元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

仕事公論

サラリーマンイコール満員電車に揺られるってわけでもねーだろ

blog.goo.ne.jp 満員電車って空気(雰囲気)悪いし、あの中には反面教師しかいない(不機嫌そうなヤツら)わけだから、1秒でも長くあそこにいるべきではない。あの場で、自分自身をポジティブに保つのは非常に難しい。オレもムリ。 でね、若いヤツらが、短絡…

それ、わかってる?

blog.goo.ne.jp 民間の会社っていうのはね、銀行の融資を受け、それを資本に「社会貢献」をするための機構なんだよ。 それわかってるか? こんな、オレみたいなヤツにいわれたかないだろうけど。 どの会社もさあ、いっちょまえに社訓みたいの掲げてると思う…

エンジニアとオサレ(17) エンジニアとモテ(ルーズなのはダメよ)

blog.goo.ne.jp ルーズってダメだと思うんですよね。 そもそも。 なぜダメかというと…いや、プライベートでルーズなのは別にかまわないのですが、ビジネス・シーンでルーズだと信頼を失いますので。特に納期にルーズな方はすぐに信頼を失うことでしょう。 ビ…

その時の収入はその時の労働時間には比例しない

blog.goo.ne.jp 複数の人が書いたり言ったりしてるんだけど、その時の収入はその時の労働時間には比例しないっていう事実について、最近重く考えるんだよねえ。。 でも、今、かなりの収入を得ている人は、過去に、相当の労働時間があったと信じたいよね。(…

エンジニアとオサレ(8) 清潔感!

blog.goo.ne.jp 「オサレの必須要件は清潔感です!」 以上、終了~みたいな……。 結論を先に書いてみました。先に書いておかないと、また長くなってしまい、結論にたどり着けなさそうなので。 ◆ IT業界で清潔感漂う男性は少ないですね。特に、年齢が上がるに…

目標となる人

ameblo.jp 自分は目標となる人間の設定が間違っていた、というか、実際のところ目標となる方はいませんでした。なぜいなかったかというと、自分の「目」のほうに問題があったわけです。「誰も目標となる人間なぞいねえよ」と、いきがっていたということ。実…

エンジニアとオサレ(11) ぱりっと。

blog.goo.ne.jp 前回香りについて書きましたが、もうひとつ、清潔感のためのMUSTなTodoとしては、いわゆる「ぱりっとした感じ」をイメージして、そうなるべく実践していくことかと思います。 ぱりっとした感じ、とは……? 例えば、イメージとしてはのりの効い…

糸井重里さん

blog.goo.ne.jp ちょっと、今管理職の人は活目して。イトイさんの言葉は真理だよ。糸井重里うちはミーティングが大事だということをわりに強く言う会社なのです。普通、長い会議は迷惑だと言いますよね。でも、ミーティングこそ仕事であり、あとは自分で持っ…

生産性に対する認識

blog.goo.ne.jp 会社ってのは社員に最大の生産性でもって働いてほしいわけだ。だとするならば、人類の進化も鑑みて(大げさ)、1日7.5h(みっちり)ぐらいが分岐点なんでしょ、たぶん。これ以上働かせたって、たぶんムダなんだよ。こういうことは、定量…

引用:

引用: - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 以下、村上春樹さんインタビューの引用。社会人の方は刮目して見るべし。。(略)きちんと一日十枚書きます。十枚以上書かないし、十枚以下は書かない。(略)ファーストドラフトを書くときは、これはもう…

素直さは「スキル」だ!

blog.goo.ne.jp 仕事してゆく上で「素直さ」はとても大事。年齢は関係ない。だからそれはね、「カネを稼ぐために身につけるべきもの」という位置づけ。すなわちスキル。素直さは(ほとんど)先天的なものではない。営業スマイルみたいなもんでね。ハスにかま…

攻めの姿勢

blog.goo.ne.jp 「攻めの姿勢」あるいは「行動する姿勢」でありさえすればよいのだ。直接的でなくともよいのだ。たとえば。。なんらかのスキルをつけたい、実力をつけて転職したい、っていうときにね。そのスキルを得るために勉強するとかスクールに通うとか…

現代は仕事が「楽しく」なってきている

blog.goo.ne.jp ほとんど誰も指摘していないが現代は仕事が「楽しく」なってきている。こんだけ自殺者が増えているにもかかわらず、だ。仕事は「楽」にもなってきている。なぜなら肉体労働や単調労働から人間を解放する方向へ向かっているからだ。いや別にね…

ストレスをためないためには

blog.goo.ne.jp ストレスをためないようにする、っていうのは難しい。ストレスっていうのはガンっと受け止めて、ぱっと離すようなイメージ?とにかくためるのはよくない。日常でストレスをためないようにしなければならないのだが、それをほとんどのビジネス…

