元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

血がうすくなる

ameblo.jp

そうか。。と歴史の本読んでたんだけどさ、近親になればなるほど(結婚がね)血が濃くなって、子どもは身体的にモロくなったり、精神的に異常をきたす可能性が高くなるという。

と、いうことは、遠ければ遠いほど、血が薄くなって結果、人間は「強くなる」ってことなんでしょ?

いちばん良いのは、国際結婚、さらに、アジアじゃない遠いところの相手と結婚すればいいわけね。ざっくりすぎる言い方をすれば黒人と白人だよね。
それか南米。遠いしね。

スポーツでハーフが「強い」のはそういうことかー、と、この歳になって納得。(遅すぎ。
たとえば黒人と黒人との「近い」結婚による子供より黒人と日本人とのハーフのほうが強いかもしれないじゃん。


というのも、なんかさ、昔の封建社会でさ、村の娘たちがね、「若い旅人」がふらりとあらわれると、みーんな胸キュンになっちゃうんだって(笑)
遠い国の男子は、そんなにイケメンじゃなくとも(笑)エキゾチックってことで魅力的なんだろうなあと。

で、村の娘の中でいちばん魅力的な子を、その若い旅人がさーっとさらっていってしまうのだそうな。
その魅力的な子っていうのは、その村で一番の力持ちが惚れているわけなんだが(笑)、つまりね、女性からみて種の保存的にどっちが魅力的かって、守ってくれるに違いない屈強な男性(ただし「近い」)よりも、なよっとしている「遠い」イケメンのほうが良いと判断するってことだよね。


ていうことで、前時代的にガチガチの封建社会よりも、自由な国のほうが国力は強くなっていくんだよね。アメリカは、やっぱ強いんだよね、国力が。
人材が豊富なわけか。「強い」人材が多いんだね。しかもそれが3億人いるんだもんな。

人間としての「パワー」が段違いなんだろう。インドとか、中国よりもね。

スポーツだけクローズアップされちまうけどさ、実は本気で勉強させたら、ハーフのほうがアタマいいんちゃうかね。地アタマが。