元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

子育て、教育論(「ゆとり」永久追放)

スペースは有限だ!

ameblo.jp たとえば子供にね、お金がないんだからおもちゃガマンしなさい!とかいうじゃない。でもさ、ホントは「スペース」がないからガマンしなさい、なような気がすんだよね。カネがないからっていうより、家にはムゲンにモノはおけないんだよっていう。…

勉強しろじゃなくて「するぞ」

ameblo.jp 子どもには勉強しろとあまり言わなかった。っていう発言をよく教育系の雑誌とかそういう特集とかでみるけどね。子供を東大にいかせた親とかのコメントね。あのね。。それはたぶん、小学校低学年ぐらいの段階で「あ、この子はけっこうできるかも」…

男子を仕事+家事・育児の合わせ技で評価してほしい

blog.goo.ne.jp 世の中の風潮を変えたい。オレは関係ないんだけど。 ズバリ男ってのをね、仕事+家事・育児の合わせ技で評価してほしいわけ。 と、いうことはだよ。たとえば独身男性とか、結婚しても子どもがいないヒトとかは、とにかく仕事に打ち込んでほし…

助けてもらえばいいんだよ

ameblo.jp 自分の子どもはね。。何を期待するかといえばひとつだけ!みんなに助けてもらえるような人間になりなさい、と。いざというときにね。子どもは長所がたくさんあるし、同じように短所、らしき性癖もたくだんある。よって親が望むような完ぺきな人間…

イクメンの真価が問われるのは後になってからだぞ?

ameblo.jp あのな、イクメンの真価が問われるのは、育児がひと段落してからだぞ?具体的には、小学校中学年を過ぎたあたりからなんだぞ?そのあたりから、地味~になってくるんだ、活動が。パパが赤ちゃんのおむつ替えたりベビーカー押したりっていうビジュ…

子供がフリーターになったってべつにいーじゃない。

ameblo.jp 労働とは尊いものである、なんて建前を言い続けるんだったら、子供がフリーターになっても許容しなければならない。自活せよと強制してはいけない。自活できないぐらいの給料で一生懸命働いて、尊い仕事をしてる人間はクサるほどいる。自活せよっ…

勉強して、凡人になる。

ameblo.jp 学校の勉強一生懸命やるのはね、それはこの現代社会では「凡人」になるためなんだよ? わかる?平々凡々とした人生を送るために、(学校の)勉強をするんです。そのへん、子供にはよおく言って聞かせたほうがいい。わかってると思うけど、平々凡々…

オレがオレがの自薦がウザい

blog.goo.ne.jp いやあのね、何度も、いろんなとこに書き散らかしてることなんだけども。 リーダシップ教育とかさ、帝王学的なものとかさ、そういうの、大賛成なのね。 日本はもう悪平等の時代は終わりにして、次のフェーズに移るべきだと思ってるから。 で…

リミッター

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 「自分は~な人間である」と規定するのは自分に「リミッターをかける」ようなもんで。それだったら、いっそのこと「自分は万能である」って規定したらいいんじゃないのでしょうか。無料なんだし。罰せられることもない。人に迷…

これから大事になっていくのは「ファミリー」

ameblo.jp たぶん先日も書いたと思うんだけど。。あれ書いたかな。このご時世で、早くから子供に「経済的に自立しろよ」ってプレッシャーをかけとくことの是非について、みたいなね。それって思い切りプレッシャーかけてないか? 自由に生きろといいつつ経済…

子供が自分ちと同じ人数以上の人じゃないと私淑できない

ameblo.jp オレさ、私淑する人ほしいなあ、なんでいないんだろうなあ、って漠然と思ってたんだけど。わかったよ!オレさ、子供を3人以上育てた経験のある、あるいはまさに今育てている人じゃないと絶対私淑できないんだわ。前に書いたかもしれんが。。子供…

天才じゃなくてただの早熟

ameblo.jp まちがいなく俺もそうだったしカンチガイ家族だったけどね、小さい頃、極端なほどにものおぼえが早いというのはそれは200%「天才」ではなくてただの「早熟」だから。ものおぼえが早いというのは「スキル」であって、それの発現がひじょうには…

だらだらと手伝えばいいんだよ。

ameblo.jp 男性の育児、家事参加ってなんだかなあ。たとえば「日曜はオレがやるよ」とか今日はオレが飯つくるからとか、そういうのって。。それだけでなんかエラそう!!!!違うだろ?毎日毎日毎日だらだらと手伝えばいーじゃん!主夫になれなんていってね…

食について(4) 豊かな生活とは?を考える

ameblo.jp 工業食品について、私はもちろん全否定はしていません。前回も書きましたように、我々現代人が生活を営んでゆく上で必須の「嗜好品」だと考えています。 私のような都市に住む人間は、コンビニのない生活に戻るのは非常に困難だと思います。そして…

