元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

つかつ、はなれつ、というのはスキルだ。

ameblo.jp

私はガキの頃から、ほっとんど他人に興味がなくw ぶっちゃけ家族や親類にもそれほど興味がなくw 自分の内面にのみフォーカスをあてていたような気がする。でも内向的ってわけでもない。そういうヤツってけっこう外部とのバランスとれてるし、クラスで人気ものだったりすんだよね。

人に興味がない、からこそ、人とドライに、ある程度距離をとって接することができるんだ。
で、重要なのはね、相手は、俺が、距離をおいてつきあってるとは思ってないと思われるという。。

いや、親しすぎるんじゃないんだよ。距離が「ない」ではない。絶妙なの。絶妙、と思われてるとでもいうのかな。
俺からするとほぼ断絶なんだがw相手からみると絶妙。


実際そうだった人は共感いただけると思うんだが。

俺と相手とは精神的に断絶してるから、結局何が良いかというと、俺「から」人を傷つけることがない。興味ないから、傷つけないのは当然。

「興味ない」と表明することは多くの場合相手を傷つけるようだが、そんなことはしない。そんな「優しい」ことはゼッタイにしない。なぜなら、興味ないから。

傷つけられることは、まああったかな。でも出会いがしらというかね。絶妙な距離感っていうバリアをはってはいたから。


今でもお節介は大嫌い。

ファッションの店とかバァとかで店員につかつはなれつのサービス要求するヤツいるんだけど、わがままいううんじゃないよって思う。

財布のヒモ固いくせに。。せめて数万円だしてそういうこといってみなさいよって。

あとさ、学生の頃、誰かが家にいないと落ち着かない、独りがさみしいとかいうヤツがオトコでもいたんだけど、しょーじきかなりキモチワルい。意味不明。

過干渉をあまんじて受け入れる。。ってこと?それがようわからんのだよね。

朝の行

ameblo.jp

自分の「陰徳」なもんで子供も、へたすれば家内すらも、自分の朝の行、すなわち掃除のことを知らない。

なんとなくわかるように仕向けたりもしない。

うちの子は家がいろいろきれいなのがデフォルトと思っている。

ま、それでいいんじゃないの、と思っている。

いつかわかるのだろうとは思っている。自分が親になったらわからざるをえないでしょ。

カネの「選択と集中」

stevengerrard.hatenablog.com

カネをね、「かけるべきところへ、かける」ことができている人生ってのは、幸せだよね。

それは、そもそも金銭的に余裕がないとできないことだから。多くの日本人は、実際カネをかけるべきところにかけていても自分が金銭的に余裕があるなんてこれっぽっちも思ってないだろうが。。

そしてもうひとつやね、「かけるべきところ」がはっきりしているということ。これは、相当幸せなことだよ。
それをわかっているということは。

ほとんどの日本人はだらだらといろんな方面へカネを使ってるからねえ。誰かが(カーネギーだっけ)いってた「選択と集中」がまったくできていない。

だらだらとカネを使えることが幸せだと思ってるふしがあるが、それは違う。

実は、大部分の日本人がそうなんだが、だらだらとカネをいろんな方面へ「使うことができる」状態になるとその人の幸福度はぐーんと下がっていくわけ。
不思議だよねえ。

カネをつかうところを集中する(あるいは、そこにしか使えない)よりも、だらだらといろんなところへ使えるほうが幸せだと思わない? ぱっと見ね。
でも絶対にそうではない。

だから、凡人がちょっと小金持ちになると、とたんに不幸になっていく。

ちょっと小金持ちになって、ますます使うところを集中させていくことは、凡人には難しい(らしい)。

身の周り

stevengerrard.hatenablog.com

自分の身の回りでなにか「とげとげしい」ことが頻繁に(それぞれは小さいことでも)起こっているときは、自分の生活の何かが間違っている。

ところで、世界のどこか、テレビの向こう側で悲惨な戦いが繰り広げられていたとしてもそれはアナタの生活の何かが間違っているわけではない。
自分が行ってない場所で起こっている出来事は、テレビやネットが「余計なお世話」してくれてるだけでアナタの人生にはなんの関係もない。
そう思っていて別に逮捕されるわけでもないし、他人に非難される筋合いもない。
大事なのはそう思っても黙ってるこった(オレみたいにこのように公表せずに!)

おっとまた話がそれた。大事なのは「身の回り」で起こっていること。それを注意深く、できるかぎり客観的に観察していくこと。

自分の生活が間違っていないときは、(残念ながら)何も起こらない。平穏無事な、穏やかな生活。
「穏やかな生活」ってのは、極上だ。ほとんどの日本人はそれを知らないらしいが。。

自分の生活が間違っていないときは「楽しいことばかり起こる」ではない。楽しいことばかり起こるのは(当然)何かどかーんと悪いことが起こる前触れ。
それも、知らない日本人が多いが。。

つまり、だ。なんか自分の器を超えるぐらいの楽しいことが頻発しているときも、自分の生活の何かが「間違ってる」わけ。間違ってるっていうのは必ずしも善悪のうちの「悪」ってことじゃないよ。
いってみれば「身の丈にあってない」ってことだよね。

