元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

IT土方の仕事論

IT系の求人が「上から」な件

IT系の求人が「上から」な件 - シニアICT土方の【IT公論】 IT系の求人が「上から」な件 - シニアICT土方の【IT公論】 現在IT系エンジニアの求人というのは売り手市場なのか、買い手市場なのかわかりませんが、ここ数年、求人のサイト等をながめていて気にな…

ホメるとつけあがるか?

ホメるとつけあがるか? - シニアICT土方の【IT公論】 ホメるとつけあがるか? - シニアICT土方の【IT公論】 僕らは、そしてこのギョーカイにおいては、独りでは仕事はできません。 自分がつくりたいシステムがあるとしたら、上に稟申しなければならない。チ…

「自分より年下としか仕事しない」と言った人

「自分より年下としか仕事しない」と言った人 - シニアICT土方の【IT公論】 「自分より年下としか仕事しない」と言った人 - シニアICT土方の【IT公論】 ソースは完全に忘れてしまいました。誰かのコラムだったのかもしれないし知人と飲んだときかもしれませ…

メールチェックの逆差別

[再録]メールチェックの逆差別 - シニアICT土方の【IT公論】 [再録]メールチェックの逆差別 - シニアICT土方の【IT公論】 僕は、たとえキレイごとと言われようが、「誠実に」仕事をしようと思っている。 その一環として、メールは読む。着信したらなるべくす…

技術者肌(のウソ)

技術者肌(のウソ) - シニアICT土方の【IT公論】 技術者肌(のウソ) - シニアICT土方の【IT公論】 今やってる仕事がそうなのですが、自分ではまったく向いてない向いてないと思いながら必死に仕事しているうちに、時が過ぎ、ある程度「まわせる」ようにな…

「マイホームパパを職場は求めていない」

「マイホームパパを職場は求めていない」 - シニアICT土方の【IT公論】 「マイホームパパを職場は求めていない」 - シニアICT土方の【IT公論】 斎藤一人さんの著書のどれかの中に、「マイホームパパを職場は求めていない」と、書いてある。 そう、そのとおり…

パソコンオタクとの闘い(昔話)

[IT土方]パソコンオタクとの闘い(昔話) - シニアICT土方の【IT公論】 [IT土方]パソコンオタクとの闘い(昔話) - シニアICT土方の【IT公論】 きたみりゅうじ氏の著作に書いてあったんだけど。。詳細は忘れてしまったが、PGを仕事にしている人間より「高…

理系のサガ

理系のサガ - シニアICT土方の【IT公論】 理系のサガ - シニアICT土方の【IT公論】 理系テイストなヒトたちは、本能的に新技術動向を追っかけたいわけだよね。 こっちから追っかけなくともいずれ情報として流れてくるにもかかわらず、あえて早い段階でこちら…

表層(ツール)じゃないって。

表層(ツール)じゃないって。 - シニアICT土方の【IT公論】 表層(ツール)じゃないって。 - シニアICT土方の【IT公論】 オイラ6年前に、飲み屋で「暴発」して、スイッチが入ってしまって、現場で一緒に働いている面々にアツくカタったことがある。滅多に…

最底辺層で感じたことシリーズ(2)

最底辺層で感じたことシリーズ(2) - シニアICT土方の【IT公論】 最底辺層で感じたことシリーズ(2) - シニアICT土方の【IT公論】 仕事が発生した、あるいは発生しかかってるときにね、すぐさま手を上げないとダメなんだよ。 だって、とられちゃうだろ?…

自分の言語化能力について(3)

2012-04-27 - 【ひとり公論】([新庶民]論) 自分の言語化能力獲得プロセスについて、手紙による表現(プラス「読書」という「栄養補給」)=>レポート等の論理的な文章表現=>ワープロというツールの獲得=>シゴトで強制的に「しゃべり倒す」ことによりアウト…

自分出勤時刻

自分出勤時刻 - シニアICT土方の【IT公論】 ふつう、現場っていうのは9:00出勤で、SEのヒトたちは「その性質上」9:00にすらこないけど。。 そして情シス部門はけっこう朝がルーズでも許される雰囲気があって。(だってリーダ自身が率先して遅いか…

自分も内製化しなよ

自分も内製化しなよ(ブログ移行) - シニアICT土方の【IT公論】 最近よく聞く、「内製化」について。 内製とはつまり、昼、ランチ外食せずに弁当を持ってきたり、ペットボトルを買わずに朝お茶を入れてポットでもってきたり、おやつにコンビニでスナックを…

「技術」とは。

「技術」とは。 - シニアICT土方の【IT公論】 先日、前任者がうんうんうなっていた課題を引き継いで、家でgoogleで検索したら一発でその疑問が解消した。 (その現場は、ガッチガチにフィルタリングがかかっていて、ブラウザから個人のブログとか掲示板関係…

イトイ新聞から(古いメモ) パソコンを持たない

イトイ新聞から(古いメモ) パソコンを持たない 以下、イトイ新聞のコピー(「ダーリンコラム」かな?) ----- ・パソコンを持たずに、3日間も旅をしたのは ずいぶん久しぶりでした。 持っていく準備はしたのですが、 出発の直前になって、実験的な意味も含…

