元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

今の憤りw 資本主義社会の進化に気づけ

blog.goo.ne.jp

昔はね、けっこうてきとうに働いてるヤツとか、それなりに働くけど文句ばっかいってるバカとか、あるいはマジメで一生懸命なだけで生産性が低いヤツとかさ、そういうヤツでも雇用(許容?)される受け皿があったんよ。

大企業の窓際とかさ(苦笑)。後者の受け皿は特に中小零細企業にあった。

でも今は、ゼロとはいわんが受け皿は急激に失われつつある。

その理由はね、まずはよく言われているとおりキカイとかITとか、そのへんが、単純作業であれば文句もいわず、サボりもせず、しかもほぼカンペキにこなしてくれるようになったからね。

そうなるとロクに働かないクセに文句ばっかいってサボろうとする(LeftWing的な)ヤツらをなぜ高いカネはらって雇い続けにゃあかんの? っていう話になってくるのは道理。

資本主義社会の進化としては全然正しい。

もうひとつ理由があってね、こっちが、十分議論されてんのかわからないんだけど、一部の人間の生産性の莫大な増加と、あわせて、まあそこそこ働く人間の生産性の漸増により、働かないヤツは本当に不要になってきた。

莫大に?働くヤツは少なくとも5人分ぐらいは働くし、そこそこ働く層もかつてと比較し生産性は1.5倍ぐらいにはなっているだろう。なぜならばそういう人間ほどどんどんITとかキカイをうまく使いこなしちゃうから。

タッグを組んでね。

サラリーマンって当たり前だけどもっともっと減るんだよ。だっていらないんだもん。かつて牧歌的だった時代、田舎のホワイトカラーとか公務員っていったい何やってたのよって。今の時代の「そこそこ」なヤツらが1時間で終わらすことを8時間かけてやってたんでしょって。

そんなヤツ、いらないじゃん。ふつーに考えて。

人数減らして、残されたリーマンが苦労して倍働くんじゃないんだって。倍の生産性で働くべきなの。サラリーマンの人数は適正値に収斂されていく。

これはたぶん「二極化」なんだろうね。俺ははっきりいって(ずっと生き残ってるっていうことは)けっこう働く側に分類されると自負してんだけどぶっちゃけ、働かねえヤツと同じ空気吸いたくないのよ。なんかネガティブが伝染るような気がしてさあ。

それだったらキカイやITと一緒にいたほうが一万倍マシだよな。

なんでかっていうと俺の社会人人生の半分以上って、そういうヤツらを「なだめすかす」とかさ、「話聞いてあげる」とか「やる気にさせる」とか。。そういう死ぬほどムダな稼働させられてきたから。
働かねえヤツらのせいで! 俺のビジネスライフの何年かはムダになっている。この恨みは根深いぜ。

そういうヤツらのせいで死ぬほどムダなストレスためさせられてきたし。ほんと、その時間と精神的苦痛を返してほしいわ。その分でどんだけ有益な仕事できたかわからんぜ。

で楽しいことを仕事にする、とか微妙に反対派

blog.goo.ne.jp

2016

仕事と家でのふるまいって密接につながっているってのが俺の信念。ひとつの例でいうと、俺は家で排水掃除担当なわけで、それはやらされてるわけじゃなくて自然とそうなってんだけども、家でもっとも汚いところを掃除していると、ビジネスにおいて「引き受ける覚悟」が自然と生まれる。間違いない。
07-19 05:10

で楽しいことを仕事にする、とかそういう考え方に俺は微妙に反対派で。なぜならそれだけ聞くとかなり甘ったれてる感じするじゃない。じゃなくて「苦にならないことを仕事にする」が正解じゃないかと。家における俺の居場所っつーか掃除はホント苦にならないので結局それが俺の仕事になった。
07-19 05:21

でその掃除の「手法」とかね、いかに効率的にやるかとか、汚れたから掃除するじゃなくて、もっとプロアクティブに、汚れがないのが当然で目的は「磨く」であるとか、そういうのを続々と仕事に応用することができたわけ。それが俺の成功法則ww家で掃除担当になると家族の信望もできてくるしなw
07-19 05:22

