんか、政治家を選ぶのにね、たとえばウチの前の道路を整備してくれたから、だの、市会議員だったら隣のドブをコンクリにしてくれただの。。 応援する…

オレがオレがの自薦がウザい

stevengerrard.hatenablog.com リーダシップ教育とかさ、帝王学的なものとかさ、そういうの、大賛成なのね。 日本はもう悪平等の時代は終わりにして、次のフェーズに移るべきだと思ってるから。 でもね、リーダシップ教育を施す相手は、自薦じゃなくてゼッタ…

年収、生涯賃金は限られている

stevengerrard.hatenablog.com 限られた年収でいかに満足感、達成感 、幸福感をゲットしてゆくか、なんだよ。 自分の年収から自分の器を知りなさい。自分の胸に手を当てて、本当に、自分の年収は自分の器にあってない、と思えるんだったらまず誠意をもって働…

「新庶民」

ameblo.jp もともと自分で8割方できる、ていう状態でたとえばね、家事代行サービスに頼むとか。そういうのが真のリッチなわけ。 もともとグータラなヤツがなんかしらんがゼニが入ってきちゃって、めんどくせーもんだから身の回りのことぜんぶ「やらす」。こ…

小損を取る」(14) 実践編その4:電車に乗ったとたん小走り(反面教師)

ameblo.jp http://el.jibun.atmarkit.co.jp/infra/2016/04/14-bd0e.html 「小得」をがっつり取りにいく行動のうちもっともわかりやすいのが、まだお年寄りともいえなそうな妙齢の男女が、電車に乗り込んだ途端目の色を変えて一人分だけ空いてるスペースに向…

生まれ変わりを信じるか。

stevengerrard.hatenablog.com 生まれ変わりを信じるか?といったら、オレはどっちかっていうと信じるほうだ。 ただし!生まれ変わり云々という考え方には、時間の概念がない(と、オレは考える)。 たとえばオレが死んだら、100年後のアメリカに生れ落ちる…

夢→即実行フェーズ

ameblo.jp 夢ってさ、即実行だよね? 即、一歩めを踏み出せっつってんじゃないのよ。その夢がアツいうちに即「計画フェーズ」に入れといっている。 仕事だと、やるのに。。なぜプライベートだとやらんのよ。 最初は居酒屋の与太話でもいいんだよ。いいね!や…

「中抜け半休」

blog.goo.ne.jp リーマンの人とずーっと20年ぐらい仕事してきたんだが「中抜けしまーす」を理解してもらえないというか。。 ざっくり言うと午後一の会議がないときに朝の会議が終わり、一旦抜けて夕方帰ってくる。勤務時間は午後半休のときと同じ感じ? 夕方…

『夢』

stevengerrard.hatenablog.com 夢を実現したいんだったら夢が必要なんですよ。わかりますか? 後者は夜の夢のほうです。 夢の実現のために、昼間に何かしら活動をするとしますわね。 で、寝る前に、夢の実現後の理想を描くわけさ。 今日も頑張りました、と。…

過去を上書きしてくってのは、アリだなあ

stevengerrard.hatenablog.com もんのすごい勢いで、現在が過去になっていくわけね。 問題はその「解釈」なわけ。 現在が過去に流れていくにあたっての「解釈」はね、実はものすごく自由なの 。 ドフリーなんです。 ただし、現代人はね。いや、先進国に住ん…

中流から上を目指したい人には、その手法をお教えしますよ、余すところなく。

stevengerrard.hatenablog.com 簡単なんだよ、ひとつの例でいえば、安売り「だから」その場所に行ったりさ、まんまと買ってしまったりしないこと。 あともうひとつ、これは難しいんだけど、求められてない、招待されてない祭りとかイベントに行かないほうが…

ビジョン・クエスト

stevengerrard.hatenablog.com 未来が見える人と、無理やり未来のビジョンをつくる人の2通りいる。 ビジョンが(何者かに?)与えられている人がいる。 でも実はそれはうそで、与えられているようにみえて実は潜在意識下の自分が ビジョンを与えているのか…

若いときにスポーツで苦労すること

stevengerrard.hatenablog.com オレ最近、考え方変わったと思うんだけども。へったくそな子がさ、それでも3年間サッカーとか続けてるのを見るとさ。。なんか、泣けるっつーか複雑で。。試合にも出れないし、そもそもボールを思うようにも扱えないだろうし、…

「小損を取る」(11) 自分の人生を予見しましょう

ameblo.jp 前々回かな?人生8勝7敗(ぐらいがいいのでは)ということについて書きました。「8勝7敗」という表現はどなたかの真似をしただけで、私の場合「52対48」ぐらいで薄氷の勝利、ぐらいになると思いますけども(苦笑)。 ふつーに生きてしまうととんと…

テレビという名の怪物 ふたたび 

ameblo.jp 受動的にテレビの言説を受け入れていると、テレビから離れているときもその「けしからん」と世の中をイロメガネで見てしまうクセがついちゃうんですよ。そうすると日常が些細なガマンの繰り返しとなってしまい、淡々と過ごせなくなってしまうので…

「成功」すれば?

blog.goo.ne.jp まず、1日のスケジュールを自分で把握する。次に、1週間。月は、まあ最初はいい。 次に、日/週のサイクル、リズムを「感じる」。「感じる」のは、身体だから、最初は、続けるしかないんだけど、カンタンにいえば身体が勝手に動くっていうこ…

「小損を取る」(10) 【続き】実践編その2:ゴミ拾い

ameblo.jp エンジニアライフでホントいいこと書いてるんだけど、黙殺。 引き続き「ゴミ拾い」について書きます。 「ゴミ拾い」はあくまでひとつのたとえでして、アラフォー過ぎたらなんでもいいから、どんなときでも優先度高く行う「善行」をひとつかふたつ…

トップセールスとロートルのSE

blog.goo.ne.jp あのね、カリスマがさ、トップセールスしたら、100%売れるでしょ。じゃぱネットのたかた社長がさ、繁華街に繰り出して、セールスしたら、鈴なりに人が集まってそしてバカバカ売れるだろ。握手つきとかにしたらさ。それほど、知名度って大…

勉強して、凡人になる。

stevengerrard.hatenablog.com 学校の勉強一生懸命やるのはね、それはこの現代社会では「凡人」になるためなんだよ? わかる?平々凡々とした人生を送るために、(学校の)勉強をするんです。そのへん、子供にはよおく言って聞かせたほうがいい。わかってる…