「サザエさん症候群」

blog.goo.ne.jp 「サザエさん症候群」なんて今となっては「甘えんなよ」なんて小声で主張したくなるけどwいや、気持ちはイタイほどわかるんだけどね。ホントに。特に、夏休み最後の日曜とか!!だいたい夏休みって5連続休暇とってさ、土曜からはじまって9…

「自信をもってうろうろする」

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com あれ、「自信をもってうろうろする」って話書いたっけ。すでに似たような話書いてたらごめんたとえば家の二階に必要なものがあって、取りにいかなければならないんだけど、ぜんぜん急ぎじゃない、と。そういう場合は、二階に用…

会社シリーズ

blog.goo.ne.jp つまらないルーティンワークはやりたくない、とロコツに表明する自信家がいますね。「企画」だの「デザイン」だの、そういう耳障りのいい仕事をやらせてほしい(そうすれば結果を出せます)、と。まあそれは、わかりました、と。ところでアナ…

自営業だからツブされなかったのかな、なんつって

blog.goo.ne.jp ま、ツブされるほどの実力があるわけでもないのだが。ここ数年、オイラはすがすがしい「自由」を感じているのだ。それはもちろん、「責任を伴う」自由であるわけだ。具体的にいうとウチの三男坊が生まれ、まぁたとえば子育てとか家事とかにさ…

斎藤一人さん 「仕事が速い」

blog.goo.ne.jp 「速いものには需要がある」ということは、人間にも当てはまります。仕事が速い人は、会社で需要があるんです。需要があれば、出世する。【斎藤一人】カンチガイしてはならないのは、「仕事が速い」ってのは「着手が速い」ということ。能力が…

自由になりたくないかーい?(尾崎)

ameblo.jp 僕の人生(半生)をひとことであらわすと「自由になりたい」とそれだけだったと思います。本当の自由とは? を常に考えてきたおかげで、世の中の、自由を謳歌しているかのようにみえるヒトたちのほとんどは不自由である、という確証を得ることがで…

本当の健康法とは(6) 挨拶

blog.goo.ne.jp 「挨拶」の具体的な手法ですが、「挨拶は身を守る鎧である」とは、故百瀬博教さんの言葉だったか……良い言葉ですね。そのとおりだと思います。 挨拶はスキルです。挨拶スキルを磨くことにより、「身を守る」、つまり、不当に左遷されたり、肩…

1日をトータルで考える

blog.goo.ne.jp 自分の労働時間*質が、そのまま金銭に反映されるとは限らないよ、確かに。なぜなら、そのほとんどは雇い主の成果ってことになっちまうからね。庶民ができることは、その労働に対する「価値」をね、自分で見つけてあげることだよ、自分に。そ…

プロとは。

blog.goo.ne.jp 篠田桃紅素人なら今日は気分が向かないからとか言うこともあるでしょう。玄人はそんなことを言ってたら始まりません。それを表現したものをつくるということが、生きているということなんだから。きょうはなんだか寂しい、苦しいような心地が…

「全人的存在」というキーワードを深堀りしてゆく

「全人的存在」というキーワードを深堀りしてゆく - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 今回言いたいのは、「スキル」の時代も終りだよ! ということ。「終り」というのは、トレンドではなくなるということ。肉体労働ももちろん現代社会で残っている…

自治会はまったく自由ではない

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 自治会というのは、「自由とは不自由である」の典型的な例ですね。。「自分たちで治める」ために時間をとられます。アタリマエですが。。調整も発生します。いざこざも起こります。自由とは、「ぼけーっとする時間が多くとれる…

ツール依存

ツール依存 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 我々は産業構造の変化により、21世紀に入り、「全人的存在」であることを求められるようになってきたのです。カンタンにいってしまえば、エンジニアに求められるレベルがとてつもなく上がってきたと…

リアルな通勤健康法

blog.goo.ne.jp 自分の投稿の引用 けっこういいこと書いてんのに完全に黙殺されてるし 時代が早すぎた投稿と後になっていわれるかwさて、今回は「電車通勤をしている方」限定のトピックです。電車通勤(ラッシュ時の)というのはその距離が長ければ長いほど…

いてくれるだけでいいから

blog.goo.ne.jp いてくれるだけでいいから、って理想だなあ。。それで月20万とか。。いいなあ。。サボってるわけじゃないんだよ。毎朝かならずそこに出勤して、皆にあいさつし、笑顔をふりまく。それだけでそこの組織の生産性が上がる、みたいなさ。。ある…

休みイコール自由。

『休みイコール自由。』ameblo.jp 休みというのは、自由に遊べる日、ではなくて休みたい時に休める日であるということ。平日勤務時は、寝たいときに休憩室にいって横になる、とかあんまりできない。休日は、横になりたいときは横になるべし。休日も忙しくし…

「頑張る」論

blog.goo.ne.jp カーネギーの、たくさん働きなさい、でも、身体はリラックスして働きなさい、休憩や仮眠をいれなさい、っていう考え方はホント目うろこだった。たくさん働きなさい、っていわれるとなんとなく構えてしまう。でもそれは、力んだり「頑張る」こ…