元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「山から降りてこない」

「山から降りてこない」 - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com イトイ新聞の、中沢新一さんとの対談(最終回) 吉本隆明さんも、中沢さんも、「山から降りてこない」ヒトたちをイマイチ信用していません。 (文中に出てくる「比叡山に行ったき…

仕事とプライベートとの主従関係

仕事とプライベートとの主従関係 - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com 自由に生きるための不自由、とか、まあよく言われることですが、自由に生きるためにまず僕は(対外的には)せっせと掃除洗濯、子育ての支援などを行い「不自由」を満喫し…

良いこともあれば悪いこともあるか

良いこともあれば悪いこともあるか - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com myクラシック 6年前の未熟な自分が、よくここまで思い至りました、と。良いこともあれば悪いこともあるか 最近思うのは、「一生懸命」「精一杯」頑張る人間は、「報わ…

「課を課す」

「課を課す」 - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com 3年前 「いいとこまできた」という感じ「課を課す」 僕はプライベートでは自分で課した「課」がたくさんあって、忙しいです。 それはすべて自業自得ではあります。 でもなぜそうしているかと…

まとめ?(横文字職業に対する憧れと嫌悪感)

『[再録]まとめ?(横文字職業に対する憧れと嫌悪感)』ameblo.jp 横文字職業に対する憧れと嫌悪感・その理由は、「なれないから」・なれない理由その1は、自分がもともと「マジメくん」だから・「マジメくん」ではやっていけない、適当な人種が跋扈する業…

医療制度との距離感(1)

『[引用]医療制度との距離感(1)』ameblo.jp ◆私のスタンス 初めに書いておかなければならないと思うのですが、私は今の「医療制度」あるいは「病院」そのものに対して若干、批判的です。そういう人間が書く文章だということで、あらかじめご了承いただけれ…

オトコは黙って。。?

龍澤ヒデアキのバックドア オトコは黙って。。?tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 「オトコは黙って。。」という「硬派さ」というのは、自分が東北の出身だったからだと思いますが、四半世紀前に自分の田舎(の中高生男子)にはまだ気質として残っていたように思…

(20080929)

[再々録](20080929) - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 先日、西葛西の行船公園というところに行きました。小さな動物園と、「ふれあい広場」という動物が放し飼いになっていてそこが柵で囲われているスペースがあり、コドモがその中に入って羊を…

非正規雇用が増えるのは賛成だ

[再々録]非正規雇用が増えるのは賛成だ - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 会社組織の中に非正規雇用が増えてゆくのは、賛成。でもその代わり、正規雇用はもう徹底的に抱えちゃって、家族のように扱って、非正規雇用との差別化をしてほしいんだよね…

悪銭身につかず

悪銭身につかず - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com 松下幸之助さんや、斎藤一人さん(このおふたりは、この国では「両雄」といっていいぐらい並び立つべきの、同じレベルだと思います)の本などを読んで思いますのは、商売というのは、お客…

語録

語録 - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com まだわかってない。。そろそろわかろう。 二宮先生語録巻の3 【216】儒に仁義礼智信と曰(い)い、仏に空風火水地と曰う。然るに仁と空とは則ち虚なり。風火水地おのおの形有り。あに列すべけん…

「田舎の生活」

『[再録]「田舎の生活」』ameblo.jp そもそもオイラは、中途半端な田舎に育った。大自然でもなく。。「大自然」に入るにはクルマを飛ばさなければならないようなロケーション。キャンプとか、川辺でのバーベキューとか、そういうのがキライだ。だから、コド…

悟りというのは一種の神経症である

『[再録][重要]悟りというのは一種の神経症である』ameblo.jp 以前書いた「プチ精神病」のヒトたち(精神的な病気なりたがり! トラウマ持ちたがり!)と、「自称、悟ったヒト」たちには類似性がある、とニラんでいます。状況を定量的に説明できない(しない…

IT土方:時代の変遷

[IT土方]時代の変遷 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 10年ぐらい前の日経コンピュータか何かの、企業トップへのインタビューでさ、どっかの社長だか取締役だか忘れたけど、「私の朝はまずメールチェックからはじまる」って、誇らしげに語ってた…

引用

龍澤ヒデアキのバックドア [再録]引用tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 中村天風ひとつ飛行機にも何にも乗らないで、月の世界へ歩いていってみよう―そんなことはできやしないよ。有り能う(ありあとう)ことを望み求めなきゃいけないの。そしてそれを実際の姿と…

