元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

「よりよく生きる」の消去法と、天職

初期の頃の「さとり」 クラシック
「よりよく生きる」の消去法と、天職
たとえば節制でもおカネを使わないでもテレビを見ないでも、「消去法」ですよね。どんどん、余計なものを自発的にそぎ落としている感があります。というとカッコいいですが、そぎ落とさないとやってられない、というのが正直なところでしょうね。

とにかく、余計な「モノ」「コト」が多すぎるのです。そして、ハエや蚊のようにぶんぶんたかってくる、というイメージです。

日本人は私含め、買わされすぎ、持たされすぎ。

とにかく、消去法というのがこれからの自分のキーワードだと思っています。

そうして、いろいろとそぎ落としていった結果として自分がどうなっているか、の理想形が、ちらりと見えたのです。それが「天職」願望の復活というか。。

もう、朝から晩まで仕事しているというイメージですね。その「天職」は、複数であってもいいのです。たとえば、朝の近隣の掃除などもそう。立派な「天職」でしょう。近隣がきれいになるのはうれしいし、それによって感謝もされる。

とにかく連続的に朝から晩まで仕事をする。もちろん毎日ですよ。「土日」なんていう感覚は、ない。そして、「がっぽり」稼ぐ。「がっぽり」は相当大事です。「生きていけるぐらいのおカネ」では、あまりに少なすぎます。朝から晩まで毎日仕事するわけですから。

そして、その「がっぽり」稼いだおカネは、使わない。なぜなら、その段階(ステージ)では、自分は節制は完了しており、ほとんど自分のためのおカネを使わなくなっている、という前提ですから。。

おカネは、自分の「安心代」のために貯金し(もちろん、利率のよいところに!)、あとは、家族、親戚、そして近しいヒト、近所のヒトのために使う。あげちゃうのではありません。使うのです。

実際は、奥さんに「託す」ということになるのでしょうか。

とにかく自分は、朝から晩まで働いているわけですから、自分に使う時間はないのです。

たまに、おいしいものを食べる。もちろん、一人ではありませんよ。家族、親戚、近しいヒトたちと一緒に食べる。これは、意識としては「おこぼれ」です。おカネはもう奥さんに託しているわけですから、「おごっている」という感じではないのです。(おごっている、などと考えるとゴーマンな気持ちが出てきてしまいます)

そして、そういうときだけ、ちょっとお酒を飲む。そのころにはもう継続して酒を飲まなくなっているはずなのです。

家族には、天職を持っていることにより、尊敬される。コドモには、「背中」を見せて育てる。「尊敬」があるから、家庭もその周辺も、うまくいく。

でもたまには、ふらっといなくなることを、許してもらう。なにせ毎日仕事してるわけですから。。いつの間にいなくなる。そして、2週間ぐらいで戻ってきて、何もなかったかのように仕事をする。それが年に2回ぐらい。だから、年間約30日しか休まないのです。

「いなくなる」というのは、仕事を休むだけではないのです。消息不明になる。その間何をしているかというと。。コッソリ昼から酔っ払っているわけです。どこかで。

自分の視野は、何度も書いているように、家族、親戚、そして近しいヒトたち、にしか向かない。なぜなら、それがヒトとして自然だから。

間違っても「世界」とか「エコ」「地球環境」には目はいかない。自分がそこに向かう必要は、まったくないのです。

そもそもテレビをみないので、そんな、「偽りの外部」に思いをめぐらす必要もない。

天職に対する「渇望」というのが、出てきましたね。。正直、相当長い期間、おカネのためだけに働いてきましたからね。。 その反動は、あるのでしょう。

そして、それと時を同じくして、不労所得者への憧れは、ほとんどなくなってきましたね。ムカシは相当、不労所得者になりたい、という思いが強かったのですが。。 やはり自分の中では、そういう生き方は「ダメ」みたいです。

「ほとんど」なくなったというのは、たとえば自分が映画俳優にあこがれる、ぐらいのレベルであれば、憧れは残っている、ということです。