元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

「精神」の供給?


「精神」の供給? - シニアICT土方の【IT公論】

「精神」を供給して対価としてお金を得ているというのは、「魂を売り渡して」と似ているような、似ていないような。。

「精神」というのはうまい表現が見つからないのだけど、「肉体」との対比として、ね。
肉体労働は肉体を駆使して、肉体を疲弊さすことによりお金をもらう。そのお金の一部を肉体の回復や休養にあてる必要がある。
それの反語として本来「頭脳労働」があるわけだが。。
サラリーマン生活においては、使うのは「頭脳」じゃなくて「精神」(あるいは、「心」「神経」?)でしょ?
人間関係etcで「精神」をすり減らすことにより対価を得る。

それが本来、間違ってると思うんだよなあ。。 ボロボロに働かすんだったら肉体か頭脳かはっきりさせたほうがいい、というか、労働により「精神」をすり減らす必要はないと思うんだよ。
今の時代、これがもっともお金をとれる手段なわけでしょ。高度資本主義社会の特徴なのか。。

「魂を売り渡す」というのはもっとやっちゃいけないことなんだろうね。これは「悪」であるという風潮があるからいいけど。
たとえば賞味期限切れの生クリームでお菓子をつくって売り飛ばすとか、そういうことだよね。と考えると昨今、魂売り渡してる営業はたくさんいそうだね~

精神を疲弊さすことを拒否した時点で、この資本主義社会の中の企業組織の中で生きてゆくことはできないのかもしれないな。

(20070510続き)
肉体の提供というか、肉体労働でなくとも、ふつーに時間を切り売りすれば、カネにはなる。時給750円、とかね。

でもさ、精神的に磨り減ったりすることが最初からわかってる労働に対して、肉体提供に上乗せしたインセンティブってないよね?

まあ、ムカシのサラリーマンだったら、ゼッタイに神経をすり減らすことがわかっている中間管理職には、管理職手当てとかあったんだろうけど。。
それも残業が出なくなることで相殺とか。。

これは、どういうことなんだろう。このからくりを知らないのはオレだけ?

神経をすり減らす調整ごととかは、「頭脳労働」とは全然違うんだよ。それがどうも、ひとくくりにされているような気がするよね。ひとくくりにしたほうが給料を抑制できていいんだろうけど。。

自分は頭脳をフルに使う労働がしたいんだけど。。