元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

僕の座右の銘にしようと決めました。。二宮尊徳翁山寺の鐘つく僧は見えねども 四方の里人時を知るなり

健康法。。(朝、済ませる)

朝一の、最初の空腹サインのときに、良質なものを食べる習慣というのがものすごく大事だと思います。フレッシュフルーツとかサラダとか。。そこでガツンと油っこいものとか、カロリーが高いものを食べるのはよくないようです。 そしてまず、朝の時点で「空腹…

夜中にふと目が覚める

夜中にふと、目が覚めたら、何かに呼ばれていると思ってとりあえず起きたほうがよいです。起きたら、ぼーっとしているのでも本を読むのでも構いません。 何もなかったら、そのまま寝てしまっても構わないのです。とにかく、「起きてあげる」のが大事です。 …

継続ケイゾク

僕は、継続ケイゾク、継続が大事、などといつもいっておりますが、先達たちはそれを、「良き習慣」というコトバであらわしていたのだと思います。結局いいたいことは同じなのです。僕が「継続」といっているのは、「悪い習慣」を継続せよといっているのでは…

死んだ後世の中の役に立つ(辛気臭いハナシではありません)

自身が死んだ後に、いかに世の中に役立てるか、と。。 何かの本に書いてありました。それの意味は、「歴史に名を残す」とはちょっと違うわけです。 でも、カンゼンに違うわけでもない。だから、惑う。歴史に名を残して、自身の死後に残った知人や親戚の名誉…

買い物上手

買い物上手になる、とはすなわちヒトのためにカネを使うということに他なりません。 言い方を変えればいかに「自分のため」にすぎない買い物の量、金額を減らしてゆけるか。単にセコくなるとか、同じ質のものをいかに安く買えるかの方法論とか、そういった表…

僕らは仙人ではない

思わずかっとなったりとか、ズルい気持ちが起きたりとか、そういう気持ちに「なってしまう」ことを責める必要はないのです。問題は、それをいかに短時間で抑えられるか。そして、そういう気持ちになってしまっていることを悟られないこと。 僕らは仙人ではな…

単調作業

単調作業を繰り返していたほうが人間的に深みがでるのはなぜか? を考えていかなければならないと思っています。最近。いや、単調作業も、イヤイヤやっていては、ダメですね。。 単調作業の中にクリエイティブを見つけることができる、というか。。継続の中…

朝起きて幸せと思うところから、ですね

朝起きて、まず、「ああ、起きてる。。(よかった。。)」と思いましょうよ、ということです。そこから1日を始めましょうよ、と。どうやら世の中には、「死にたい」と思っているヒトもいるようです。そういうヒトは朝起きて、「ああ、また(イヤな)朝がき…

メルマガの日

毎週、この時間は細々とメルマガのほうを書いています(日記はお休み)

平々凡々な家庭

(現代において)平々凡々な家庭を築くことは、凡人にはできません。(という矛盾)平凡な家庭、の昭和の一風景として、僕の中には「一杯ひっかけて、ほろ酔いで家に帰る親父像」というのがあるのですが。。ですがそれをやってみたい僕はまんまと凡人であり…

クダラないこだわりを脱ぎ捨て

自分が今、こだわっていることは実はまったく大したことではないのだ、と。。 あるときにふと、気付きます。そして、そのこだわりを「うまく」脱ぎ捨てることができれば。。 まず、自身が非常に楽になります。そして、人生における次のステップへ進むことが…

仙人気取り

現代版の「仙人」(気取り?)っていうのは、どうもアヤしい。。計算があります。たとえば、山奥で仙人を気取っていても、いつか誰かがたずねてくるに違いない、といったような。 そういう計算。 孤独には、徹し切れない。仙人を気取っていても、テレビはし…

(畏れ多くも)孔子

孔子という人物は、世を治めた人物ではないのです。 社会の木鐸として人生をまっとうしたわけです。ということは、孔子という人物が何が偉大かといえば、自身が社会の木鐸という存在で「いられる」環境を死守したところなのでしょう。自身が動きやすいように…

現代に生きていてよかったこと

凡人が悟ろうとしてるからキツいといいますか。。ある程度高いポジション、あるいはカネ持ちになってはじめて悟れる境地を、僕のような凡人がちゃっかり経験してしまおうというわけですから。。 現代人の、もっとも世の中から享受すべき利点は、物質文明その…

「妄想ではなく計画」

行動に迷いがないのは、計画しているからです。 そして、その計画に自信があるから。計画したとおりに動いているから、スピーディ。あるいは。。その行動はすでにルーティンとして組み込まれているからです。身体にしみこんでいるのです。 もともと僕はいき…

思いやりと「気を遣う」

思いやりを持つということは、結局気を遣うということです。思いやりを持ちなさい、とコドモに躾けることは、それは「気を遣えよ!」といっているのと同じなのです。そこに、僕ら親世代の葛藤があります。ホントウは、そうではないのです。ホントウは、思い…

わきまえる

たとえば、クルマを持たない生活をしているヒトが、趣味でゴルフを始めたら、クルマが欲しくなるのはアタリマエなのです。資本主義と、資本主義にぴったりととりついているマスコミの思うツボなのです。「わきまえる」のが大事なのです。そうやって、大げさ…

ヴァーチャルではなく。

せっかくの自分の時間を、ゲームとか、いわゆる「ヴァーチャル・リアリティ」に費やすことが、そうとうヤバいというか、もったいないことである、と、切に思うようになってきました。(いまさらですが。。)以前は、自分はそうではないという自負があったの…

事を成すのは芸能だけではない

僕らは、一代で事を成したヒトたちのハナシに、耳を傾けなければなりません。でも我々は、たとえば芸能の世界、あるいはスポーツの世界で大成したヒトのハナシばかり聞こうとしますし、そして、耳にも入ってきます。なぜなら、それは、マスコミを通して情報…

商売人にいいたいこと

たとえば10円の買い物であっても、「あなたにきていただいたおかげで家族を養ってゆけます ありがとうございます」と、ココロからいえますか?「客単価が少なくなる」と客を見下していませんか? 僕は、商売人ではないのですが、そういうのを目指している…

10年

人間とはすばらしいもので、(たった?)10年、ものごとを継続すればモノになる、つまり、一流になれるようにできています。 (イトイ新聞の受け売りですけども)「10年続ければ一人前になれる!」と意気込むと、長続きしないような気がします。それより…

値切るという行為がキライ

マけさすとか値切るとか、そういった行為はもしかして、そういう「売買行為」をたくさんするからこそ盛んになっていくのではないかな、と、思ったりします。僕は、マけるとか値切るとか、そういう行為を「セコい」と思うので、やりません。 フリーマーケット…

余暇

前時代とくらべこれだけ膨大な余暇ができた結果として、消費を享受する側の庶民は、何を生み出したのでしょうか?おそらく、何も生み出しませんでした。ただただ消費あるのみ。余暇を与えられても、人間は時間すら消費してしまう存在だということが、暴露さ…

「呼ばれる」ヒト

「呼ばれるヒト」になりましょう。。まず、自分の「コトバ」を求められる人間になりましょう。そのための努力を継続しなければ、と思っています。 でも、ただ単に呼ばれるといっても、会社で忘年会とか飲み会に呼ばれるのは、人数合わせとか、資金集めのため…

インフルエンザ騒ぎ

日本人というのは「ハゲしい自己嫌悪」に陥ることはもはやないのだろうか? (今回のインフルエンザ騒ぎを俯瞰して)また、周りに迎合してしまったなあ。。とか、マスコミに踊らされてしまったなあ、とか。。またまた、反省もせずに次に進むのでしょうかね?…