元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

野球ネタの続き(?)

行動すること、とは、僕の信条である「少しずつ損を取りにゆく」のと似ていますね。なぜなら、行動しても95%ぐらいは直接的な成果にはならないからです。 でも、何回あるいは何十回に一回は、それが実のある行動になります。 「たまに」というコトバがふ…

ダブル・スタンダード(序論)

「ダブル・スタンダード」のハナシは最近自分にとってムズカしく。。 考え始めたばかりというのもありますし。つまり、自分には、明確にではないけれど、「こうありたい」という像が常にあり、それに向かって努力しているわけですね。そこに向かう手段として…

セコセコ

缶コーヒーを安く売っている自販機がありますね。 わざわざ遠回りして、その自販機で買ったりする。 安く買えればそれなりの満足感が得られます。「自分は、買い物上手!」みたいな。。でも。。たとえば月に10本、1本につき20円得したとして200円。…

致知から

なぜ判断を間違うかといえば、「情報」が足りないからです。 十分な情報が揃っていれば、どんな人でも判断を誤ることはない。 要するに優れた人がよい判断をするのではなく、優れた人は必要な情報を十分に持っていて、その中で判断するだけだというんですね。…

貧乏人は悟れない

甲本ヒロトさんは、本当に貧乏だったらギター弾きにはなれない、ロックンロールはできない、といっていました。(どこかに引用したことがあるような気がします)「飽食の果ての飢餓」でしたか。。 釈尊は、もともとは一国の王子、大金持ちです。 大金持ちが…

「来たときよりも美しく」

日本には、「来たときよりも美しく」という素晴らしいコトバがありますね。これは、日本人だからこそ言える、体現出来る言葉ではないのでしょうか?この考え方を自然と実践できる我々日本人を、我々は誇ってよいのではないでしょうか? 利己的な他の国の人間…

他人には何も指し示さない(2)

やや具体的にいうと。。(先日の文章では若干、わかりずらいでしょうから)凡人が崇拝される側にまわるためには、徹底的に凡人になりきることです。徹底的に!徹底的に凡人になろうとしているうちは、忙しくて、他人に何かを指し示す余裕などはありません。…

他人には何も指し示さない

崇拝するものは、何も指し示してはくれないのです。ただ、こちらが気づくのみ。崇拝をされる側にまわりたくてしかたのない人間たちは、しきりと何かしらを我々凡人に指し示そうとしますが、そもそも指し示そうとしている時点で間違っているわけですね。我々…

一日一言

五美 人を恵んで厭味なく、労して怨みず、欲して貪らず、泰(ゆた)かで驕らず、威あって猛からず ─と。(論語・堯日[ぎょうえつ]) 人は誠にかくありたいものである。

山田博士さんのコトバ

(以下文末まですべて引用) 歴史はすべて「勝者の物語」なんです。戦争で勝った側が作った、物語なんですね。これは洋の東西を問わず、そうでした。 ぼくたちが学校で習った歴史なんて、みなそう。 たとえば、アメリカをコロンブスが「発見した」なんて、と…

楽しい人生はすばらしい

この、デフォルトで苦しい人生の中で、楽しく生きてゆける。それをありがたいと思う。 あるいは、「充実した人生だ」と思える。 そういうコトバを発することができるのであれば、それはすばらしいことです。なぜならば、それは「努力してる」といえるからで…

宗教のブランド志向?

新興宗教でも仏教でもキリスト教でも。。「祈る対象すらブランド志向」では。。「カネをつぎ込む」というブランド。祈る対象は、道端のお地蔵さんであったり、お天道さんであったり、それじゃあ何が悪いのでしょうか?舶来物のマリア様のほうがハクがつくの…

自分で苦労をつくりだす

僕の座右の銘?である「小さい損は積極的に取りにゆく」と通底しているとは思うのですが。。苦労は、自分でつくりだしてゆくサイクルがいちばんよいのだと思います。 つまり、他動的に、受け身で他人から、あるいは環境から苦労を背負いこまされるのは、この…

何を為すべきか

それなりの大病をして、一応「助かった」(ということになっている)この生命で、何を為すべきか。。なんてことは、考えるヒマもなかった。。というのは単なる言い訳で、考えないようにしてきただけですけれども。まず、自分が何を為すべきかというのは、コ…

ルーティンを徹底的に繰り返す

おおよそ僕らの生活なんて、ルーティンの繰り返しなんです。 だから、そこから逃れよう逃れようと考えるのではなく、徹底的にそれを繰り返してみよう、と考えて実践するアプローチもありだと思います。そうすることにより、まず、ある程度その方向性を極める…

歪んだ潔癖症

なんどもブログ等には書いていることです。数年前の我が家がそうだったのです。。 豊かな日本(ヒニクの意味で)の象徴だなあと思ったのが。。家がキタナいのに、自身は潔癖に保とうとする状態。 家がキタナいのは気にならない。でも自分が風呂に入らない、…

朝をむかえる

「朝」という存在(?)を、身ぎれいにして、部屋もきれいにして「お迎えする」という考え方にシフトしないと。。「朝」ではなくて「一日」とおきかえてもよいです。「新年」は今でも日本人はちゃんとお迎えしているではないですか。 同じように毎日をお迎え…

表現手段

たとえば絵とか、そういった手段(対象?)にゲージツを表現するのではないのです。自分を、表現するのです。対象に投影するのではないのです。自分に集中させるのdす。

成功は苦辛の日に

【成功は苦辛の日に】 先賢が教えてくれている──愚はよく他の欠点を挙げるが、自己の欠点を知らない。 話はうまいが、行いはつまらぬ。 若い時はうかうかして過ぎ、壮時にはせかせか動き廻り、老年には愚痴ばかりになり易い。 正に、敗事は多く得意の時に因…

「あなたの中の最良のものを」

人は不合理、非論理、利己的です。気にすることなく、人を愛しなさい。 あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。気にすることなく、善を行いなさい。 目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。気にすることな…