元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

超健康論

働けなくなったらジ・エンド

働けなくなったらジ・エンド - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 例えば、企業に勤めているエンジニアの皆さんは、長期の入院を余儀なくされたら、その間の毎月の収入はどうなるのでしょうか。 8割ぐらいは保証されるのか、それとも5割なのか、ある…

水ってがぶ飲みするもの?

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 健康のために水をガブ飲みしてるヤツ。。もう一気に2リットルのペット常備しちゃったりして。わかる。わかるんだよ気持ちは。たぶんイメージとしては新陳代謝を促進させようとしてるんだと思う。けっこうがっつり肉食系の人間…

キタナいヤツは潔癖症(?)

blog.goo.ne.jp 何度も何度も、いろんなところに書き散らしていることの整理! 自分の身の回りだけ潔癖症な人間は、自己中心的。 そういうヤツはなぜか、潔癖症のクセに自分の部屋の掃除をしない。 自分がキタナいと許せないが部屋がキタナいのは許せる。あ…

不健康な人間は自ら不健康を選択しているだけ。

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 健康になる道はホントに、いたるところにあり。最近できたわけではなく、むかしむかしからあり。しかも、健康な人間がその道を隠しているわけでもなく。ふさいでいるわけでもなく。ほとんどの不健康な人間はその道をいかないだ…

朝起きれないのには理由がある

『朝起きれないのには理由がある』ameblo.jp ◆すがすがしい目覚め さて、私たちが「健康!」を感じられるのは、「すがすがしい目覚め」を感じられたときではないでしょうか? 実際、経験した方は分かると思うのですが、朝の目覚めが良いときは案外、そのまま…

午後眠くならないようにする方法

『[引用]午後眠くならないようにする方法』ameblo.jp 午後に定例会議や、やや単調な作業が予定で入っているときなど、てきめんに眠くなりますよね。そういうときの対策について、こちらのエンジニアライフでも、あるいは別なサイトでも、さまざまなお役立ち…

引用 斎藤ひとりさんの講演より

[引用]斎藤ひとりさんの講演より - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 「肉食わなきゃだめだよ」何でかと言うと、自殺する人とかそういう人って草食(そうしょく)の人が多いの。ダイエット必ずするの。その時に、野菜ばっかし食うんだよ。うつの人っ…

本当の健康法とは(9) 「ベンさん」リターンズ

ameblo.jp 1『催し』たらすぐにトイレにいきましょう!(大も小も)2自分が望むときにトイレにも立てないような職場環境で、かなりの長期間、先の見えない仕事をしているのであれば、即身の振り方を考えましょう。転職とか、異動願とか。人間としての尊厳の…

ハイブリッド現代人

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com ちょっとケミカルなものを食べただけでハラを壊したり。。外で食べたら気分が悪くなったり。。有機の野菜しか食べられな~い なんてな。そんなん生きにくくてしょーがない。そんなん楽しいか?オレたちの胃腸は、戦後にあわせて…

本当の健康法とは(8)

blog.goo.ne.jp この業界で働く方々に役に立つ、エンジニアに特化した健康法をまとめたい、というのはこの連載の最初から書いてきたことです。 で、いちばん大事なのは、エンジニアの健康というのは仕事があってナンボということですね。ですから、「仕事を…

ストレスをためないためには

blog.goo.ne.jp ストレスをためないようにする、っていうのは難しい。ストレスっていうのはガンっと受け止めて、ぱっと離すようなイメージ?とにかくためるのはよくない。日常でストレスをためないようにしなければならないのだが、それをほとんどのビジネス…

弱い心と、ふつうの心

ameblo.jp 無意識には従わなければいけないと思っているのだが、残念なことに、これは無意識であると思い込んでいても、それはただの「意識下」からのサインであることが多い。すごーくわかりやすく書くと・無意識の例いつもの通勤経路を歩いていたらなんと…

健康について第8回【実践編】 モニター、ディスプレイOFF。

blog.goo.ne.jp 結論から簡単に申し上げると、私たちはプライベートの時間はできうる限り、PC関係の機器から離れるべきであるということです。 これが、私たちが即実践できる健康法です。即効性はありませんが、後で必ず効きます。私たちが長くこの業界で仕…

食について(6) 必ずしも長生きが目的ではない』

ameblo.jp 前回前々回と、「工業食品」というタイプの嗜好品、および外食(の味)に対する依存症の話をしてきましたが、依存症になっている人たちは(おそらく)早死にはしないが、歳をとってから病気がちになる可能性がとても高いと思うのです。 いわゆる「…

健康とは?

