元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2013年09月

ボクだって知ってるし、実現できる成功の法則(笑

blog.goo.ne.jp 運がよくなりたいんだったら、アイツは運のいいヤツだと思われれば自然にそうなる。つまり、運の悪そうな経験なり、ふるまいなりはできるかぎり外部から「隠してしまう」ということ。自分の無力さ、バカさ加減を周りにひけらかさない。「見ら…

夢で崖から落ちると教室で足を踏み外す

ameblo.jp 高石恭子実験室で眠らせた人の脳波を調べ、REM(高速眼球運動)期に入ったところで同じベルの音を鳴らして起こすと、たとえばある者は賊が家に押し入って火を放ち、火災報知機の音がけたたましく鳴り響く恐ろしい夢を見たと報告し、また別の者…

鷲田清一さんとの対談

ameblo.jp 鷲田(清一)こうやってコミュニケーションというか、会話しているときでも、つい相手の漏れてくる言葉が待てなくって、先に、これはこういうことなんじゃないの、とか、解釈してしまう。迎えに行くという言葉ではいえなくて、先にじれったくなっ…

相手に影響されない

ameblo.jp 池本真人松井(源頴)さんと出会ってから気付かされたことなのですが、他人の悩みなんて放っておけばいいんです。それを自分の悩みにしてしまうから苦しくなるんですね。一見、冷たいように思えるのですが、実はそうじゃないんです。事実、松井さ…

「時間」を与えるのが教育

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 生まれてくれてありがとう、大過なく育ってくれてありがとう、っていうキモチは、はっきりいって周りの親御さんたちよりも強いと思うよ。いろいろ子供らにキビしいことは言うが。。でもね、たとえばさ、子供がぼけーっとしてい…

休日の開放感

blog.goo.ne.jp 開放感ってのは自分でつくりだすものでしょ。平日はびしっと、節制の効いた生活を自分の課としていれば、金曜の午後から、特に土曜の朝の開放感ったらないね。これは、麻薬的ですらある。そのために生きてるようなもんだよ。平日からだらっと…

1日をトータルで考える

blog.goo.ne.jp 自分の労働時間*質が、そのまま金銭に反映されるとは限らないよ、確かに。なぜなら、そのほとんどは雇い主の成果ってことになっちまうからね。庶民ができることは、その労働に対する「価値」をね、自分で見つけてあげることだよ、自分に。そ…

死がボスキャラ

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com この考え方、面白いボスキャラを最初に倒さないと、自分の持ってる刀はすぐに欠けてしまう。雑魚キャラからひとりひとり相手にしちゃうとボスにたどりつく前に武器(刀)が欠けて使い物にならなくなってやられちゃう。だから、…

プロとは。

blog.goo.ne.jp 篠田桃紅素人なら今日は気分が向かないからとか言うこともあるでしょう。玄人はそんなことを言ってたら始まりません。それを表現したものをつくるということが、生きているということなんだから。きょうはなんだか寂しい、苦しいような心地が…

親の義務

ameblo.jp 親が子供を躾て教育するのは、親の義務だ。教育機関(学校、塾、習い事、家庭教師etc)を選んで委ねることまで含め、ってことだ。主導権はこっちになければならない。依存してしまってはダメだろう。責任があるってことだよ。最終責任は学校にはな…

子どもの挨拶

ameblo.jp ウチの子供らはね、外で、過剰に挨拶するよ。特に、外食すると「ごちそーさまでしたー!」とか、コンビニでもおつりもらって「ありがとーございましたー!」とかね。そんなん別に、ウチの躾がいいわけじゃなくてね。挨拶すると、ほめられる「機会…