某コンサル屋さんと話したこと

某コンサル屋さんと話したこと 才能、ひらめきが必要とされる仕事もあるし、こつこつと毎日同じことを行うことを要求される仕事もある。 もちろん、前者のほうが人気が高いし、自然、前者のほうが高学歴になってゆくわけだ。 別にそれはいい。それは認めるん…

フリーターとかニートとかに対するややキビシめの意見 のつづき

フリーターとかニートとかに対するややキビシめの意見 のつづき オイラはいつでも具体論を書きたいんだけど、たとえば月15万稼げるんだったら、それを楽観的に考えてさ、その収入をキープする努力をしようよ。イヤだからってすぐ辞めないでさ。 そして、そ…

生産性というのは量れないものよのう

生産性というのは量れないものよのう - シニアICT土方の【IT公論】 ぼけーっとしてると、サボってると思われるんだよなあ。特に、自分に対して良い印象を持っていない輩たちに、さ。 ホントは、死ぬ気で考えてんのかもしれないのに。そのアイディアが、後々…

誠実な商売

誠実な商売僕らがコンピュータのことをよく知っているように(一応、そのギョーカイにいますので。。)それぞれのギョーカイの専門家は、その分野の深い「闇」をよーく知っています。 たとえば薬品業界の専門家や、医者は、薬の副作用をイヤというほど知って…

スケジュールと実生活

スケジュールと実生活プロジェクトでさ、なんかヤバそうな予感があるから、スケジュール変更も想定内、という意識でいるとゼッタイにスケジュールは変更を余儀なくされる。 そういう「甘ったれ」の意識でいるとゼッタイオンスケでは進まない。 これはね、あ…

不況を言い訳にし続ける会社(と社員)はダメでしょ

不況を言い訳にし続ける会社(と社員)はダメでしょ ひとつ、予言をすることができる。 今「不況だから不況だから不況だから」と念仏を唱えている企業は、今後景気が上向き加減になってきたらどうなるか? といえば、「まだ予断は許しません! いまだ厳しい…

下積み

下積み 「オーダーメイド」ってさ、聞こえはカッコいいかもしれないけど、すごく受け身的だと思わない? ほとんどのエンジニアが憧れている、ひとつの卓越した技術に対して尊敬を受ける「職人」(そして、「コミュニケーション!」「社会人として!」がなっ…

安定感のある人間

安定感のある人間 ふと思いついたフレーズですが「安定感のある人間」というのは、目指すところですね。。 「ニュートラル」? あるいは、機嫌がいつも一定している、あたふたしない、動じない。などなど。。 「安定感のある」というのはそういう意味を内包…

現場(会社)へ貢献するということ

現場(会社)へ貢献するということ 職場での気遣い、優しさ、思いやり、といった類のものが、全体の生産性向上につながるか(つながっているに違いない!)ということについて、ずっと考えをめぐらせていたのですが。。 職場という「生き馬の目を抜く」現場…

人間の怠惰とシステム

人間の怠惰とシステム 人間の、本来もっているに違いない、物事を継続する力(大変さ)を、ある意味捨ててまでキカイにやらせようというのがSEの根源的な考え方なわけね。 世の中を便利にしよう、というのは結局そういうこと。とことん、「楽」しようよ、…

誰のための仕事

誰のための仕事 前回は、暮らしの手帖を読んでいて気になったことを書いたのだけれど。。 もひとつ気になった文章があって、それは、「陶芸家」と「陶工」のハナシ。 (それにしても「暮らしの手帖」にはいろいろなヒントが隠されていると思う) いわく、陶…

画一的なバッシング

画一的なバッシング ハケンやフリーターに対するバッシングってさあ、画一的にすぎるような気がして。。 そういう人種って、もっと細かい層に分けられると思うんだけどね。 ・ホワイトカラーの正社員、上場企業 =>便宜上、ヒエラルキー的にここをトップとす…

ポジティブで何が悪い

ポジティブで何が悪い 「ポジティブ」をバカにする風潮は、あるなあ。このギョーカイは特に。「大きな挨拶」とかできないしね。というか、そういうことをできないヤツらが集まる巣窟なんだから、そもそもは。オイラ、ハスに構える姿勢って大キライなんだよね…

ギモンを持つことは大事か、否か(八百屋との比較)

ギモンを持つことは大事か、否か(八百屋との比較) 顧客やSIerがIT土方に求めるもの、顧客がSIerに求めるもの、それはどんどん、「オールラウンダー」的になってきてるわけね。 顧客がSIerに「もっと提案してこいや!」と文句言うのもそう。IT…

ハシにもボーにもかからない存在からの脱出(レビュー)

ハシにもボーにもかからない存在からの脱出(レビュー) サブタスクのレビューでも、召集はプロマネがやったほうが確実だとは思うけどね。。(小僧が集めると、ヒトが集まらないから)プロジェクトを円滑に進めるためにはね。 レビュー日程はもう確保してお…