元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2014年06月

だいたいでいいんだよ

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 子供の頃ってさ、結局親とか学校から「だいたい正しい」ことと「だいたい間違ってる」ことを学ぶみたいなんだよね。それは、その後のその子の人生における判断基準を醸成する上できわめて有益なのは間違いない。そして「ホント…

ご縁

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 店と客(オレ)との関係は「縁」だから。具体的にはね、初めていったカウンターだけのラーメン屋で、たまたま空いた席がトイレの前だったり、入り口の寒いふきっさらしのところだったりしたら、二度といかない。しょーがないじ…

オレは家の掃除が忙しくてボランティアで街を清掃する時間なんぞ取れんぞw

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com (何度か書いてるネタ)世の中のなあ、「ボランティア」っつって嬉々として活動している輩は大丈夫か?どーせ家をないがしろにして外に出てんだろ。家のこと「ごとき」は親とか女房にまかせて、自分は高尚なことしてるつもりな…

自己投資の極大化

ameblo.jp 現代人は、そしてその中でも働いている人たちは、どうやら、自己投資を極大化していかないと生きていけないらしいいんだよね。という意味ではキビしい時代になったよ。アソびほうけていられない。日本が高度成長していた時代は、その時代に乗っか…

所有したら比べたくなる

blog.goo.ne.jp 所有したら比べたくなるわけよ。わかる? たとえば家だったらさ、同級生とか同僚とか近所の家の、広さとか、地価とか、どっちがいい家具使ってるかとか。。 車だったらステイタスね。もうロコツにわかるよね。 会社員であれば(旦那が)会社…

家庭と仕事は大事だよ(あたりまえか)

blog.goo.ne.jp まあ仮にアナタが、愛する人と結婚して子供がいて、家庭はまあ円満といってよくて、さらには自分が好きなことを仕事にしてるとしましょうや。 でね、自分に降ってくる問題ってのは、ふつーの人間であれば家庭と仕事に起因してますわね。 家庭…

<まとめ>龍澤理論

ameblo.jp 小さい得をコツコツと(がめつく)とってゆくのではなく、小さい損をコツコツととってゆくこと。小さい得の積み重ねは大きな損をたぐり寄せ、小さい損の積み重ねが大きな得を引き寄せる。小さい「得」じゃなくて「徳」ならいいんだけどね。どんど…

相談される父親

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com オレは相談される父親を目指している。。ような気がしてきた!今、そして未来は、うまく楽しんで生きる親がムカシより格段に増え、子供はそれを見て育ち、あんまり反抗もしないのではないだろうか。つまりムカシは親ってのは子…

落ち着いた給仕

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 年寄りの給仕を雇える余裕、なんだよなあ、必要なのは。たとえば新鮮な材料、と同じぐらいベテランの給仕を最低限必要なものと判断できるか。フロアはすぐバイトにして、人件費安くしたがるけどさ、フロアのバイトって客と直接…