元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

サード・プレイス(シリーズのその5)

ameblo.jp

 具体的に「無」や「無心」の話にいく前に、いろんなアプローチがあると思っていまして。

 まずですね... 「サードプレイス」っていう言葉が、以前、私の周りでけっこう流行っていたのです。今でも巷では流行っているのかもしれませんが。

 スターバックスが提唱しているコンセプト?でしたっけ。カンタンにいえば、家と職場の往復じゃなくてもう1か所、自分の場所を持ちましょうよ、みたいなことだと思います。

別にコーヒーショップである必要はないw

 そしてそこは、居心地のよい場所である必要があります。まぁあたりまえのことですが。

 そして、その「サードプレイス」がどのようなハコなのかとか、どこにあるのかとかではなくて、

そこにいることによるステイタスとかそういうことでもなくw

 そこで何をするのか?が大事だと思っています。

 あそれと、いつか書く機会があったら詳しく書きますが、諸々の条件を満たせるのであればサード・プレイスは自宅でも構わないのです。

 サードプレイスっていうのは(私の定義ですので、世の中的な定義とは乖離があるかもしれません)、家でも職場でもないところ、ということは、極論すれば「何もしない場所」ってことです。何も「生産」をしないところ。

 スタバでこれみよがしにPCを立ち上げて(なぜかMacBookAirであることが多い)仕事してる風な方を、否定はしませんけども、そういう方にとってはスタバは「サードプレイス」ではなくただの職場の延長です。

 「何もしない」ということが大事で、それが「無」と密接な関係がある!と、無理やりこじつけておきます(笑)。

後での伏線のつもり...

 そして「何もしない」というのと、休息とは違います。(それも私の個人的な考え方です)

 何もしなくていい場所で、休息するなんて、もったいなさすぎます。休息は家ですればいい。

 「何もしない」の定義でいうと、たとえば読書とかはOK。何もしてなくないじゃん!本読んどるやん!というツッコミが入りそうですが...

 まぁそういうことで一旦ご容赦ください(苦笑)。

 「仕事や家庭と関係のないことをする」が「何もしない」ことなんですよ、たぶん。

 言い方を変えると、「仕事や家庭と関係のないこと」が、現代人にとっては「何もしない」になっちゃうんですよね、悲しいことに。

 それこそが大事なのに!

 何かしら自分にとって有益なことをしているにも関わらず、です。読書しかり。

 テレビとかネットとかゲームは...確かにそれは「何もしない」に含まれるのですが、え、それやっちゃう?という感じ。私から言わせると。そもそも時間を浪費したくないので...

とっくに人生の折返し過ぎてますから!時間ないんです!

 ていうか最近のオトナって家庭に完全にテレビ、ネット、ゲームが入り込んでるじゃないですか。だからそういうのは家でがっつりやればよくって、「サードプレイス」っていうのは「デジタルデトックス」の場所でもあるべきだと思いますね。

 さて、「何もしない」場所、そして時間を、現代人が、確保しなければならない理由はなんでしょうか?

 それは、まぁありていにいえば「明日への活力」ってことなんでしょうね。明日からもまた、バリバリと働き、バリバリ家事育児をし、家族サービスをし、そしてそれらの生産性を上げるために、「何もしない」と。

 でも本当は、違うんですよ。

 それだったら凡百の飲み会と同じですよね?

 「何もしない」のだけれど、それは「生産」をしないというだけであって、「休息」でもないのだとすれば、何かはしているわけで。

 その「何か」というのは、自分が選択するのです。マスコミやいわゆる「常識」等に惑わされることなく。

 自分がしたいことを、する場所、そして時間。

 つまり...

 サード・プレイスが「主」で、仕事や家庭が「従」なんです。実は。

 ぜんぜん「サード」じゃないんです。ファーストです!(笑)

目からウロコが落ちませんでした?笑

 「仕事や家庭が『従』なんです」と断定すると違和感を感じるのであれば、「従」である「べきなのです」。

 それでいいのです。

ここで川平慈英さんの「イインデス!」を脳内に送り込んでください(笑)

 もし違和感を感じるのだとしたら、それが正しいのかもしれない。なぜなら、それはこれからの時代に主流になる生き方だからです。

つまり必ずしも今は主流じゃないという...

 これからはサード(ファースト)・プレイスを持っていない人生のほうがおかしい、と揶揄される時代になります。

 仕事はまだしも...家庭を「従」と考えていいのだろうか?と、思いますか?

 なんか最近あからさまに家族第一主義の方が増殖してますしね...いわゆるイクメンとかイクメンとかイ(ry

 仕事や家庭を「従」と考えるとはいっても、以前書いたかもしれませんが、ないがしろにしろといってるわけではありません。

 どっちが明日への活力なのか?っていう話なんですよ。つまり、自分の時間を極力確保し、自分のやりたいことに対する生産性を極限にするために、家庭があり、仕事があるんです。

 これもこのシリーズで最初にぶち上げた「劇的なパラダイムシフト」のひとつです。