元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

行動力

blog.goo.ne.jp

やっぱ俺のストロングポイントは行動力なんだろうなあ。

まずゼロを1にする的な。。つまり、ごろっと動かす(動く)力に長けている。

つかね、常に微動しているというかね。完全に固まってる状況であればごろっと自身を動かすのは面倒だろうけど、微動してれば動きだしはスムーズですよ。

なぜ常に微動しているか?それはね、いつでも何かトリガを見つけたら動いてやれ!と思っているからなんだよね。

あ、思い出した。野球でいうランナーの「りーりーりー」ってヤツ。でくの坊みたいに立ってたら次の塁陥れることできないからねえ。

で「情報」なんだけどさ。

ネットやテレビとかで情報収集するとかって「行動」ですらないのよ。

寝そべってスマホみてたりするだけじゃんそれ。

行動ってのはたとえば明日にどこぞでなんとかの展覧会が開かれています、と。それが情報。

すわ!いかねば!といってしまうのが行動でしょ。

そのなんとかの展覧会というのは頭の片隅でうっすらいってみたいなあという記憶がありました、と。

だったらその情報を差配してくれたのは神だか超越的存在であってだったら「今でしょ!」ってことなのよ。

そうそう、そういう「情報」がね、そのうちの重要なものは神の差配なんだろうなということに気づいたというか腹落ちしたってことなんだよ。

であればそれは最優先しなければならない。へたすりゃ仕事より優先になる。

「ぴーん」とくることってあるじゃない。いろんな「情報」をなぞってると。

そこで動けるかどうかなんだよね。


自分が頭の片隅とかで希求している情報があってさ、それを高い確率で神は差配してくれるわけなんだが、

それだけだろ。心理的デブをえっちらおっちらと物理的に腰を上げてくれて連れてってくれるわけでは決してない。

それをやるのは自由意志。

大部分の日本人は、情報を希求してるくせに、その情報が差配されてくるとためこんじゃうんだよね。

バカだよね~

だから、情報を蓄積してるヤツってたくさんいるけど(「らしいよ」連発するバカとかね)、ぜんぜんこわくない。

蓄積して腐らせていってるだけだから。そういうヤツは早々に(社会的には)消えてなくなる。

小ネタ集w(2)資本主義社会というもの

blog.goo.ne.jp

エンジニアライフのボツ原稿?というわけでもないけどラフスケッチの状態のまま放置され、ところどころ虫食いで採用。
-------------------

 真夜中に、セブンイレ●ンに売ってるなんとかというお菓子を無性に食べたくなったら、ただ行き、そして買うだけです。

 個人の話にひきつけると、いろんな願望がありますよね。甘いものが食べたい、Just now!みたいなのから、もっと荒唐無稽な、不労所得を得て南の島で暮らしたい、みたいな?

 そういうのって、ぜんぶ、箇条書きにしてリストアップすると、横一列に並ぶんですよ。

-----------上と下とはつながる?のだろう。。近くに書いてあったのだから。自分でもよくわかってないw------

 過日自分が経験した損とこれから経験するであろう得とに因果関係はないと書きました。一方で、世の中には、直接的な因果関係をつくるための「お金」というツールがありますね。

 私が今、まさに書いている小損を取るという考え方が、間違いなく普及はしないであろうというのは書いている私がいちばんわかっているのですが(涙)、その理由は、ふつうの現代人はすぐさま「得」がほしいからです。

 損を取るのであれば、すぐに得がやってくるという条件なら構わない、ということです。

 こっちは損するのに、どんな得がくるかもわからず、得がやってきてることに気づかないかもしれない、なんて、この高度資本主義社会では言語道断、というわけですね。

 そこで登場するのが「お金」なんですけど、自腹を切れば昨今たいていのものが手に入ります。最近アマゾンで頼むと翌日に配送されてきますし(笑)。

 「自腹を切る」というのはとてもわかりやすい「損」です。数値なので最初から定量化されています。小損なのか大損なのか、自分が失ったお金で測れば一目瞭然。

 と、いうことは… 人間の願望というのはほぼほぼカネで解決できるという前提に立つならば、以前計画が大事と書きましたが、まずカネを稼げばいいのです。あるいはローンを組んでカネを借りればいいのです。

 と、いう意味では、「計画」というのは多くの場合、ゴールのバリエーション(何がほしいか)はほぼほぼ意味をなさず、いかにカネを稼ぐか、ということに収れんされていきます。


