元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

中村とうようさんとパブリック・エネミー


中村とうようさんとパブリック・エネミー|(改題)ひとり公論

もう、何年前になるか。。
中村とうようさんが「ミュージック・マガジン」で、パブリック・エネミーに対して「0点」をつけたあの潔さ。。

それが、自分にほしいのだ。

その行為の潔さそのものが、後世に残るのだ。

それが正しいかどうかではない。実際その後、ヒップホップ/ラップは広まった。中村とうようさんの、ヒップホップ/ラップに対する全否定は、もしかしたら年寄りの戯言だったのかもしれない。

でも、あのとき自信をもってとうようさんが「0点!」をつけたという事実のみが、ほとんど伝説として残っている。「8点」とかハンパな点数をつけた「その他大勢」はまったく後世に残らない。


わざと、天邪鬼で、その当時の大勢に抗えばよいのではないのだ。それはただのひねくれ者にすぎない。

そうではなくて、自分の道をぶれずに行くのみなんだよね。そのまっすぐの道が、時代にマッチすることもあるし合わないこともある。

そう、オイラはね、だいぶムカシの、学生時分から「迎合」というのが大キライなのであった。。