元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

超健康論

健康とは数値ではない。

ameblo.jp (20121229のメモ)健康とは数値ではない。・すがすがしい気持ちで一日一日を送れるかどうか(の積み重ね)である。・仕事が「うまくまわっている」感覚を追求する(過程)である。朝すがすがしくとも、ビジネス・シーンに飛び込めば常に敵キャラが…

オレの三大健康法

ameblo.jp これを整理する・すってすってすりまくる・一日に便2.5回目標・1dish チャンプルー1は、にんじんだの大根だのきゅうりだのしょうがだの、とにかくすってすってすりまくる!これを朝食として食べる、っていうこと。3はね、前菜、メイン、飯を同じ…

子供が野菜を食べないのとオトナが肉を食べないのと

ameblo.jp いっかいオレん中でベジタリアンに傾きかけたことがあったんだけど。。やめたのだった。なぜなら、家でね、奥さんがつくってくれた料理に対して、肉部分をより分けたりしてたのよ。そんなことやってる自分がイヤだったってのもあるし(自分にはベ…

好きでも嫌いでもない人がほとんど

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com いちいち、何かあるごとに感情を揺り動かされなければいけないのかよ! と、ムカシ何かに書いた記憶がある。僕の場合はね、僕に直接的な影響を与える人たち、親とか家族とかビジネス上で会う人とか近所の人とかよくいく店の人と…

食について(8) 食べると身体は疲れる

ameblo.jp 「なんかだるいな~」「疲れとれないな~」という状態のとき、その大きな原因の1つは食生活の乱れ(継続的な)です。※「いや!ちゃんと栄養もとっているし~」と反論しようと思った方、その「栄養もとっている」という時点で間違っているかも、で…

腹が出てきてもハラは減るんですよ

ameblo.jp 腹が出てきてもハラは減るんですよ。わかる?しかも、腹が出ると、以前よりも余計ハラが減るんだよ。だから、以前よりもっと食べるようになる。そして、さらに腹が出る。。なぜかわかるよね?腹が出ると、そのおデブ体型を維持しようとするわけよ…

食について(7) 脳のために

ameblo.jp ビジネスマンとして、そしてエンジニアとして、本当に気にしていなければいけないのは、いつまでも脳をクリアにしておくことだと思います。食生活のカイゼン、良質な生活習慣および食習慣の維持は、すべて「脳のためである」と断言してもよいと思…

「ドライブ感」

blog.goo.ne.jp これが要諦であることは間違いない。個人的にも、自分が書いた中でも好きな文章です。1.なぜわれわれが健康である必要があるか⇒健康な生活を送っている方が仕事の生産性が上がるから2.われわれが健康でなければならない理由はすべて「仕…

おさらいと、明るい未来のために。

blog.goo.ne.jp まとめれば、私の申し上げていることはシンプルだと思います。 大前提は、「我々が健康になる目的はすべて働くためである」ということです。 ただ、一般的な見地で健康であるだけではダメで、若い人たちに交じって歳をとっても働き続ける(雇…

空腹んとき食べなくともいいんじゃ?

ameblo.jp 空腹んときにね、「食べない」っていう方向性のほうが、なんとなく「自由」なような気がすんのね。で、空腹んときにね、カネに糸目をつけず高いもんを食う、という選択肢があるのは、知ってるよ。食べたいときに食べたいものを腹いっぱい食べると…

食について(5) 次世代に引き継ぐ習慣』

ameblo.jp 年がら年中、健康について考えておりますので、自然と、自分が口に入れる食べ物について深く考えることも多くなりました。自分にとってはとてもよかったと思っています。 この業界で、「食べること」について(いわゆる「グルメ」ではなく)これほ…

本当の健康法とは(13) ストレス(との向き合い方)その2

blog.goo.ne.jp ◆スキルアップへの超近道 「面倒くさそうな仕事は受ける」というスタンスが、未来のあなたを救うのでしょう。なぜなら面倒くさそうな仕事をこなすことによりスキルが上がるからです。 言い方を変えれば、面倒くさくない仕事をこなしていても…

食について(3)

ameblo.jp 工業食品については、嗜好品として楽しむべき、と書きましたが、ほとんど毎日工業食品を食べている場合、依存症の疑いがあります。 依存症になると、高い確率で体調が悪くなってくるはずです。いや、「悪い」じゃないのですね。体調が「ぼんやり」…

食について(4) 豊かな生活とは?を考える

ameblo.jp 工業食品について、私はもちろん全否定はしていません。前回も書きましたように、我々現代人が生活を営んでゆく上で必須の「嗜好品」だと考えています。 私のような都市に住む人間は、コンビニのない生活に戻るのは非常に困難だと思います。そして…

(ついに?)食について

ameblo.jp 自分の記事の引用(ついに?)食について おかげさまで50回目ですが、健康生活のキモ、といってよいであろう「食」について、直接的に言及したことはなかったように思います(忘れているだけかもしれませんが)。 食についても、星の数ほど文献が…