 これが、まさに、資本主義社会というものです(苦笑)。

階段と、エスカレータのぼり

blog.goo.ne.jp

えっと地下深いところからのぼるときね。

エスカレータ ながーいじゃないですか。

で、となりに階段があるとすると、階段を上るヒトってだーれもいませんよね。

で、エスカレータの(関東でいうと)右側、ビジネスマンが歩く側も、人がまばらです。
エスカレータの左側は、人がびっしり。

勝手に、上に到着するのが早いのが勝ちゲーム、を設定するとすると、階段でいけば、ごぼう抜きで勝てますよ。
歩いても勝てるかもしれない。

エスカレータの右側はところどころ渋滞してる可能性が高い。どこかでとまってしまう。

これがね、地下浅いところからで、上る段数が少ないと人間の行動が変わってきますよね。
階段もけっこう増える。
階段を小走りでかけあがれば、勝てそう。
でも、競争相手が増える。

エスカレータの右側もさくさく進むので、こっちでも勝てるかもしれない。

だからなんなの、っていう話ですが、そういうことです。いろいろビジネスで応用がきく話である、ということは気づいていただけましたでしょうか?

 

小ネタ集w(3)甲子園で優勝するためには?

blog.goo.ne.jp

エンジニアライフのボツ原稿?というわけでもないけどラフスケッチの状態のまま放置され、ところどころ虫食いで採用。

--------------------

 実践する人間には「人事を尽くして天命を待つ」というフレーズが、効いてきます。ただ念じているだけの人間には効いてきません。

 イメージとしては、自分もその対象を迎えにいくし、相手も自分という磁場に少しずつ引き寄せられてくる、そして、「相手がもといた場所に近いところ」で出会う、ということです。自分が、けっこう「足労」すること。

 自分が対象に近づいていくということはプロジェクトを推進するということです。そして、自分が成長するということがイコール自分の磁場を強くするということです。

 自分の磁場が強くなれば、対象は自分に引き寄せられやすくなります。が、実際対象を引き寄せられる(ように感じられる)というのは、ここが、「天命」なんです。われわれではどうしようもないところ。いわゆるカッコ書きの「引き寄せの法則」のキモもここなのでしょうね。自分の磁場が偶然性を左右できるのか否か?という命題。

 でも、 ビジネスにひきつけていえば、方向性が正しい努力をしている人には必ず、たとえばよき出会いがあったり、びっくりするような偶然があって逆転で受注できたり、とか…

 そういうのは必ず経験しているはずなんですよね。

 そのキモのところはあくまで偶然の産物なので、本当はマニュアル化とかはできないものなのです。インチキでマニュアル化して高額で売りつけている団体はあるようですが(苦笑)

 重要なことは…「あきらめ」。

 あきらめの前にまず、自分の努力の方向性はまちがっていないかを冷静に確認するということ。(努力してない、は論外です)

 自分の努力の方向性はおそらく正しく、対象に近づいていっている実感があっても対象が近づいてこないようであれば、あきらめましょう。あきらめることはとても重要なことです。

 なぜなら、人生で与えられた時間は有限だからです。自分の磁場にまったく引き寄せられてこない対象を追いかけ続けてる時間は、ないんです。

 たとえばそれが仕事だったりして、あっさりあきらめることができないのであれば、もっとアタマをつかって、着地点を変えることですね。たとえば到達目標の売り上げが自分のキャパの2倍なのであれば、自分は1.5倍がいっぱいいっぱいです、と上司に懇願する必要があるかもしれません。

 そういうのがまったく受け入れてくれないブラック企業だったら辞めてしまえばいいのです。

 甲子園で優勝するためには優秀な人材を集めて優秀なコーチのもとで効率的かつ密度の濃い練習をするというのが大・大前提条件なのですが、その方法でホンモノの実力をたくわえたとしてもぽこっと、地方大会準決勝とかで負けてしまうことが、あるんです。

 優秀な人材を集めるといったってどの強豪校でも同じようなことをやっているわけですから、最後は「人事を尽くして天命を待つ」しかないのです。

 ここまで、まったくアヤしいことはいってませんね(苦笑)。

 某地方の某野球の強い強豪校の某監督は、この最後の最後で天に味方してもらうために、小損を取ることを生徒に実践させています。使っている言葉は「小損を取る」ではないですが、やっていることはまったく同じです。

 ここの高校は、人材的には、ピカ一の逸材を集めることができない。がためにこういうことを実践し、結果、全国レベルの強豪校と互角にわたりあっています。

小ネタ集w(1)planの大切さとか

blog.goo.ne.jp

エンジニアライフのボツ原稿?というわけでもないけどまだラフスケッチの状態。
----------------------
 願望を「変形」させるというのは、その「願望」というのは、いったいどのような状況になったら「かなった」といえるのだろうか? と、マジメに考えてみることです。それは、いろいろな状況が考えられるのではなかろうか?ということ。プロ野球選手になりたいという願望がいまだにくすぶっているのであれば、それは本当か? と。他のアプローチがあるのではないか?と、考えることです。

