元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

違和感を感じるものたち

ameblo.jp

何度も書いていること(だと思う)だが、とある時期からね、特に服飾なんだけど、ちょっと違和感を感じるモノを選び、身につけるべきだと思ってます。

特に、世の中的にはおじさんおばさんと呼ばれる世代の人たち。(もちろん自分含め)

別に、無理に若作りしろといってるわけじゃない。若づくりだけが違和感ではない。


とにかくね、自分が心地よい服装をしていると衰退するんですよ、実は。良くて現状維持。この進化が激しい時代の現状維持は衰退と同じです。

この、一歩を踏み出すはけっこう簡単でね、家族のいる方限定だけど家族にけっこうまとまった金渡して(少なくとも2万以上)、オレ(アタシ)にいちばん似合うと思われる服買ってきてくれ、とお願いする。

そうすると100%、自分の好みじゃない服買ってくるよw

あ、もちろん、絶対に自分の好みを、暗にでも強制しないことが条件。すべて投げ出す。すべてまかせること。

自分の好みでないモノを買ってくることこそ想定内なので、それを見せられてもゼッタイに!イヤな顔ひとつせず満面の笑みで「そーかオレ(アタシ)はこれが似合うんだーありがと!」とお礼をいうこと。
おつりは、受け取って、飯代に使ってしまうこと。「一旦渡した金だから、これでおいしいもの食べようか!」みたいな。

そうやってお礼をいってあげれば、いろいろぺらぺらとしゃべるから。たとえばね、アナタはモノトーンが好きみたいだけどアタシは原色が似合うと思ってたの!みたいなね。もちろんその逆もある。(もっとシックなほうが似合うよ、みたいな)

でね、それを着こなしていくことにより自分の成長につながり、かつアナタ自身が「次のステージ」にいけるのです。

2万でそれができるのであれば安いもんです。
だからね、自分が停滞してるなー、なんて感じているのであれば、ぜひこれはやってみてください。

家族がいないとか心もとないのであればトモダチでもいいし。
トモダチもいないんだったらw洒落た店にいって店員さんにセレクトを丸投げすること。ゼッタイに自分の意見を言わずに丸投げすること。

自分が好みじゃないモノ(かつ、相手が、自分に似合うと思ってくれているモノ)をみたときに違和感を「排除」せず、大事にすること。

しあわせに生きているヒトたちの共通点

ameblo.jp

しあわせに生きているヒトたちの共通点をヒッシで探したんだよオレは。

まずひとつめは、カンタンなことで、
「しあわせに生きようとしている」
これだけ。

これすら、やれてない人が多い。。というか日本人のほとんどがそう!
不幸なりたがりだから。

もうひとつの共通項はね、そういうヒトたちはオトナになってからかーなーり!努力してるっていうこと。
および、その努力を努力と思ってない、っていうことね。

そういうヒトたちの行動ってすごいのよ。こりゃかなりの努力だなと思ってほめたりすると「え?」って顔をする。当然ですよ、と。ムリしてないわけ。ホントにホントに、ふつーにやってるの。オレらだったら「ムリ!」と投げ出すぐらいの行動量をね。

だからさ、もはや凡人との差は天文学的なのね。

言い方を変えるとどーだ!努力してるぜ!みたいなヤツはしあわせじゃないわね。
これも、アタリマエのこと。

こつこつ

ameblo.jp

オレの(嬉しい)最大の誤算はね、自分がこつこつと行っていく才能があった、ということを知ったことだよね。

オレ学生の頃、絶対こつこつと勉強できなかったからさ。だから、自分にはそういうこつこつ才能は皆無だと信じこんでいた。


のだが、今思い返せばそういえば17歳ぐらいの超多感な時期からこづかい帳はこまめにつけていた。自分が夜こづかい帳つけてるのを「だせー」と思いながらやってた。でも勉強はまったくしなかったww