ある光

ameblo.jp 子供にはね、闇を一瞬にして光でおおってしまうような、そういう人間になってほしいのね。そもそも自分が、まったくそういう人間ではないので、子育ては試行錯誤の連続(現在進行形)。過保護もダメだし本来もってる「光」を消してもいけないし。…

「経済的自立は大前提」,か?ちょっと考えてみようと

ameblo.jp 重要なことがわかりかけたオレ、ちょっと考えを変えようかな、ぐらいの。同じ世代のね、人たちと話すと、どうしても子育ての話になり。。(その話の展開は、好きなんだが)でね、子供が中学にあがると急に、「経済的自立は大前提」って言うのね。…

よそんちのコドモに好かれるからってイクメンになるかよ。(3)

『よそんちのコドモに好かれるからってイクメンになるかよ。(3)』ameblo.jp だいたい責任感の強くないヤツってのは、いつまでたっても恋人時代とかさ、独身、新婚時代のライフスタイルに拘泥するわけ。そこを理想としちゃうのね。いつまでもいつまでも。だか…

才能論(4)

『才能論(4)』ameblo.jp 子供らの「体格」っていうのも実はほとんど後天的ですよね。(すべてが、とはいいません)親が意識していないのかもしれませんが、「体格が良い」子供の場合は親がその子を体格を良くするために「エリート教育」を施しているわけで…

帝王学賛成

帝王学賛成 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp 世界に伍した政治をしてもらうためには、帝王学で育った人間だけ国政に参加してもらうとか。。とにかく、ちょっと違うヤツらに任せたいんだよ。平等な民主主義教育受けたヤツらじゃもうダメなんじゃ?…

ずしりと重い(?)就職の話

ずしりと重い(?)就職の話 - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp ウチの子には、いくら鉄道に詳しくても、Nゲージに詳しくても、JRに就職はできねえぜ、とずーっと言ってきかせてるんだが(笑)。。オイラは一応、世の中的には「システムエンジニア…

子供は子供

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 子供は子供、なんだからさ、子供としてはカンペキなわけ。満点。まぁアタリマエのことだよね。ただ、一個の人間、つまり大人観点だったら未熟に決まってるわなそりゃ。だって子供なんだから!だからオレたちがいわゆる「社会」…

ワークショップ、アート、子育て(ちょっとiPhone)

[再々録]ワークショップ、アート、子育て(ちょっとiPhone) - シニアICT土方の【IT公論】blog.goo.ne.jp ウチの子もそうだけど、ほとんどの人間、コドモはただの凡人なのに、何かひとつは(とびぬけた)才能がある! とかおだてられちゃってさ。。ホントに…

だいたいでいいんだよ

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 子供の頃ってさ、結局親とか学校から「だいたい正しい」ことと「だいたい間違ってる」ことを学ぶみたいなんだよね。それは、その後のその子の人生における判断基準を醸成する上できわめて有益なのは間違いない。そして「ホント…

インテリと「思想」2

龍澤ヒデアキのバックドア インテリと「思想」2tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 我々のおじいさん、おばあさんの世代は、コドモたちに、「せめて教育を」と切に願い、その願いはほぼ実現されてきました。(【重要】自分たちの世代までは!!)先達はなぜ、次の…

相談される父親

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com オレは相談される父親を目指している。。ような気がしてきた!今、そして未来は、うまく楽しんで生きる親がムカシより格段に増え、子供はそれを見て育ち、あんまり反抗もしないのではないだろうか。つまりムカシは親ってのは子…

大学の学部に違和感

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 大学の学部、学科がさ、なんか細分化されてきてるでしょ?情報システムとか(その中でもかなり細分化されている)不動産学部とか、なんとかビジネスとかうんちゃらかんちゃらとかあの流れってぜんぶリセットしてほしいよな。極…

友達と固まる習慣

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 宋文洲日本の社会においては、友達作りをまるで至上命題のように考える人が多いのです。国内外の単身赴任をみても「子供をお友達から離したくな い」という人が多いのです。家族を連れてコロコロ転勤すると「子供達が可哀そう」…

好きなだけじゃ全然だめ

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 子供には好きなことを仕事にしてほしいと思ってるし、実際そのように言い聞かせている。でも、好きなだけじゃ全然だめで、好きでかつ「大・得意」じゃなきゃダメ。ということも子供にいってる。それはなぜか? っていうのは、プ…

子供が小さい頃の経験

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com 以前誰かが言ってたんだけど、子供が小さいうちの体験はオトナになって全然おぼえてないから。。(旅行とかいろいろカネかけてもムダでは?)みたいなハナシでね。もちろん、「なんかちがうだろそれ。。」と思ったけどね。口に…

小さくてよかった、と思うことも

tatsuzawatokyo.blog.fc2.com ウチの子ら、クラスでもかなり小さいほうなんだよね。オレ自身はまあ、背格好はふつうなんだが。家内もそんなに大きいほうではないけど、ふつう。数年前まではやきもきしてたんだけど最近は考え方が変わってね。。小さいっての…