元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

若い子のジャマしなくても

blog.goo.ne.jpなんか前から薄々気づいてたんだけど
俺らの世代って前の世代の仕事の価値観(旧態依然とした)を確かに叩き込まれたけどさ、それを下の世代に押し付ける必要はねえだろ?
具体的にいうと「楽しく仕事する」とかそれ周辺の話な
若い子らは、意識してんのかは知らんが世界標準に近づいてってると思うんだ、ワークスタイルが
で、この国もなんだっけ、グローバルスタンダートとかわけわかんねーの標ぼうしてんだから総論賛成だろ?
若い子らがこの国の硬直しきってる「仕事」というものそのものをリストラクチュアリングしようとしてんのになんで水を差す?どころか、なぜ邪魔をする?
俺、頭のカタい年寄りって昭和30年代生まれ以前かと思ってたら、俺と同世代、具体的には団塊ジュニア世代もどんどん頭がカタくなってるってのがわかって、もう悲しいんだよね。
あのさ、俺らが薫陶を受けた、昭和の価値観のまま仕事をつづけた結果として今があんだぞ?具体的にいうと国を停滞させただろ。国を停滞させた元凶は個人とかどっかの会社とかじゃなくって、この国のシステムなんだよ。
ということはだよ、システムを世界標準にあわせて再構築できなかった俺たちの責任だろうが?
だから、せめて若いヤツらの邪魔すんなっての。なぜ俺らができなかったことをやってくれてる若いヤツらの邪魔をするのだ? 現役世代の俺たちが?
まず、大前提として、昔のやり方ではダメなの! すべてがダメ。20年前にうまく機能していたこと、今すべて否定せよ。
上の世代のマネして既得権益にしがみつくんじゃねえよ。もっと軽やかに生きやがれ
俺は、下の世代の味方ではなかった昔は。。。。でもあまりにも、上の世代がクズなのはまあ知ってたからいいけど、同世代が上の世代のクローンみてえなオッサンに変化していくのをみて、あーホント同世代だめだわ、若い世代に託さないとダメだわ、って思ったんだよ。

我々は働くために食べるわけ。

stevengerrard.hatenablog.com我々は働くために食べるわけ。食っていくために働くんじゃないんだよ。
これ、大事すぎるぐらい大事。
身体に投入する「ガソリン」は働いて世の中とかに貢献するためのものだよねえ?
この意識に脳が支配されてりゃ結果的に食うには困らんよ。
世のため人のために働くためにはがしがし食って寝なきゃいけないよね。そんなのバカでもわかるわね。
つまりまず意識すべきは我々は何のために食べ、休むか。
イコール何のために生きてるか。
それは働くため。
って、考えてる人って、日本人にほとんどいないからね。はっきりいって。
働くため、と考えるのがイヤなら人の役に立つためでもいいよ。
自分や家族の食い扶持を稼ぐために働く、だと、それって世の中の役に立つためじゃないわね。
最初からボタンのかけ違えなわけ。
世の中の役に立つ仕事しても給料が安すぎて食い扶持すら稼げない、っていう言い訳はあると思うよ。
それはごもっとも。だったらどっちもやりなさいってこと。
どっかでえげつなく稼いでどっかで人の役に立ちなさい、と。
という意味ではボランティアってダメなのよ。ホントだめ。
後者ばっかりで前者を上から小馬鹿にするから。
ちなみに。。これ昔書いたことあると思うけど合法的な仕事って、100%、人の役に立ってんだよ。
だから根本的に間違ってんの。自分がやってる仕事が人の役に立っていることすら知らねえヤツ多いんだよな。

日計足らずして歳計余りあり の話。

stevengerrard.hatenablog.com

ためになることかいてんなー(笑)

    • -

俺の座右の銘、日計足らずして歳計余りあり の話。
ネットで検索してみたら、なんか誤解があるようだったので
日ごろの「利益は少なくとも」年でみると利益が。。。
とか解釈してるヒトいるんだけど、日ごろはマイナスなんだって。「足らず」なんだから。
そこがこの格言の名言たる所以なんだよ。日計が明確に足らないのに、なぜ歳計がプラスになるのか?
不思議じゃないすか?
。。なんだけど、前も書いたと思うけど人生はプラマイゼロぐらいである、を当てはめれば納得感あるでしょ。
いいことがあれば悪いこともある、と。
日計が足らない日が続いても、いつかどかんとプラスがくるってこと。
ただし、それには大・前提条件があって、「恥ずかしくない商売をしていること」
これ、大事だよ。人をだましたりしてねえよな?と。
プライベートでも同じだよ。恥ずかしくない生き方してるよな?
胸張ってそういうこといえるのであれば、死ぬ間際になってあー良い人生だったといえるさ。
恥ずかしくない生き方ってのはね、「足らず」なのよ。極論すればね。つまり、マイナスなの。
俺がいろんなとこでいってる「小損」ってことだよ。まあたとえばさ、疲れているところで席を譲るとか?
スーパーで残り1点の特売品ににゅっと自分ともうひとり手を伸ばしたとき、どうぞと譲るとか。
そもそも急がないとか。。急がないってのは急いでいる人間にゆずるってことだよ。
むやみやたらと買い物でポイントをゲットにいかないとか。
って考えるとわかってこない?
日計でがつがつと足るをとっていく人間、すなわち歳計で逆にマイナスになっていく人間ってのは、貧乏人の特性だよな?
貧乏人ほど日常に余裕がないから、常日頃からガツガツしている。その割に、人生にずーーーっと不満を持ち続ける。日計で余りあるはずなのに、歳計は笑っちゃうぐらい100%足らなくなる。それは何故?と、考えなきゃいけないんだよホントは。貧乏人はだーれも考えないけどなそれを。
結局必要なのは余裕であってね。余裕があることでうまくいく確率が飛躍的に高まる。
そこに「なぜそうなるか」は介在しないの。なぜならそれは、人間界の「法則」だから。絶対なんですよ。

