元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

待ってる人がいたりするから

blog.goo.ne.jp

自分はもともと出不精じゃなかったけどそれでも外に出たくないときってのはままある。「外」ってのは物理的な家の外って意味だけじゃないよ。「表舞台」とかね。

 

でもそういうときもやっぱり外に出る。たとえば、待ってる人がいたりするからね。オトナになると自分の気分だけで物事決めらんないのは当然。

 

地道な、それの積み重ねにより、実はいざというときの「突破力」が身につく。ビジネスとかで、私生活でも、めんどくせっっていうことはたくさんあるけど、そういうとき平常心で「突破」していける。

 

もっと具体的にいうと、さくっと第一歩を踏み出せる精神力というか。多くの人間は第一歩を踏み出せない。それは学歴とか関係ないんだよね。

リアクションモードについて

ameblo.jp

リアクションモードで生きるためには、節制は前提。

だって、自分をある程度律することができないと、自分の内側から湧き上がってくる「何か」じゃなくて外部からの誘惑とかを優先しちゃうでしょ。

それじゃ「コントロールを取り戻す」になってない。

あ、外部からの「強制」もあるな…

誘惑も強制も外部要因ですけどね。律するとは外部要因をはねつけるのと同義ですよね。

自分の中に基準をつくるということです。それを優先すれば外部要因は、基本的に後回しになる(べき)。

ということは、外部要因に翻弄されないような環境づくりも必要ですよね。それも「律する」の一側面です。

以前健康編で書いた便の話なんですけどね(いきなり)。

便というのはまさに「自分の内側から湧き上がってくる何か」であり、排せつっていうのは実は人間の営みで最優先されなきゃいけないものなのです。

と、健康編では力説しました(苦笑)

快便を中心に自分の人生を回す。

常に快便つまり適切に自分の身体から毒素(的なもの、etc)を排出するにはどうしたらよいか。

便は超越的な営みなので、人間がコントロールしようと思ってはいけない。

これって、人間ってガマンできちゃうんですよね。

でもね、便(超越的ないとなみ)をガマンするって、人間の傲慢な行為なんですよ(笑)

快便のためには食事に気をつけなければならず、運動もしなきゃいけないし、トイレにもロクに立てないブラック企業にいちゃいかんでしょw

そして大事なのは便意に私淑するということ。便意には盲従すること。

100%実践できなくともそういう気持ちでいること。

便意の向こうに神(的な超越的なもの)をみる。

みれる。

リアクションモードとはまさにこれ。リアクションモードで生きるためのいちばんとっつきやすい訓練ですよ。

衝動に従うこと、熱中する対象に素直に熱中すること。

衝動の向こうに神をみる。

ただし節制のベースがない人にとっては、衝動の向こうにあるのは「破滅」。

つまりdevilです。同じ神でもね。

リアクションモードはとてもラクなんです。だからおすすめしてます。

テレビという名の怪物 ふたたび 

stevengerrard.hatenablog.com

受動的にテレビの言説を受け入れていると、テレビから離れているときもその「けしからん」と世の中をイロメガネで見てしまうクセがついちゃうんですよ。そうすると日常が些細なガマンの繰り返しとなってしまい、淡々と過ごせなくなってしまうのです。それは一種の洗脳です。

そうなったらすでに「あちらさん」の術中にはまっています。あのブラウン管の向こう(表現古っ)には「アタマのいい」方がたくさんいて、毎日賢いアタマをフル稼働して庶民を煽動しよう、モノを買わせよう、世論をつくってやろうと企んでいるわけですから(こういうのを総じて「洗脳」という)。

それが仕事なんですから、かなわないですよね。

リアル社会って、そんなけしからんことばかりじゃないですよね。ほぼほぼ日常が流れてるわけですから。芸能人みたいな容姿の整った人はほとんどいないし、ドラマティックな、ニュース性の強い「事件」はめったに起こらない。われわれ一般人はそういう世の中に生きています。それこそがリアル。

そりゃあ新聞記者やマスコミの人と同じ「イロメガネ」で、常にネタがないか目を皿にして探していれば、いろんなことは見つかりますよ。おそらく裸眼よりも「よく」みえるのかもしれません。ただし、「彼ら」の意図通りの「イロ」がついてしまってますけどね。そりゃそうです、彼らから渡されたイロメガネなのですから。

でも我々は、そんな異常に目の疲れるメガネを装着して世の中を見る必要なぞまったくないのです。裸眼でちょっとだけぼーっとみえるぐらいが、ちょうどいい。

でも、多くの人は外せないんですよね。ムダに「くっきり」みえるから、ふと、イロメガネを外してみたら日常があまりに「イロ」がなくてぼーっとしていることに驚き、その現実を受け入れることができず、またかけちゃうんです。

