元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

ハコモノの維持

ameblo.jp

たとえば料理人だったら自分の店をつくるのが夢でしょ。夢見がちで世の中知らないデザイナーの卵は自分のショップを持ちたいのだろう。

でもさ、ハコをつくるとハコのオペレーションに固定化されて、ルーティンになってしまうんだよ。
そうなると、たとえそれを夢見ていたのだとしても、飽きてくる。

飽きるならまだいい。生活を維持できるのであれば。でもさ、飽きてくれば高い確率で店は続かない。なぜなら、やってる本人が面白くないんだから。店主がつまんなそうにしてる店に客がくるわけがない。

店っつーのは賃料もかかるし。。きわめてリスキーなんだよ。
リスキーなことにチャレンジする自分に酔ってるヤツはサイアクだ。現実をみないから。そんなヤツはビジネスをやる資格はないんだけれど、すぐ退場させられるから、淘汰はできている。

夢をみることを否定はしない。なぜなら、それが人間の原動力だからねえ。

そこで終わっちゃうからいかんのだよ。考えることを。
人間は考えが変わるのだ。「店さえ持てれば幸せ」という考えが、一生続くと思ってるさ、若いうちは。でも「んなこたない」。

店を続けるためのルーティン、カネの勘定とか、掃除とか、だんだんやりたくなくなってきて、やがて考えが「どんより」してくる。

はじめっから、そのぐらいの覚悟なんだから。若造の夢なんて。


だからね、オレは、ハコモノを実現させてそれをオペレーションするだけの一生なんて、ずっとイヤだった。若い頃から。
「店を持ちたい」とか意味わかんなかった。それだったらサラリーマンやって、趣味で活躍したほうがいい。

どう考えてもそっちのほうが正しい。
正しいのだが。。オレの中では、対案を出せずにいるのがもどかしい。
でもね、そんなオレでもなんとなく楽しく生きている。このノウハウを周りに提供してあげたいなあ、とはたまに思うね、僭越ながら。