100回噛むことは万能である

ameblo.jp ここ数年、食べる順番がどうのこうのっていう議論があるのね。具体的には、たとえば、本来デザートに食べていたフルーツは先である、とか。野菜も先だとかなんとか。でもそれは、もし、すべての食べ物を100回噛めれば、唾液でどろどろにして胃…

キタナいのに慣れれば大らかになれます

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 秋から春にかけては、身体をせっけんで洗うのはおおよそ2日に一回。と、これを読んで僕に対して「キタナ!」と思った方、アナタが異常なのです。。潔癖症すぎるのです。キタナい状況(自分自身が)に慣れれば、大らかになれま…

寝る前にやること

ameblo.jp 寝る前に良きイメージをもって睡眠に入るべしというのはよくいわれることで、かなり正しいと思う。良きイメージってのは人それぞれだがまァ、大金持ちになっている自分でもよかろう。なんでもいい。ところで、だ。寝る直前までテレビだのPCだのス…

カンペキでなくともよい

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 100%ではないようにしとく、っていうのもひとつの健康法なわけです。何かを、カンペキにできる、あるいはできている、というのはかなりのプレッシャーだから、どんどんオリてゆくべきだと思います。他人というのは勝手なもので…

心について(4)身体を作り変える

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com タレントさんはデフォルトで容姿、外見が突出しているわけですから、彼らの人間関係における緊張感は、私たちの想像を絶するものがあると思われます。 例えばお笑いの方とかで、外見が普通であっても(失礼)、彼らは「有名にな…

『致知』2012年11月号

『[引用]『致知』2012年11月号』ameblo.jp 「患者さんのベッドサイドに立つ資格」紙屋克子(筑波大学名誉教授)卒業後はまだ新しい領域だった脳神経外科を選びました。半年くらい過ぎたある日、私は経管流動食(意識障碍などで口から食事のできない患…

薬と基礎体力の話(3)基礎体力

龍澤ヒデアキのバックドア 薬と基礎体力の話(3)基礎体力tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 例えば、キックボクサーがビール瓶で自分のすねを叩いて、攻撃や防御のときに打たれ強くする、といった練習(?)があります。 いきなり極端な例を引いてしまいましたが…

治癒能力

ameblo.jp すごく強い意志でもって、健康的な生活を送りたいと思い、ある程度実践してるわけだが、健康的な生活って何? と考えたときにね。ひとつアンサーがあって。それは、「治癒能力」なんだと思うのね。健康な人間イコール、治癒能力が高い。治癒能力が…

ふたたび鈍感力のはなし

blog.goo.ne.jp 鈍感力と(くだらない)思い込みの話ね。もう何度も書いてるけども。。 オレ昔から、満腹でもすぐ動けた。 でもふつうの男子だったら小学生んとき、給食の後即座に外に出てドッジボールとかできたでしょ? オレあんま変わってないからw マイ…

医者とSEは似ている(医療制度との距離感その2)

医者とSEは似ている(医療制度との距離感その2) - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp お医者さんという存在……なんだか同じ「におい」を感じませんか? あの、協調性があまりなさそうな……私たちと同じように「患者とコミュニケーションを!」とか周り…

効果が「ない」のではない

効果が「ない」のではない - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 星の数ほどある健康法のうち、主にダイエット法の失敗のコメントでよく聞かれるのが、「いろんなダイエットをためしてみたけど、どれも自分にあわなかった」と、いうものです。 まず、…

医者とSEは似ている その2

医者とSEは似ている その2 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 私の母が今も続けていますが、病院に薬だけもらいにいく、ということをしている方が、特にお年寄りに多いです。 本当は、やめたほうがいいのだろうと思います。 病院のほうも、「薬だけ…

ごはん軽め、は損じゃない。

blog.goo.ne.jp ごはん大盛り無料とかの店でね、あえてごはん軽めで頼むとかって、損した気分になる? 軽めで頼むんだから安くしてくれ、とか? ちっちっ、違うんだよ。 でも俺も昔は大損だと思ってたよ(笑)。でも今はそうでもない。 まずさ、値段は同じな…

花粉症論

『花粉症論』ameblo.jp 花粉「があるから」花粉症になるんじゃなくて、いつのまにか花粉に敏感に反応する身体になっちゃったってことだろ?それはなぜか? を考えなくちゃいけないのになぜ考えない?なぜ、ムカシムカシから飛び交ってるスギ花粉に文句をいう…

サラダには包容力がある

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com サラダってなんでもありなんだよね。パスタサラダ、とか、もうわけわかんないよね。コンビネーションサラダなんてもうチャンプルーでしょ。何をいれても受け入れてくれる。しょっぱいのをいれても中和してくれる。甘いのも受け…