よくわからんw

バイトも、けっこうマジメで、皆勤だったりしてたね。しつこいけど勉強はしなかったw


だからね、今のオレは、こつこつやるタイプのルーティンが積み重なっていっても、けっこうやっていける。むしろそれを望んでいる?日常がやれる範囲のルーティンで埋まっていってほしいとすら思える。だってそのほうが楽だから。

1日数分で終わるルーティンなら週5回やりゃいいんだよって話。
それが1年積み重なったらすごいことになるよ?っていうことをオレは知ってしまったからねw

エグゼクティブほどにルーティン

blog.goo.ne.jp

ルーティン「ワーク」(労働)じゃなくてね。健康的な肉体の維持のためにはルーティンワークはゼッタイ必要なわけ。

ジョグ、ウオーク、ストレッチ、ジム(のマシーン),etc。。。

全部ルーティンでしょ。日次とか週次とかの単調作業でしょすべて。

でもやるんだよ。健康促進のために。

これは、対価(健康)を得るための「労働」でなくてなんだというのだ?

あのさ労組問題となるとサヨクどもがぎゃーぎゃーと騒がしくなるんだが、自分の単調作業はどうなんだ?他人に押し付けられなければいいのか?対価が発生しなければいいのかよ。

まそれはいいや。労働がキライなヤツほど自分の健康のための労働はしてない。。よな?たぶん。だって労働そのものがキライなんだもん。であれば当然出世もままならないわね。
出世って会社組織の中だけの閉じた話じゃないよ。「世の中で」ってこと。

結局ヒニクなことにエグゼクティブとかね、人を動かす人たちの成功の要諦ってのは結局自身に課す単調のルーティンワークにかかっているというね。
ほとんどすべての作業やルーティンを、カネにまかせてまわりに丸投げしたところで、こればっかりは自分でやらにゃしょうがない。カネを積んでも最終的には他人とかキカイはアンタを健康にはしてくれない。自分でなるしかないんだよ。

つーかね。。
自分のことまでなんとかして他人に丸投げしようっていう姿勢がみえた時点でもはやその人物はオワコンというか。。いるよねそういうヤツって。

自分のことって自分でやらなきゃいけないんだよアタリマエだけど。ゲスなたとえでいえば貴族的生活をのぞんで誰かに身体を洗ってもらう生活を望み、それを実現させたならばその人間はオレは人間としてはオワリだと思うぞ。君はどう思う?

そのあたりが真のエグゼクティブになれるかどうかのリトマス試験紙になる。つまり。。「引き受ける」度量を測れるわけよ、そういうところでね。

「5分後行動」批判

blog.goo.ne.jp

あまりにあたりまえのことなんだけどね、何時に出発する、と決めて、準備して、だいたい5分前に出発できる人間(安定して)が時間を守れるわけ。

もっとブレイクダウンして言うと、商談が9時半からどこそこであります、と。
時間の関係で家から直出します。で、かなり重要な商談です。相手も重役だしこっちも本部長つれてく、と。だから8:30に行く会社の近くのスタバで本部長と待ち合わせてカンタンな打合せします、と。

こういうシーンだと、気をつけなければならないポイントがムゲンに出てくるよね。

ポイントが「ムゲン」にあると思えないようじゃまずダメだね。

たとえば本部長8:30到着はクリティカルパスだから。モーニングコールしてあげるとかさ。たとえイヤがられても、だよ。重要な商談なのであればそこまでしなきゃ。

つまりね、巻き込んでいくわけ。とあるミッションを遂行するためにね。


あ、、話がそれた。
で自分の話だけど、8:30に●●駅前のスタバ待ち合わせであれば、8:00には自分はそこに入っていなければならない。と、思えないようじゃダメですよ。
だってその30分でメールチェックするでしょ。状況が変わってるかもしれない。朝は電車混んでるから電車や駅のホームではメールチェックできないからね。否、みることはできるかもしれないけど返信できないから。

8:00の●●駅のスタバに入るためには、ま駅探とかでルート調べると思うんだけど7:50に駅着で検索するわね、当然。

で、7:00に家を出発すれば間に合うっていうのであれば、6:55に準備完了。で起きるの何時、云々かんぬん。。

もっと前からの話すると、その前の日までに資料そろえておかないといけないとか、本部長のスケジュールおさえるとか、まあいろいろある。

いやいや、ビジネスの話をしたかったんじゃないんだ。。

とにかくね、こういうのをきちっきちっと、実現させていくことのできる人間は、いわゆる「夢」や目標といったものを実現させる能力が高いよね。当然!

