元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

長時間労働する期間

blog.goo.ne.jp2016
人生には密度濃くそして長時間労働する期間が絶対必要だよ。人間の成長のために。でもそれは期間限定であるべき。だってその期間を経たら生産性劇上がりしてるはずで、次からはすいすい仕事こなせるはずなんだよ。次から次へと長時間労働がやってくるのであればそれはアンタはサクシュされてるってこと
06-28 06:16
自分の、一生をかけると決めた仕事ではない仕事という前提で、平日毎日「何時に帰ってこれるかわかんない」って。。それでいいの?ってそこから疑わなきゃいけないんじゃないの。仮に長時間労働なのだとしても帰る時間は決めておくべき。ゼッタイ。
06-28 06:46
ホントウはやりたくない仕事に翻弄され続けてはならない。それは実はね、その仕事の裏にいる「誰か」に支配されちゃってるってことだよ。顔は見えないかもしれないけど。巧妙に顔を隠してるのかもしれないし。
06-28 06:46
デスマーチだったり火を噴いてるPJだったり、そういうとこの渦中にあって奴隷のような長時間労働をしているSEは、実は「自分」が病んでいる、あるいは病みはじめているのだということに気づかないのねん。一生気づかないのかもしれない。執拗に周りの、環境のせいにする時点で兆候がみられ。
06-28 09:37
そもそも日本のサラリーマン社会に数十年前から根付いてしまっている勤怠つけって意味ないって知ってた? なぜなら実態を表してないから。末端レベルから主体的に自分の勤怠をごまかそうとするから。ごまかすってのはサボってんのに働いてるようにみせかけるのは少数で逆にごまかすっていう!
06-28 10:38
自分はたっくさん働いてんのにたとえばタイムカードの時代だったら定時になったら一旦カード一旦押しちゃってそこから残業始めちゃう。これがアタリマエの風景。だーれも異議を唱えない。特に管理職が見てみぬふり!どころかそういう部下を査定ではよく評価する。よく考えれば狂ってる!
06-28 10:45
勤怠を記入するようになっても、たぶん誰も圧力をかけてないのに(見かけ上は)、その部署で推奨されるほどよ~い残業時間で働いたかのように記録する。つまり文書偽造してるわけよ。末端が率先して。ブラックとかぜんぜん関係ないの。上場企業の偏差値高いヤツらがそれを率先してやってんだから。
06-28 10:47