自分が対象物になる

龍澤ヒデアキのバックドア 自分が対象物になるtatsuzawatokyo.blog.fc2.com 芸能人というのは、みられるヒトたちですね。僕らは、みる側です。たとえば「アート」の類も、僕らは、みる側です。僕はおそらく、みる側にいる自分が、キライです。かといってみら…

時間

龍澤ヒデアキのバックドア 時間tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 物理的時間は有限だが、内面的時間は無限。数分の夢で、相当な期間の夢をみることがある。死ぬ寸前の刹那に、一生を振り返ることができる、とも聞く。事故などの衝撃的なことが起ると、時間の流れ…

マジメ人間

龍澤ヒデアキのバックドア マジメ人間tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 僕のような根っからマジメな人間にとって、だらだらと、無節操に「アソぶ」のは苦痛でしょうがないのですね。ですから、大学時代、知人とかとだらだら「アソぶ」のはキツかった。。大学を卒…

「絶対清潔」

『「絶対清潔」』ameblo.jp 現代病といわれるアトピーは、世の中が皆清潔、いや、潔癖になりすぎているからである、というのはもはや、自明です。花粉症もおそらくそうです。が、花粉症は都市部特有の病気でもありますし、大気の汚染状況と密接に絡みますの…

ダイエット論

『ダイエット論』ameblo.jp ダイエットというのは、仮に現在、自分が理想とする体重からオーバーしているのであれば、必ずその原因があります。ダイエットというのは単に体重を減らすのではなくて、原因をとりのぞくということです。その原因というのは多く…

心地よい生活

心地よい生活 - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com 心地よい生活を続ける(心地よい生活ならば、続けたい)というのは単なる堕落にすぎないように思います。 肝要なのは、自分の器よりちょっと上の、ちょっと負荷になる作業を、続けること。 …

権力を狙いにゆく姿はスガスガしい

権力を狙いにゆく姿はスガスガしい - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com 少し前、電車の中吊りなどで動向を気にしていたのですが。。前の内閣で防衛大臣にまで上り詰めた女性。自分はこの方の「虚構」から推測する他ないのですが、とかく権力…

身体の声、ココロの声(食について)

龍澤ヒデアキのバックドア 身体の声、ココロの声(食について)tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 最近あらためて食に気をつかうようになり、ますます自分の「身体」の声に耳を澄ますようになったと思っています。実はそれは前からやっていたのですが(僕は大病を…

神仏儒

龍澤ヒデアキのバックドア 神仏儒tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 信じるのは神(超越的な存在)であり、現人神ではないのです。つまり、僕にとっては釈尊ですらないのです。(釈尊は実在の人物ですから)そして、まだ深くわかってはいませんが、その「神」とい…

今はだいぶラク

今はだいぶラク - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com ムカシこの日記で、中学校の頃は楽しかった、ということを書きました。今は、「楽しい」というコトバはあたらないように思えますが、「ラク」になってきたように感じています。(そういえ…

ルーティンを迎え撃つ

ルーティンを迎え撃つ - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com たとえば「課」、日課が、永遠に続くのかー。。と思ってしまい、うんざりするのではなくて。。何か大局の流れの中にある、みたいに考えることができれば永遠を感じなくてよいという…

[長文]「思想」をしない時代(三)インテリと思想』

『[再録]長文:「思想」をしない時代(三)インテリと思想』ameblo.jp 我々の曾祖父、曾祖母の世代は、コドモたちに、「せめて教育を」と切に願い、その願いはほぼ実現されてきました。 先達はなぜ、次の世代に「教育」が必要と考えたのか? そしてなぜ、失…

欲望に埋没するヒトたち

欲望に埋没するヒトたち - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com 最近、欲望に埋没したいヒトがほとんどである、という事実は。。つまりは、横並びでよい、と。流行であれば「ちょっと先」を「自認」さえできればそれでいい。ですが、その「ちょ…

セミ・プロフェッショナリズム(2)

セミ・プロフェッショナリズム(2) - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp (略)僕がよく、会話の中で出すたとえで、毎日しっかり歯を磨いていた子も虫歯になることはあるし、ずぼらで歯なんかぜんぜん磨かない子が虫歯にならないこともある。毎日歯…

講演抜粋

講演抜粋 - 元祖【ひとり公論】stevengerrard.hatenablog.com 脳はすごい力、ひらめきがある。「俺の会社、本社にたった5人しかいないけど、納税で日本一になれるぞ」って。それをずっと続けてきたんだよ。「そんなことできるんですか?」っていうと、「俺…