元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2018年02月

寒空の下1時間並んでスマホ眺めてんのって豊かじゃないから

blog.goo.ne.jp 2018年02月24日(土)豊かな生活をするにはどうしたらよいか?っていう考え方に切り替えりゃいいと思うわけ。自分にとって豊かな生活ってなんだろう?と聖域なしで考える。たとえば俺だったらたとえどんだけ絶品の誉高くとも大行列の店には行か…

21世紀の勝ち組とはいかに「キラキラしてる」か

blog.goo.ne.jp 21世紀の勝ち組とはいかに「キラキラしてる」かだよ。いかにキラキラしてる時間を長くとれるか。あるいは、深く短くでもかまわない。自身で納得感があるのであればね。 そのへん、一見20世紀と変わらないようにみえるが、実は違う。20世紀ま…

無と無駄について(2)

blog.goo.ne.jpさて繰り返しになりますが、行為としての「無」ということで前回前々回挙げたのが、瞑想(静かな時間)、休息、睡眠の3つです。この場合の「無」は要は「無産」ですね。何も産み出していませんので(傍目には)、生産性はゼロカウントです。…

幸福とはトラブルメーカーが周りを見渡して、いないこと

blog.goo.ne.jp 幸福に生きる条件として環境は大事だよ。自分の心持だけじゃあどうしようもないことはそりゃある。でも細かいこといってしまえば環境も自分の心持である程度はなんとかなるんだけど、まあそれはいずれ。で環境ってのは具体的には「トラブルメ…

仕事も結局、推挙であるべきだと思う

blog.goo.ne.jp 仕事も結局、推挙であるべきだと思うんだな。 あいつにやらせればこの仕事は品質も上がるしはかどる。からやらせよう、ってことだろ結局。 自分が好きだから!この仕事したい!させてほしい!ってさ、なんか危ういんだよな。。リスキー。 い…

無と無駄について

blog.goo.ne.jp前回、(私の考える)「無」の4要素について列記しました。瞑想、休む、眠る、そして闇です。今回は5要素目、ではなく、実は「無」と相反する要素である「無駄」について書きます。◆無駄とは、たとえば「だらだらと~する」とかそういうこと…