 重要なのは”Plan”のフェーズの最初に「夢」を目標へ落とし込むことです。そうしないと何も始まりません。

 でも、夢を実現できない夢として墓場までとっておきたいのか知りませんが、笑ってしまうぐらい、その作業をやらない方が多いんですよね。

 最初の生々しい願望を実現可能な目標に落とし込むことができるのが「オトナ」ですし、そのプロセスが人生そのものなんですよ。

 このプロセスはプライベートでも同じです。というかプライベートこそこのプロセスを強化していかなければなりません。仕事でそれをやっているのであればどんどんブラッシュアップしてプライベートに適用していきましょう。


 これは推測なので間違っていたら指摘してください。iPhoneは、ジョブズの「夢」段階では、このギアはもっともっとスタイリッシュではなかったと思いますよ。はっきりいうと「ダサかった」はず。

 それが、”Plan”を経て目標として落とし込まれ、レビュー、共有され、死人が出るんじゃないかという勢いで開発がなされ、際限なくカイゼンされ、そして現実として結晶した、今まさに我々の眼前にある「これ」は、最初夢見ていたプロトタイプよりもスタイリッシュになっている。つまり、ありていにいえば「良くなっている」。

 iPhoneを夢見たのはたしかにジョブズと一部の取り巻きの手柄かもしれませんが、それをより良きものにしていったのは無名の、別な人間のはずです。

 あとは、時間です。

 夢を目標に落とし込み、そして共有する(「晒す」)というのはこういうメリットもあるんです。


 ふつーに"Plan"すれば、やることはみえてくるので、それを実践するだけです。

 実践するというのに抵抗がある人も、いるのかもしれません。もともと性格というか行動特性がアクティブじゃないというか… 確かにそういう方はいますが、そういう場合どうすればよいか? というと…

 "Plan"の品質を上げるしかないのですよね。つまり、よりTodoを具体的に、サルでもできるレベルまで落とし込まなければなりません。

 「近所の●●スーパーで●●社の●●を買う」とか、そのぐらいまで。

 ジョブズであれば世界中のワーカーを安く働かせることができるので、強行突破なのでしょうが、通常、PDCAにおける”P”で計画を立てるわけですが、「プロ野球選手になるためにどうするか」なんて企画は瞬殺ですよね。

 だって、人生って有限なんですよ? そんなことより、考えるべきこと、実現させるべきこと、優先度の高いことってたくさんあると思いませんか?

 と考えることも”Plan”です。Planの品質が高ければ、その後の人生で莫大な時間を浪費することがなくなります。

 (これも知らないだけですが)ジョブズと同じ時期にiPhoneちっくなギアを夢想したエンジニアは日本にいたのでしょうが、ことごとく”Plan”の段階で却下されていったのでしょう。でもそれは、正しい判断だったのではないでしょうか? 日本の土壌ではそもそもムリですからね。

 さて、ちょうどよいのでプロ野球選手ネタを続けますが、もし仮に、オトナの駄々っ子のごとくプロ野球選手になりたいという願望がくすぶり続けているのだとしたら、それは、実現させるべきことなのかもしれません。それほどの情熱を注げるのであれば。

 ですので、一見荒唐無稽と思われる願望を具体的に分解していくことです。

 このたとえにおける分解の過程はすべて省略しますが、そういう願望はすべて「とんねるずのスポーツ王」手法で実現可能です。

 つまり、テレビに影響力のある芸能人になればいいということです。

 プロ野球選手になりたいというのは著名なスター選手と、野球専用のスタジアムで、カクテル光線を浴びながら、対決したいというのと同義なんです。

 だから、プロ野球選手になる必要はなくて、著名な芸能人になり、年一の冠番組を持ち、番組の予算で著名なアスリートと対決すればよいのです。

 そうすれば自尊心も満足できます。

 こういうアプローチもあるのだ、ということです。40代でプロ野球選手になれる可能性は「ゼロ」なので、”Plan”の時点で瞬殺ですが、40代から著名な芸能人になる可能性はゼロではありません。

 可能性が低いのは確かですが、ゼロではなくなったので、そこから死ぬ気で”Plan”を考えていくことです。本気なのであれば。

 さて、まっとうなプロジェクトであれば、”Plan”の過程で著名な芸能人になることも精査(却下)され、おそらく、一生に一度そういった番組の企画に応募して当選して、一般ピープルとして著名な野球選手と対決(ごっこ)をする、という方向性にしていきますね、私ならば。

 そういえば、なんかそういうCMありましたね…

 そのためには、マスコミの公募は当たらないので、いかにマスコミにコネをつくっていくかという”Plan”になっていきます。

 お祈りして当たるのを待つよりも、行動してコネをつくるほうが実現の可能性が上がります。


 オトナの、プロ野球選手になりたいという願望などは分解していけば一生に一度の思い出として、その方が子どもの頃のスター選手とスタジアムで対決さえできれば、それでもう「あがり」です。