ルーズなヤツは「夢」も目標も実現できねえよ。そんなの当り前じゃん。

とことんルーズなヤツは苦笑するっきゃないんだけど、いわゆる「5分後行動」するヤツいるじゃん?ビジネスマンで。

こういう輩が、サイテーなのね。高い確率で人を待たせるヤツ。
こういう輩って、人を巻き込んでいくことができない。から、「夢」も目標も実現できない。なぜなら、信頼が発生しないから。以上、みたいな。


あのさあ、どんな人間にもチャンスはくるわけ。近くまで、ね。
それをつかみとれるかどうか。いわゆる5分後行動のヤツは、チャンスをぱっととりにいこうとしても「5分後」だからさ、すでに誰かにとられてしまってるに決まってんだろ!って話よ。

おせーんだよすべてが、ってこと。

5分前行動している人はぱっとつかもうとしたときに、まだ誰もきてなかったりするわけ。ラッキー、みたいな。

んでさ、5分後行動のヤツは、10分前(5分+5分)にすでに誰かがチャンスをぱっととっていっちゃてるから、気づきすらしないってこともある。
わかりますか?

最後に、これがいちばん大事かもしれないんだけど
5分後行動のヤツってさ、ぱっととりにいこうとするとすでに取られちゃってるから、「もうちょっとだったのに!」「頑張ってるのに!」って言い出すわけ。

ここ、猛省必要なんだよ。

死ぬ気で二番煎じ

blog.goo.ne.jp

業界トップランナー以外のね、いわゆる大企業ってさ、ただ単に「死ぬ気で二番煎じを狙ってる」だけだから。そういうビジネスモデルだから。だから嫌いなのよ。

トップ起業やベンチャーが何か画期的な商品開発したり、何か革新的なスキームでやってたりするとすぐ二番煎じ会社の社長が「なんでウチはやっとらん!すぐやれ!!」って要はマネしろってことじゃんよ(嗤

「ウチ」がやってるわけねーだろ!やってたらアンタの起業はトップランナーだっちゅーの。
二番煎じ作戦が末端までしみついてる会社なのに「なんでウチはやっとらん!」はキツいだろ。そういってるアンタが二番煎じなんだから。

そういう企業体質なんだから。そういうふうに社員を育ててんだから。二番煎じを狙えって教育しといて何か画期的な商品生みだせとか、おかしくね?

闘う気概

blog.goo.ne.jp

できる限り自由に仕事できる環境をゲットするため、闘う気概を持つこと。

自由、とは「楽」ではない。ビジネスにおける自由状態とは、自身がもっとも生産性が上がる状態であって、それ以外の状態は「不自由」。
カンタンにいえば、睡眠不足とか二日酔いとか風邪とか。そういうのも「不自由」状態。

ガンガン、バリバリ仕事している状態を、まわりにみせつければ、そして、バリバリ仕事「できない」状態との格差をみせつければ、周りはだんだんと お膳立てしてくれるようになる。
なぜなら、ビジネスだから。アナタにはガンガンバリバリ仕事してくれないと困るんだから。

ただし、厳しい側面もあって、今話したのは環境の話であって、自分が生産性を上げるためにはまず自己節制が必要なのだ。
それが大前提であって、自己節制してもどうしても生産性が上がらない障壁が、環境にあることが明白であれば、闘える。そうでなければ、何かを訴え ても返す刀で「自助努力でなんとかしろ」といわれる。

その「自己節制」それを一過性でなく、ずっと維持するためにどうするか? ということを延々と書いてきたつもりです。