元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

オリるということ

stevengerrard.hatenablog.com オリればいいの。オリればみんな楽になるのにねえ。いや、人生を、じゃないよ。人生をただオリるとは死ぬことでしょう。オリれば楽になる、っていうのはね、みんな間違って解釈してるんだろうと思うけど、オリたら、歩かなきゃ…

大外からまわりこむ(人生の極意)

stevengerrard.hatenablog.com 競馬をみていればわかると思いますが、とにかく肝要なのは、大外にいることなんですよ。人生の極意は。 僕はそうおもいます。 大外から、差し切れるかどうかは、わかりません。最終的に一着になれるかどうかはわかりません。運…

斎藤一人さん 「仕事が速い」

stevengerrard.hatenablog.com 「速いものには需要がある」ということは、人間にも当てはまります。仕事が 速い人は、会社で需要があるんです。需要があれば、出世する。【斎藤一人】 カンチガイしてはならないのは、「仕事が速い」ってのは「着手が速い」と…

「時間」を与えるのが教育

stevengerrard.hatenablog.com 結局ほとんど習い事をさせずにきてしまったが。。そのことがどう転ぶかは、わからない。失敗なのか成功なのか。。結果はオトナになってからでる。 でも、でもな、オレは、子供が毎日何らかの「予定がある」みたいな状況ってキ…

我が子の味方

ameblo.jp いやあのね、揺るがない考え方として、子供らにはずぶずぶの味方であろうとしているよ。何があっても、味方。 だいたい、建前論ではどの親でもそういうキレイゴト、いうよ。でも実際はそうではない。それはなぜか?っていうとね、基本、子供ってム…

得意の?都市論

ameblo.jp 人類が目指してきたのは、雑多な都市でね、人間がひしめきあいながらもかつ「清潔に!」生きていくということだったんじゃないの。20世紀の終わりに東京に移住して、どっぷり住み着いてみて15年、あらためてそんなことを思う。 オレなんか世の中が…

会社に時間捧げてる

blog.goo.ne.jp リーマンって(なんか知らんけど)嬉々として会社に時間捧げるじゃんか。通勤いれて1日10時間以上。 だからそれを1時間減らして、1.5時間自分のルーティン増やせよって。それをやれないっていうんだったらもう知らんよ。会社と心中だよ。あ…

1日をトータルで考える

stevengerrard.hatenablog.com 自分の労働時間*質が、そのまま金銭に反映されるとは限らないよ、確かに。 なぜなら、そのほとんどは雇い主の成果ってことになっちまうからね。 庶民ができることは、その労働に対する「価値」をね、自分で見つけてあげること…

社員になる

blog.goo.ne.jp あのー、単調労働のワーカーが、中小零細企業の「社員」として絡め取られることによりサルベージされる、っていうスキームはあると思うのね。 まあ社員になるイコール外注管理なんだが。本当の単純労働は、バイトにさせるからね。自分は、そ…

職人にあこがれる必要なぞないのだ

blog.goo.ne.jp けっこうここ20年ぐらいで複数人がいってたことだけど、リーマンがね、なんかしらんが自分の庵を結んでだな(嗤)、作務衣でも着て、黙々と作業する職人にあこがれるっていうのは、まあわからんでもないよ。したきゃすればっていう気分は否め…

ガンに立ち向かう

ameblo.jp そうか!ガンってのは現代の病だからこそ、「基本的には」、現代の西洋医学、化学的治療法?で立ち向かわなければいけないのか。 そんなシンプルなことに、今まで気づかなかったぜ。 いきなり、くだらない民間療法とか、東洋の漢方とかに逃げちゃ…

最初っからケチるなって!自分に対して

blog.goo.ne.jp いわゆるアミューズメント施設とか?ふつうに開業する飲食店とかもそうなんだけどね、最初の設備投資=儲けのパイそのものなんだなあ、って。 つまり最初の設備投資にケチると(精神的な意味合いも含む)、長期的には儲けの出ない施設のでき…

本当の健康法とは(5) 誠実さ

stevengerrard.hatenablog.com 良くも悪くも、業界経験が長くなってくれば、事実として、他業界では通用 しない人材になっていきます(特に、エンジニア職)。 担当業務が専門的になればなるほど、自分が絶たなくとも、退路は徐々に絶 たれていきます。 ◆ ま…

自治会はまったく自由ではない

stevengerrard.hatenablog.com 自治会というのは、「自由とは不自由である」の典型的な例ですね。。 「自分たちで治める」ために時間をとられます。アタリマエですが。。 調整も発生します。いざこざも起こります。 自由とは、「ぼけーっとする時間が多くと…

心の声に従うには余裕が必要

stevengerrard.hatenablog.com 身体の奥底からの「声」。。日本語なのかどうなのかもわからないような。 それが、意識上からきているのか潜在意識からなのかはわからないけれど、そ れにとにかく、耳をすますこと。まずは。 そして、それに従うこと。できう…

真の頭脳労働者

blog.goo.ne.jp とにかく「頭脳労働者」でありたい、と。ずーーっとそう思い続けている。強く。 なぜなら、「アタマがいいから」と書くと語弊どころの話じゃないんだろうけど。。相対的に頭脳労働が向いていると信じているのです、自分を。 アタマがいいって…

マラソンにたとえるとー ロサモタがーw

stevengerrard.hatenablog.com 長距離走で走ると、集団が形成されて。。 その集団に完全に入ってしまうと、その集団のペースで走らざるをえなくなる 。 ペースを守らない(けど、その集団にいたい)ヤツがいわゆるKYってやつ。 ペースを守らないなら逸脱す…

願望はウソではない

stevengerrard.hatenablog.com 願望、夢の類を語ることは、それがたとえかなり荒唐無稽なことであったとし ても、あるいは超わがままな願いだったとしても、決して「ウソ」ではない。 なぜならそれは未来に起こりうることだから。 でも、あんまりそういうこ…

人生論!

stevengerrard.hatenablog.com 複数の方が(それぞれのいいまわしで)書いていることなので、引用はしませ んが、人生の「キモ」は (ここから大事ですよ!) 「自分が困ってるときにいかに他人に親切にできるか」 なのです。 わかりやすいたとえでいえば、…