 なぜかわかりますか? そういう人は絶対に、アスリートの日々の節制、努力、自己管理、などはこれっぽっちも思い描いていないのです。

 一般ピープルがそんなことをできるわけがないのです。

 夢だけで語っていると、夢の背後にある、それを維持するために「辛さ」からは自動的に目を背けるようになっています。


 何がほしいのか? 何を実現させたいのか? その規模が大きくなればなるほど難易度が高くなるので、”Plan”にかける工数も大きくなります。

 そして、実際のIT業界におけるプロジェクトと同じように、莫大な工数をかけても完遂できない(実現できない)ことも多々ありますよね。

 あるいは”Plan”のフェーズで「今のオレにゃムリだね」とあきらめることもあります。でも、どんな規模であっても、どんなに荒唐無稽であっても、死ぬほど「ほしい!」「実現させたい!」というのであれば、もう少し智恵が出てくるものです。

 ビジネスの成功本は、おおよそそういうストーリーで書かれていますね。あ、あと「プロジェクトX」もそうでした(笑)。

 多くの方が、この”Plan”をナメているというか… ビジネスではやってるのに個人レベルだとなぜかそれを適用せずに、「強く願ったらあとは『宇宙に放射』しておけばいいんです そうすれば実現されますから」みたいな甘い言葉にそそのかされたりするんですよね…不思議なことに。

 言い方を変えると自分の脳みそをナメている、あるいはそのパワーを知らない?

 智恵を「絞り出す」ときに出てくるアウトプットというか、それを現出させる脳のパワーって、すごいんですよ。

 以前、エンジニアライフで健康について書かせていただいていたときも、脳について言及したと思うんですが、極論するとエンジニアが健康でいなければならない理由というのは脳のパフォーマンスを最大にするためなんですよね。

 脳に最大限に働いてもらうために、睡眠時間は削っちゃいけないんです。そして睡眠の質を常に上げるためのカイゼンをしていかなければならないんです。

 そして、デスクトップのモニターに向かってぶつぶつ言いながら仕事するだけでなく、「行動」することにより脳はますます活性化するんです。なぜなら、その行動をすることによる結果が必ず脳にフィードバックされるためで、いってみればそれも脳の「栄養分」のようなものなんです。

 その「行動」っていうのはなんでもいいんですが、たとえば有益なディスカッションなんかもそうですよね。

小損の例 本を買うこと

blog.goo.ne.jp

自己啓発セミナーが大損なら本を買う(図書館で借りるではない)のは小損。

ハードカバーをどっさり買う。でも10万円のセミナーよりぜんぜん安い。
カネもかかる、場所もとる、そして時間も取る、でも、やるんです。
具体的に本を読んでどうなるか? 結果は知らない。でも読む。

技術書じゃない、自分の仕事とぜんぜん別な分野の本を読むことこそが小損。

教養がつく、かもしれないしつかないかもしれない。それは自分の姿勢次第。教養が「引き寄せられる」ことは断じてない。自分で行動しないと。

ランチしようぜ!w

blog.goo.ne.jp

仕事以外のつきあい。。まぁたとえば学生時代の同期とか?

なんでもかんでも夜飲みじゃなくって、ランチしようぜ!と。
俺は思うんだな。

みんな、昼は空けられないのか? あ、平日ね。
なぜ昼ではダメなのだ?
なぜアルコール注入がMUSTなのか?

このあたり、疑問を持ったほうがいいと思うんだがな。

いやあのね、俺らの年齢になったらたとえば会社では要職にあって、ということはすなわち、時間管理の主導権自分になきゃダメだって!
と、俺はいってるの・

なんでもかんでも忙しいじゃなくて。
平日の昼なんてあけられるわけないじゃん、とかそういう思い込み発動じゃなくて。・

夜飲みいれると翌日AMまでひきずるんだぜ?この俺の人生が!
もはやもったいなさすぎる。
俺のことだけじゃなくて、俺世代は同世代の人生時間を削っちゃいかんよ。

あ、あとさ。。「あ、それぐらいのもんなのね」と、思っていいんだよ。

「仕事忙しいよね、仕方ないよね」なんてもう、聞き飽きた。

違うのよ、もっと図々しくていいのよ。俺と飲む?いや俺酒飲まないし平日の昼なら空いてるんだけどな、って。

そういうバリア張っておけば、基本的に誘われることはないし嗤 誘われないということはラッキーなのね、ぶっちゃけ。
時間をムダにすることがないから。

もっと。。自分を安売りすんなよって。

で稀に、平日ランチしましょうといってくれる逸材はいるんだが、大したもんだよね。俺に会いに、平日の昼にきてくれる。
そういう人間には当然奢るし、そういう人間は大事にしないとね。