だから、「わかってらっしゃる人」ほど、自分の人生で楽しいことがバンバン起こっているときに、逆に警戒する。具体的にいうと、生活を「慎む」んだよね。


あそれとね、もうひとつほとんどの人が知らない、けっこう重要なこと書くけども。。
穏やかな生活ってのは平々凡々なる生活じゃないんだよ。ここが重要。

自分の人生を平々凡々などと形容しているときは不満感ありありじゃない。ありていにいえば「つまんない」んだよね。
満足感が極小。さっき書いた「楽しいこと」がどかんどかん起きてくれと願う。決して穏やかな生活は望まない。

当然!こういうときも、アナタの生活の何かが、間違っている。
はためからみて、アナタの生活が「穏やか」だろうが「平々凡々」だろうが、まったく変わらないようにみえる。
が、本人のこころ持ちは全く違う。

自分の生活が平々凡々なとき、何が間違ってるか?
それはね、行動してないんだよね。「プチ」チャレンジしてないの。生活の局面局面で。
胸に手を当てて考えてみると実はわかる。ま、そういうときは自分の内面と向きあおうなんて「勇気」は凡人はほとんど持てないんだが。
その「勇気」さえ持てれば人生開けていくんだよね。

文句言いたくなる対象にはいずれハマるの法則

stevengerrard.hatenablog.com

ガラケーからスマホへシフトしてきた人たちはほぼ100%、自分より前にスマホへ移行し、ハマっていたヤツを揶揄するコメントを残している。「オレはスマホはやらねーな」ぐらいのことは、必ず言ってる。

今現在は、モロハマりしてるけどな!

いざスマホを買う段になって、必ず一言言い訳をしている。オレは買いたくはなかったけど会社が持てというから、とか、妻が買えというからとか、ガラケーではできない機能がスマホにあるから(仕方なく)とかね。

これはひとつの例だが、庶民は何か流行っている対象に自分が移行していくときに必ず同じような行動をとる。


いやね、これは別にバカなわけじゃなくて、ウソつきなわけでもなく。そういうもんなんだよ、ということ。

「オレはこれはやらない」「ハマらない」と言い出したときにはすでにそれに移行する準備は始まっているのだということ。

そして、言い訳する準備もしておくということ。(最後っ屁)

こういうヤツは、かなり、どっぷりハマっていく。
ま、メーカーからしてみたらいいカモなんだが。

オレは相も変わらずこういうの大キライなんだけど、オレも庶民だからね。。

磨くの話

stevengerrard.hatenablog.com

 

もしかして、「磨く」ほうが大事なのでは?と思うようになったのは、実はけっこう早かった。

だいたいの人は、掃除において、汚れとかホコリとかを落としておわり。
掃除機をかけておわり。

で、そのまま一生を終えるねw「磨く」ことが大事だとはつゆとも知らずに。
磨くことが大事なんだろうなと思いながらもできない、じゃないのね。
磨くことなぞ思いも及ばないのよ。

いやね、たぶん、そのまま「磨く」ことが大事だなんてことを知らないまま生きていたって、死んだって、なーんも困らんのよ。

でも、でもね、ってオレは思うんだわ。

掃除をね、一生懸命やってれば、やがて、作業が効率化されて、時間もかからなくなり、そして上手に汚れも落とせるようになる。
そこで、じゃあ別なこと(アソビとか)やろ、じゃなくて、掃除の次のステージにいったらいいと思うんだよね。

それが「磨く」なのよ。
「磨く」はね、汚れとかホコリがないのが前提だから。あたり一面キタナいのに磨きだけしっかりするってのもそれ意味ないし。

磨くとね、心も磨かれるんですよ。それ、実践してる人だけはわかってくれるんだけどねえ。

今ね、掃除の例で書いてるけど、人生および仕事全般でいえることだよ。

政治家を選ぶ理由

stevengerrard.hatenablog.com

昔ね、西部邁さんの言説に目ウロコだったことがあって。

たとえばウチの親なんか、政治家を選ぶのにね、たとえばウチの前の道路を整備してくれたから、だの、市会議員だったら隣のドブをコンクリにしてくれただの。。

応援するのってそういう人なのね。つまり庶民のワガママを聞いてくれる人。以上。みたいな。

いやね、ウチの親だけじゃないと思うんだ。田舎の年寄りなんてみんなそうだから。

でもさ、なんつーか、実生活においては自分にメリットを(タダで)くれる人間を求めつつも、ホントはそうじゃないだろう、と。
ホントはさ、「器の大きい人間」を求めているはずだし、求めるべきなんだよね。

もっというと、器の大きい人間が、集まったら何を決めるんだろう?みたいなワクワク感っていうの?
そういう人間たちが集まって決めたことには、従おうか、みたいな。

でオレは必ずサッカーのトレセンの話を持ち出すのだが、サッカーはちゃんと制度ができてるわけ。日本の津々浦々からウマいヤツをみつけてくる制度がね。

そういう制度で見つけられた人間が集まって、今のサッカー日本代表はあるんだろうし。やっぱ代表の試合ってワクワクするじゃない。選ばれしヤツらがどういう「ハーモニー」を奏でてくれるんだ、みたいなさ。

そういう選抜制度が、政治家にも絶対に必要なんだよね。