元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

ルーティンワークに落とし込めない人たち

トピック

  • 体調

特にないかな。。


人生観、のような、「こうありたい」的な、または反面教師

  • ルーティンワークに「落とし込めない」(会社シリーズ?)

ルーティンワークの重要性については何度も書いていますが、ルーティンワークに「落とし込む」という言葉について書き出したことはなかったと思われます。

テクニカルな話で、とある技術をマニュアル化して、技術のない、センスのない人たちにも遍く習得することができるようにする、と。技術をマニュアル化するというのも技術です。

その話とはちょっと位相が違っていて、たとえばビジネスマンが、日次/週次/月次等で必ずやらなければならないことがあるのに(日報、週報とか、勤怠入力とか)、それをルーティンワーク化できずに、「あ、忘れてた」と定期的に騒ぐ。「どうやるんだっけ」といつまでたってもやり方をおぼえない。
そういう人たちが激増しているのです。なぜならば、そのような定期作業をいつも下に見ているからです。「なぜオレがこんなことをやらなければならないのか。。バイトでも雇えよ」と。

このような、ルーティンワーク化すべき作業というのはほとんどが管理系です。管理系をないがしろにするということは自己管理ができないサラリーマンが急増しているということです。そして、他人に自己管理をしてほしいという潜在的欲求を持っています。なぜそこまでアウトソースしなければならないのでしょうか。

さらに、最悪なのは。。
ルーティンワークそのものがその人の仕事であるにも関わらずルーティンワーク化できていない、というケースです。
毎日毎日同じことをやり続けて(メンテナンス系とか)給料をもらっているはずなのに、その仕事に誇りを持てず、無用なプライドが邪魔して、「オレはこんなことをやっている場合じゃない」と思い続けて結局本業の仕事もまともにできないという。。
仕事をおぼえられないのです。本人は「おぼえてられるか」と思っているらしいのですが、結局はたからみたら「デキないやつ」です。

これと、「自分探しへの反論」がつながってくるのか。。?

ルーティンワーク化できない人に関わるとロクなことがありません。そういう人たちは他人(つまり、私)の空いた時間を狙ってくるからです。

  • 捻出した時間を狙われる 捻出したスペースも狙われる

昨日書き出したこのトピックについて、以前のメモが残っていました。
_____________

  • 基本前倒し、ただしメリハリ必要

明日やれることでも、今時間が空いたらやっておこう、という考えでいました。それは正しいと思います。なぜならば、明日を空けることにより明日やれることが増えるから、というのと、明日は何が起こるかわからない、という基本的な考え方があるからです。
「明日交通事故で死んでしまうかもしれない」というのは、ほとんどの人は実感としてないと思いますが、自分はふつうの人よりも少しだけあります。なぜならば、大病したからです。
明日やれることは明日やる、と考えている人は大勢います。他人に対してとやかくはいいません。ですが、根本にある考え方は実は同じという。。
明日やれることを明日やる、という人は、今日を大事にするということでしょう。今日を大事にするという点では自分も同じ。
ただ、やみくもになんでもかんでもその日のうちに。。と考えすぎるのはよくない、というのは、ここ数年考えており、メリハリというか、やることの優先順位は常に頭の中で明確にしておこう、という考えができてきました。
「これをやる」と決めたらその時間はそれをやる、と。「明日時間を空ける」という考え方もこれと矛盾することはありません。

ただし問題になってくるのは。。
時間を空けたときに、「空いてるんでしょ?」といろいろ頼みごとなどを入れてくる外的な存在。。 「あつかましい奴ら」です。
たとえば、自分の雑務をこなすため、朝1時間早くきて、雑務をこなそうとすると。。
「オマエ、朝早くきてるんだったら、朝会議の前に資料コピーしといて」とくる。。
ただ乗りして利用しようとする存在。私の時間をタダだと思っている輩たち。。
あげくの果てには逆切れして、「何で朝早くきてるんだったら掃除やっといてくれないの!」と、寝坊した朝掃除当番に文句を言われ。。 私が悪いような空気になり。。
朝早くきている、という行為で大損してしまう。自分の人生の重要なキーワードである、「正直者が馬鹿をみないように」につながってきます。
こういうときは毅然と、何もしない。自分のために空けた時間は断固として自分のために使う、という姿勢が重要です。そのためには、自分のための時間以外では、自己犠牲の精神で、他人のために使っておかなければなりません。(ただし、ほどほどに)そうでないと説得力がないのです。

昔。。
部活で、1年のとき、朝練をしていたわけです。1年の有志で。その理由は、他の奴らよりもうまくなりたいから、というのもありますが、全然まともな練習させてくれないからですよ。球拾いばっかで。そしたらそれが先輩に広まってしまって。。あっという間に、全体朝練になってしまって。。
先輩は、高評価だったんですよ。「おー、よくやってるな」と。それが「オレらもやらせろよ」となる。。
この体験は、重要な示唆を含んでいると思うんですけどね。
~~~~~~~~~~~~~~~~
_________________
・自分が努力して空けた時間、空間を「タダ」だと思って利用しようとする人たち
空いた時間を有効活用しようとすると「ヒマなんでしょ?」 片付けて空間を空けると「空いてるんでしょ?」最低ですね
残業していないと仕事をおしつけてくる人たち。要は、無礼なのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

my格言

「片付かない」とぼやく人間ほどモノを買う