私の持ちネタ:横に逸れる、脇にいる

ameblo.jp

流行の「脇の車線」にいて、いつでも自分でアクセル踏んだりブレーキ踏んだりできるようにしておくのが、自分が良き人生を送るための秘訣です。

流行の脇にいたほうがよいと思っています。そうでないと、流行のスピード感がわからないから。

そして流行、すなわち「大衆」に埋没してしまうと、常にその大集団のスピードに合わせないといけない。

絶対に。

それをどう考えるか…大衆のパワーってのはすごいから、うまく乗ってしまえばほぼほぼ自動運転でいけるかもしれない。

ラクっちゃラク

ただし!自分の体調などのコンディションが悪いときとか、なんとなくスローに生きたいなあと思う時期は大衆に迎合してるとホントキツい。「地獄」といっても過言じゃない。

自殺ってのはこういうときに生まれるのだろう。

メイド理論を論破したい。

ameblo.jp

自分の、そして家の生産性を上げるためにメイドを雇いなさい、っていう理論を論破したいんだよなー

時間をカネで買いなさいってのは賛成なのになぜ俺はメイドに拒否反応起こすんだろうか?

あまりにも欧米っぽいからかな。

確かにね、家事労働を外注することにより幸せになる道は、あると思う。でも幸せの道は一本ではないよ、と。

俺自身がスーパーになって、生産性上げて、家事もやっちゃえばいいじゃん、じゃダメなんかね。

そういうヤツらの言い分って自分の時給(価値)を上げるため時給の低い労働に手を染めるな、っていうことなんだろうけど、それって根本的におかしくね?と思うんだよな。

なんかさーそういう欧米式の合理的な幸せのつかみ方に一泡ふかせてやりたいんだよなw

あ。。

そういえば昔思ったのは「身体性」。

たとえばスクワットとか筋トレって完全に「労働」じゃね?でもそれ外注しないじゃない。あたりまえだけど。

家事労働って、自分が「身体性」を感じ続けるために、必要だと思うんだけどなー

心臓はいったい誰が動かしてるか?

ameblo.jp

 

2016

身体の機能、「営み」?に逆らわないほうがいいよー絶対。身体を司ってるのは俺とかアンタじゃない。心臓はいったい誰が動かしてるか?勝手に動いてるわけでは決してない。何かしら壮大な何かの意志に違いない。だから便意を催したらたかだかてめーの都合なんてすべて一旦おいといて行くべきだし
07-22 07:16

眠くなったらひと眠りするべきだし身体の調子が悪かったら休むべきなんだよ。このあたりが人間がゴーマンになったところで、逆らおうとするんだよね。たぶん「幸せ」のカギを握っている、身体を司っている「存在」に逆らうわけだからそりゃ幸せにはならんわね。とりあえず言うこと聞くだけでいい。
07-22 07:18

 

多子を育てている夫婦

ameblo.jp

 

2016

俺思うんだけどね、東京中心部においては「多子生活」を送ることこそがセレブリティの証であるべきだと思うんだな。だって人口増やしてーんだろ?東京は黙ってても人が流入してくるからいらねってか?多子を育てている夫婦、そしてその家庭こそが選民意識を持てるようにしねーと。
07-15 14:33

都心区は雀の涙の児童手当でお茶濁すんじゃなくってよ、つつましく多子生活を送ってる家庭をセレブリティとして優遇しなさいっての。いろんなシチュエーションで。あのなセレブ「が」カネがあっから多子生活を選択する、じゃねえんだよ。多子生活を選択する人間がセレブになるってことだよ。わかる?
07-15 14:35

 

人ぎらいがオレの成功要因

stevengerrard.hatenablog.com

オレは独りの時間を優先的に確保してきたからね。

バブル前後であれば憐みでみられていたよ。
オマエ友達いないの? とか予定ないの?
とか。

あるわ!

人生のとある時期に集中してさ、映画をがっつり見たり。
あるいは本読んだり。
山に通ったり。

そして、いちばん心血を注いだ(笑)のは、街を彷徨うこと。

そういうことを、してきたさ。
意味は、ないよ。意味はないことを、してきたの! それが今のオレの礎になってるわけよ。

そういうことを、してこなかったヤツがほとんどね。オレの同世代。
時代に流された末路。憐れすぎる。そしてもう遅い。
オレは助けてやらんよ。

いや別に。。死にやしないけど、ほとんどがただのオッサン、オバちゃん。
自己研さんのカケラもない。

 

さみしがりやは絶対成功できないよ。

学生の頃に漠然と考えていたこと。。独りのときにのみ自分は成長しているに違いないと思っていたが。。
それは逆に、周りの成長のなさになんか軽くうんざりしてたんだわね。

けっこう差は、ついちまったな、と。

家庭を持って子供を持ったらもう、20年ぐらい、独りの時間なんて持てないに等しいからな。。