2009-07-03 陰徳 「陰徳陽報」というすばらしいコトバがありますが、肝要なのは陰徳を「陰」のままぐっとこらえてとどめておくことです。ひけらかさない。ひけらかした時点で陰徳ではありません。もちろん、徳自体は悪いことではありません。ただし徳を行っても必ずしも報われるとはかぎりませんし、そもそも報われることを求めてはならないはずです。と、考えてゆくと、逆の発想で、 報いを求めなければ徳をひけらかすこともないので自然、「陰徳」になるということでしょうね。ひけらかすのは、おおっぴらに報いを求めたいからなのですよね。