この世のすべては意識の産物である

stevengerrard.hatenablog.comこの世のすべては意識の産物である、と考えるのは勝手。
少なくとも俺はそう思っている。そろそろ確信するぞ。。
意識っていうのは、「リアルな感じ?」すらも創り出すことができちゃうんだよね。
たぶん、「手触り」すらも創り出せる。意識が。
たぶん、リアルはリアルだ、ってことなんでしょう。
その反論は、わかるよ。
でも、リアルすらも意識で変えられるんだ、ということに腹落ちしたならば人生変わるよ?ということを俺はいいたい。

音楽に出来事を「溶かし込む」

blog.goo.ne.jp

2017

脳内に秀逸なJ-POPが数百曲あって、何か強烈な出来事とかあると脳内から適切な曲引っ張ってきて(適切な曲が見つかるのに数日かかることもある)、それをとにかく聴く。百回とか聴く。適切な曲は数曲のこともある。なぜ聴くかというとその唄にその出来事を「溶かし込む」。これにより治癒される。

10-28 21:24


これにより俺は精神病にならずに済んだ。だから立派な治療法である。J-POPさまさまなのだ。たとえば某名曲には俺のかなりエグい経験なりが複数溶かし込まれている。リアルタイムではない。2015年の出来事を90年代の名曲に溶かし込むこともある。名曲であればあるほど、包んでくれるわけ。

10-28 21:27


この治療法確立により俺はカラオケにいかなくなった。いや、いけなくなった。なぜなら、俺の唄いたい唄イコール俺の想い出。。なんていう甘っちょろいもんじゃねえよ、強烈な体験が溶かし込まれているから、つまり唄いながら号泣しちゃうわけ。絶対に他人とはいけない。もちろん家族とも。

10-28 21:29

リアクティブモードで生きるってことは。。

stevengerrard.hatenablog.com

リアクティブモードで生きるってことは。。
これは、他力なのかね?真の意味での。
これは、大変だよ?なぜなら、100%、「啓示」に従って生きるってこと。
卑近な例でいうと大事な会議中に「大」の便意を催したらそっち優先だからね。
神的存在にとって大事な会議より「大」のほうが大事。だってそれこそ自然の摂理だもん。
まあ「大」のたとえは極端だが、たかだか人間の決めた営みよりも「啓示」のほうが、最終的には正しいんだよ。
つか、そう信じて生きろってことだろ。
100%!

思いっつーのは強く願ったところで実現なぞしない。

blog.goo.ne.jp2017
思いっつーのは強く願ったところで実現なぞしない。まず、願ったら即何かしら行動すんだろふつー。それが第一の選抜。何かしら行動せずにはいられないぐらいの思いじゃなければ実現なぞするかよって話。次に、しばらく経ってその思いが「しっくりくる」瞬間があんのよ。これが重大なサイン。
09-08 06:38
しっくりくるってのは納得感みたいなもんかな。で、それがきたら初めて、書き留めてみえる場所においとくべし。そうすっと次のステップとして、数日後か数か月後かはわからんが、次のタスクが見えてくる。啓示が下りてくる。それらはすべて書き留めること。スマホでも別にかまわない。でさ、
09-08 06:40
アタリマエだけど啓示が下りてきたら全部!やるんだぜ。最優先で。仕事なんかほっぽりだして。それぐらい、自分にとって重要なことなんだから。このフェーズで、めんどくせとか今会議中だからとか理由つけてやらないヤツ多すぎだから日本人って願望実現能力ねえんだよ。優先順位が間違ってんの。
09-08 06:41
その下りてくる啓示ってのは、そのときそのときでやれることだから、時間さえあれば別に難しいことでもなんでもない。ちょっとめんどくせ、って思った時点でアンタの負けなんだよ。だからやっぱりさ、成功するヤツってのは忙し忙しうるせーバカじゃないよな。時間を「つくれる」人間だよな。結論、
09-08 06:44
ティージョブズがどっかの大学のスピーチでいってた、プロットしてきた点と点とが、あとから振り返ってみると線になっているのがわかるが、そのときはつながるかどうかなんてわかんねーよって話。しのごのいってねーでまず点をプロットしていけと。それを分かり易く解説してみましたよw無料で。
09-08 06:46