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 健康とは「ライフスタイルを調えること」。それだけなんだよ。このためにどうするか?の手法が、無限にある。ライフスタイルを調えるためにはまず、変わらなければならない。一昔前に流行った”Change”。テクニックとしては、少…

「自信をもってうろうろする」

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com あれ、「自信をもってうろうろする」って話書いたっけ。すでに似たような話書いてたらごめんたとえば家の二階に必要なものがあって、取りにいかなければならないんだけど、ぜんぜん急ぎじゃない、と。そういう場合は、二階に用…

「健康」より「幸せ」のほうが上だって

ameblo.jp 「しあわせ」とはね。。手料理を、おいしいね、おいしいね、と言い合いながら、みんなで食べることだよ。その料理の種類とか質とか(例えば栄養価がどうこうとか、野菜がすくねーとかなんとかとか)、そんなの「基本的には」問わない。手料理であ…

基本、空腹。

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com いちばん何がいいたいかというと。。空腹に慣れるってのは貧乏を連想するもんじゃないんだよ。いや、してしまうのかもしれないけど。。新しいスタイルの空腹はさ、つまり、新陳代謝を促進するというかとにかく、健康的に消化す…

「今やる」クセは日常で

ameblo.jp 何かにも書いたような気がするけど。。思いついたことは今やる、のだ。なるべく。そうすれば忘れないし。あとでやろっなんて考えてるとほぼ100%忘れるし。メモとっといても、それがTodoリストにのったところで、後回しになるだけなんだから。…

本当の健康法とは(7) いったん、ふりかえり

blog.goo.ne.jp http://el.jibun.atmarkit.co.jp/infra/2012/10/677-7d76.html◆第62回で述べた前提の1 >「IT業界は、常に自分に向上心を与えてくれる」という考え方にシフトすること。これは、大事すぎるぐらい大事ですね。前提条件の中でも「大前提」です…

武田邦彦先生

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 年齢が55才から60才の男性・・・そろそろ定年でもあるし、家族の心配事も多いという男性の更年期障害がでるころですが・・・の調査によりますと、駅から飛び降り自殺をした人のほぼ100%がコレステロールを下げる薬を飲んでいた…

自信をもってうろうろする

ameblo.jp そろそろ本当に、超健康法のエッセンスをまとめなきゃ、と思っていて。思いついたらまとめてゆこうかと。「自信をもってうろうろする」というのは。。(おおよそ、前にも書いているとは思うが)まずね、「うろうろする」というのは結果的にはムダ…

「現役感」

blog.goo.ne.jp 私ぐらいの歳の人間(いわゆる「アラフォー」ということにしといてください)はほぼ100%、昔バリバリ仕事していた頃を懐かしむ風潮があります。 それはつまり、バリバリと「エンジニアをやっていた」頃、ということになります。 いわく、「…

心について(2)

龍澤ヒデアキのバックドア 心について(2)tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 前回、「ムリをせずに自身の『心』を定常的に『快』にする方法を、探してゆかなければなりません。」と書いたのですが、よく考えてみれば、これはもう人間の最終目的といってもよいの…

「健康法」論(2) 金、カネ、Money

「健康法」論(2) 金、カネ、Money - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 健康法にムダにお金をかけると、効果がなかったときにものすごくストレスになる(イコール、「不健康になる」)ので、注意が必要です。ですが、ある程度のお金は必要です。 この…

心の声に従うには余裕が必要

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 身体の奥底からの「声」。。日本語なのかどうなのかもわからないような。それが、意識上からきているのか潜在意識からなのかはわからないけれど、それにとにかく、耳をすますこと。まずは。そして、それに従うこと。できうる限…

本当の健康法とは(3) 「ニュートラル・シンキング」

blog.goo.ne.jp 間違いなくいえるのは、IT業界というのは、長時間の座り仕事による運動不足であるとか、長時間ディスプレイを見ることによる目の酷使とか、とにかくいるだけで不健康になる要素が満載ということです。これらと、実際の業務上のストレス(上司…

リアルな通勤健康法

blog.goo.ne.jp 自分の投稿の引用 けっこういいこと書いてんのに完全に黙殺されてるし 時代が早すぎた投稿と後になっていわれるかwさて、今回は「電車通勤をしている方」限定のトピックです。電車通勤(ラッシュ時の)というのはその距離が長ければ長いほど…

「頑張る」論

blog.goo.ne.jp カーネギーの、たくさん働きなさい、でも、身体はリラックスして働きなさい、休憩や仮眠をいれなさい、っていう考え方はホント目うろこだった。たくさん働きなさい、っていわれるとなんとなく構えてしまう。でもそれは、力んだり「頑張る」こ…

ダイエット法

『ダイエット法』ameblo.jp 私は20年以上、ほぼ同じ体重をキープしていますが、(病気により体重が激減した時期をのぞき)その秘訣は「余計な動きをすること」であると確信しています。余計な動き、とは。。効率的な動きの逆です。ひとつの例を挙げると、…