元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2012年06月

自分にキビしいわけじゃない

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com そんなに自分にキビしいわけでもないです。(キビしくなくはないけども)凡人が、毎日続けるのが大変そうなことを、粛々とルーティンに組み込んでるだけです。たとえば、毎日の雑巾がけとか。毎日の雑巾がけって、どうやら人に…

訓練【長文】

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 今考えると。。人生の後半戦って、ほぼ「応用編」だと思っていたフシがあります。35歳ぐらいまではそう思ってました。人生の最初、子供の頃つまりひよっこの時期は、ドリル。で、前半戦は基礎問題のくり返し。ドリルと基礎問…

食について(8) 食べると身体は疲れる

ameblo.jp 「なんかだるいな~」「疲れとれないな~」という状態のとき、その大きな原因の1つは食生活の乱れ(継続的な)です。※「いや!ちゃんと栄養もとっているし~」と反論しようと思った方、その「栄養もとっている」という時点で間違っているかも、で…

窓際2

blog.goo.ne.jp 昔、「窓際って究極の勝ち組じゃね?」という問題提起をしたのだった。窓際にいるだけで、家族を最低限養えるほどの給料をもらっているのであれば、ね。でも、やっぱ違うよなという結論だった。窓際にいるということはその組織で「アイツつか…

食について(7) 脳のために

ameblo.jp ビジネスマンとして、そしてエンジニアとして、本当に気にしていなければいけないのは、いつまでも脳をクリアにしておくことだと思います。食生活のカイゼン、良質な生活習慣および食習慣の維持は、すべて「脳のためである」と断言してもよいと思…

リミッター

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 「自分は~な人間である」と規定するのは自分に「リミッターをかける」ようなもんで。それだったら、いっそのこと「自分は万能である」って規定したらいいんじゃないのでしょうか。無料なんだし。罰せられることもない。人に迷…

おさらいと、明るい未来のために。

blog.goo.ne.jp まとめれば、私の申し上げていることはシンプルだと思います。 大前提は、「我々が健康になる目的はすべて働くためである」ということです。 ただ、一般的な見地で健康であるだけではダメで、若い人たちに交じって歳をとっても働き続ける(雇…

空腹んとき食べなくともいいんじゃ?

ameblo.jp 空腹んときにね、「食べない」っていう方向性のほうが、なんとなく「自由」なような気がすんのね。で、空腹んときにね、カネに糸目をつけず高いもんを食う、という選択肢があるのは、知ってるよ。食べたいときに食べたいものを腹いっぱい食べると…

「感受性豊か」が間違って意味が広がっている

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com なんでもかんでも世の中の森羅万象に対して感情を揺り動かされるのが「感受性豊か」と思っている人間のいかに多いことか。疲れない?さらに、教育でも「間違った感受性豊か」を正しい教えてしまう。だから、教室が崩壊する。美…

食について(9) 「エコ」との関係

ameblo.jp エコロジーというのはおそらく、「(人間と)自然との共生」とか「自然との調和」とか、本来はそういう意味であり、その言葉どおり解釈すればよい、と思うのです。極めてシンプル。 こういう考え方が発展してきたということは、人間自身が人間とい…

楽しんでやってるわけでもないです。淡々と。

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com ふだんからかなり質素な生活をしていて自他共に認めるアナログ人間なわけで、いざというときをのぞき金はそれほど出てゆかないのですが、それは何かを「犠牲にして」いるわけでもない。かといって、最近はやりの「楽しんで」い…

仕事とはつなげること

blog.goo.ne.jp それぞれの仕事は、単独では「単調作業」。本当の仕事はそれらを「つなげる」そして「つづける」こと。いつまでも末端にいては単独の単調作業しかやらせてもらえない。ま、それでもいいんだったら、いいんだけど。仕事を「つなげる」「つづけ…

僕の詩を読んでください(笑

ameblo.jp 題名:一日一善僕が定食屋で「ハムカツ1枚追加で!」と声をあげると「は~い」と気の抜けたおばちゃんの声すぐテーブルにハムカツがあれ? 揚げたてじゃねえの?数分後 カウンターのひとりのサラリーマンが小声で「ハムカツって追加してもらって…