元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

2011年05月

リアルな通勤健康法

blog.goo.ne.jp 自分の投稿の引用 けっこういいこと書いてんのに完全に黙殺されてるし 時代が早すぎた投稿と後になっていわれるかwさて、今回は「電車通勤をしている方」限定のトピックです。電車通勤(ラッシュ時の)というのはその距離が長ければ長いほど…

「飛び出す」感じをつかめ

ameblo.jp 「抜ける」ことが大事だと書きました。満員電車から降りた瞬間に「抜け」て、集団に飲み込まれずに飛び出すこと。 実は、早足で歩いたり走ったりといったフィジカルな(そして、ごく一般的な)健康法よりも、この「飛び出す」感覚の方がリアル健康…

小林正観さん

龍澤ヒデアキのバックドア 小林正観さんtatsuzawatokyo.blog.fc2.com 小林正観さんは、人から頼まれごとをしながら死んでいけばそれでいいのだ、という考え方です。かなり激しい考え方だと思います。ただしそれは条件付きであって、頼まれる相手が「気のおけ…

身体をいたわる~その2 「ジイさん」も。

『身体をいたわる~その2 「ジイさん」も。』 身体をいたわる~その2 「ジイさん」も。|(改題)ひとり公論 前回は、脳ではなく身体からのサインを逃さないようにしましょう、特に、「ベン意」はもっともわかりやすい身体からのサインなので従ってあげること…

日本人に民主主義は合わないのか|「谷間の世代」にかかっている

『[お題]日本人に民主主義は合わないのか|「谷間の世代」にかかっている』 [お題]日本人に民主主義は合わないのか|「谷間の世代」にかかっている|(改題)ひとり公論 衆愚政治を打開するためにも、まずは政治家の方にしっかりしていただかなければならない…

桜井章一さん(致知より)

[引用]桜井章一さん(致知より) - シニアICT土方の【IT公論】 [引用]桜井章一さん(致知より) - シニアICT土方の【IT公論】 「“間に合う”人間になれ」 強さを極めるための心構えはいろいろあるけれど、一つ言うと、それは「間に合うこと」です。例えば私は…

現代型公害

現代型公害 - シニアICT土方の【IT公論】 現代型公害 - シニアICT土方の【IT公論】 むかし水俣病とか四日市ぜんそくとかがあって、小学校の社会でならった。 今はそういうのってあんまない(流行らない)。ないというかおおっぴらにならないというか。 でも…

身体をいたわる~「ベンさん」の話

『[再録]身体をいたわる~「ベンさん」の話』 [再録]身体をいたわる~「ベンさん」の話|(改題)ひとり公論 私たちエンジニアは、身体をいたわる、ということに対してほとんど無頓着でした。 前回、脳を休めるべき(我々は頭脳労働者なので!)ということを書…

佐藤一斎 真我は万古に死せず。

2012-07-10 2012-07-10 - 【ひとり公論】([新庶民]論) 夢中の我れも我れなり。 醒後の我れも我れなり。 其の夢我たり、醒我たるを知る者は、心の霊なり。 霊は即ち真我なり。 真我は自ら知りて、醒睡に間つること無し。 常霊常覚は、万古に亘りて死せざる…

引用

2012-07-06 2012-07-06 - 【ひとり公論】([新庶民]論) 以下、中村とうようさんの1975のエッセイ(略)彼(山城祥二くん)もぼくも、麻雀だのポーカーだのにゼンゼン興味がない。(略)勝負への執念など少しも湧いてこない。バカバカしくって本気でやろうと…