元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

医療というもの


[再録][重要]医療というもの|龍澤ヒデアキのバックドア

僕はかなり以前に、自他共に認める「大病」をしまして、カッコよくいえば死の淵から生還してきました。
実際、入院中はそんな意識はなく、ヒマでヒマで、たまに抜けだして看護婦さんに怒られたりとか。。 のんきに病院で暮らしていましたが、後になって考えると怖くなったりしました。
僕が入院していた大部屋では、だいぶヒトが死にました。それが日常。。

という前提で、医療について書きます。

医療「技術」の質の低下、ではなくて、医療「そのもの」の質が低下しているのだと思います。。

医療というのは本来、対処ではありません。わざわざ病院におびきよせて診療するだけが医療ではありません。つまり「予防」を促すのも医療の仕事だということ。
という意味では、今の医療システムはやるべき仕事の半分しかやっていません。


病院にいくと病気に「させられる」。
抗がん剤を打つことで逆に死に一直線に近づく(死へのレールを医者のほうで親切に敷いてあげる)。。
これこそが医療「そのもの」の質の低下。。

「技術」というのは独りよがりなものです。いくら抗がん剤をふんだんに投与したところで、日本人はどんどんガンで死んでゆきます。医者たちはかたくなに、自分たちのせいにはしない。教科書どおりに抗がん剤を投与したのに死んでしまった、と、まるで「想定内」といわんばかりの言い訳をします。
教科書どおりにやりました、と胸を張られても遺族はまったく報われません。ガン患者の家族に、甘えすぎている。最後には、「精一杯手を尽くしましたが。。」というジョーカー(言い訳)を用意済。

医者は、「医療オタク」に傾倒してゆくばかりです。
患者を、パーツ(臓器とか)の集合体としか見てない医者がいます。パーツパーツしか治せない。