元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

食べ歩きに固執すると抽象度を上げられない

blog.goo.ne.jp

 

重要なことは無料でかく。
noteとかで小銭稼ごうってセコいよな〜
別にいーじゃんけちけちすんなよ。
職業作家でもねーやつがしきりと小銭稼ごうとしてんだけど、見苦しい。
あ、それが本題じゃなかった。まったく違う話。
グルメ気取るのは勝手だが最後は立ちそば、チェーン店
そして男なら女房の手料理
に戻るべし
苫米地英人さんは、おいしい(要はグルメ)にこだわると(こだわりすぎると?)抽象度を上げられないといってた。
たぶん。。
骨子はそういうこと言ってたのは間違いない。言い回しは完全に忘れた。
俺の言い分は昔から変わってなくて、どいつもこいつもむさぼるようにグルメ情報をゲットし、目の色変えて店に行列してうまいもんゲットいく姿勢が。。。
戦後の食糧不足のときと何が違うの?
ってこと。
平和でよろしおすなぁ、と。
うまいもん食って、「これを食べちゃうともうこの店でしか食べられない」
って言い出すバカいるじゃん。
え、その店にしばられちゃうの?大丈夫か?
いいオトナが?
って本気で思うもん。
テレビに洗脳完了されてる人種とカブるよね。方向性としては同じ。
「こだわり」と思ってるらしいんだがそれはただの「とらわれ」
そういうマインド持ってる奴って心が不自由なんだよね。
だから死ぬまで不自由さから抜けられない。心の不自由さは現実世界の不自由さとして
「見事に」
投影されっから。
あともうひとつの考え方としてね、そういう考えしかできない奴って要は
悟りを求めて山から下りない坊主
ときわめてよく似てるんだよな。
「もうその店でしか食べられない」
 →そこに安住
そいつは、「そこ」を「レベルの高いところ」と勘違いしてパンピー小ばかにしてんじゃん?
悟った内容を里に還元できない坊主とまったく同じだよな。
をういう奴って昔から避難ごうごう
十牛図をみろって。最後には還俗するんだぜ。
いいオトナになってヒッシの形相で牛捕まえようとしてるやつ多すぎ。
#苫米地英人