♯イロメガネをかけさせられてるわけではなく、外すチャンスはいくらでもあるのに、自分の意志でかけなおしているのです。それが重要なポイント。

なので...たとえば、もっと修行して、感情を陶冶しなければこの世の中を感情の起伏なく生きることはできないのではないか、という考え方が完全に間違っていて、そういう「力んでる」人たちは、イロメガネを外せばよいということにすら思い至らないのです。自分がイロメガネをかけていることすら気づいていないのかもしれませんよね。

そのパワーをね、もっと別なところに振り向けてくれると… この国はもっとよくなるかもしれませんね(苦笑)。 日本のブレイン(アタマがやわらかいヒトたち)が極端にマスコミに集中してるような気がして、もったいないなあと思います。

「成功」すれば?

stevengerrard.hatenablog.com

まず、1日のスケジュールを自分で把握する。次に、1週間。月は、まあ最初はいい。

次に、日/週のサイクル、リズムを「感じる」。「感じる」のは、身体だから、最初は、続けるしかないんだけど、カンタンにいえば身体が勝手に動くっていうこと。

ここまでが準備。感じたら、変えるのね。だって変わりたいと思ってるんでしょ。

変わりたいんだったら、今の「リズム」を変えるしかない。いや、今の「リズム」を「変えればいいだけ」。

具体的には? 「やりたいこと」をルーティンに組み込む。
理想は、平日すべて。それが難しければ週3(あるいは2)

なぜやりたいことをルーティンに組み込むかわかる? それは、「変わりたい」と漠然と思ってる人は、ちょっと掘ってみるとイコール「やりたいことができてない」なのね。だから、やりゃいーじゃんって。思う存分、平日毎日やりゃいーじゃんって。

え?「旅行にいきたい」がやりたいこと? じゃあ行けばいいじゃん!週に一度、週末に!
それができないなら第一土曜日に必ず行きなさいよ!旅行に!!
まずはとっかかりは近場でいいんだよ。近場への日帰り小旅行をルーティンに組み込むことによりいつの間にか海外にいくようになってるわね。

だってそれは、当然の帰結だもん。

動き出すこと。


次に(実は)もっと重要なこと!

いや~別に、けっこう今の人生満足してるし~ という方!も!変わらなきゃいけないの!

なぜなら、何回か書いていると思うがこの21世紀を生きぬくオレたちは「現状維持は退歩」なんだから!? という意味では、楽しいがキビしい時代。

毎日毎日、仕事から帰ってきて居間にどっかと座って一歩も動かず「めし!」「ビール!」とかいってた昭和のおっさんは、平成にもしそういう生き方をしたならば離婚されて路頭に迷うわな。

変わらなきゃ。

あのね、時代が進化してんだから。だから自分も変わらなきゃダメなのよ。でも日常をドラスティックに変えるわけじゃなくて、今のルーティンを常にブラッシュアップしていくわけさ。トヨタカイゼンみたいなもんかな。

常に自分のルーティンに目を光らせておくこと。

つまりそのー、時代にね、「変わらせられる」じゃダメなのよ。自分から変わっていかなきゃ。常に先行?みたいな。

そうすると1年ぐらいたつと、かーなーり自分が変わっていることに気づく。でもね、それは時代の変化ととんとんなんだよね。
もっと変わりたいんだったら前述したようにドラスティックにルーティンを変えること。

人生を変えるなんて、カンタンだよ。

ameblo.jp

2016

平日ルーティンの掃除 年に200回程度

月朝にやる掃除 年に50回

月初にやる掃除 年に11回

これ全部が、達成するってゆー成功体験なんだよ?自分で設定して成功体験わんさかつくってんの。年末大掃除だけだとたった1回。その差260回!そりゃ人生大幅に変わってくるって。

12-02 06:41

 

人生を変えるなんて、カンタンだよ。ホントに。手順は。ほとんどの人間がそれをやらんだけで。

12-02 07:46

リーマンが長生きしない理由は忘年会

2016
たったの、10年ぐらい前まで、年末になると胃がフォアグラ状態とか今週は5営業日で忘年会6回とか、得意げにそういうことを吹聴していた自分は滑稽だった。総じてリーマンってのは長生きしない。厳然たる事実があり、その理由は忘年会。あー付き合い悪くなってせいせいした!世の中の
12-16 16:56


忘年会の「数」が減っているみなさんに言いたいのは、あなたたちこそが近い将来の勝ち組だってこと・年末の夜、ヒマが出来たら将来に向けて自己投資しておこう。絶対!周りと差がつくから。
12-16 16:57

やらされてるのでない生活習慣ってのはまんま小さな成功体験

2016
こないだも書いたけどやらされてるのでない生活習慣ってのはまんま小さな成功体験なのよ。何曜日の何時(ぐらい)にこれをやると決め、そして大過なく完遂する。これが成功でなくて何なのだと。良質な生活習慣が重要だっていう理由はここなのよ。それを持ってない人間との差が致命的すぎるの。
12-04 06:06