元祖【ひとり公論】

誰かには必ず、ほんの少しだけでも役に立つに違いない、という意味での公論

断捨離とかいう言葉が流行るずーっと前から。

ameblo.jp

オレってけっこう、自分の服とか思い出の品(という名の、他人からみたらただのガラクタ)とか、ごそっと捨てることができるほうだと思うよ。

完ぺきではないけど。
断捨離とかいう言葉が流行るずーっと前からね。
年末に、がーっとね。

なんでかっていうとさ、それをしないと「次のステージ」にいけないんじゃないかっていう恐怖に近い念があるからなんだよね。

つまりね、次のモノをいれるために空けなきゃいけないのよ。5割比喩だけど。

まあたとえば靴とか?ボロにはなってないんだけどくたっとしてたりするじゃん。でけっこう安くなくて、デザインも気にいってるもんだから、そのくたっと加減が(悪い意味で)気になっているんだけど、履き続ける、と。
こういうときなんだよね。こういうときにばしっと捨てれるかどうか。

たぶんふつうの家だったらさ物理的なスペースの問題があるじゃない。特に日本のマンションの靴箱なんて有限だからさあ。
だから、基本的には「捨てて、空けたところに入れる」しかないでしょう。
だから、捨てるの。

。。答えになってないな。物理的なスペースの話だけじゃなくて精神的なスペースの問題も、あるんだよ?
つまりね、靴なんてのはね、買った時点でのそのヒトのセンスの集大成みたいなもんなのね。それを仮にね、大切に10年使っちゃったとしたら、それはいくらなんでも古いはずなのよ。デザインが。

まるでそのヒトが10年成長がないみたいな感じなのよ。そういうのってさ、何かしらの違和感を感じたらさくっと脱ぎ捨てて、次のセンスの集大成を「入れ」るべきなんだよね。

それに躊躇してしまうんだったら、安いの買って買って、捨てるサイクル早めたほうがいいよ。まだいいよ。

時間管理の要諦

blog.goo.ne.jp

一日は24時間あるとはいうけれど(実際そうなのだろうが)、仮によき生活習慣を続けているならば、その時間は抜いて考える必要がある。
以前も書いたかもしれないけど、人間はひとりひとり、時間の使い方が違う。生活習慣を遂行する時間の和も異なる。それが不公平なのかどうかは、わからんが。。よき生活習慣に時間を充当している人間のほうが、いわゆる「自由な」時間は少ないのかもしれないけれど、幸せっぽい。

まず、自分のベストの睡眠時間ね。この時間は差し引かないとね。
それと大事なのはね、自分の「ベストの仕事時間」。
仕事ってものはね、それにより、お給金をいただいて、自分や家族の生活の糧としているのであれば、「働く習慣」っていうのはよき生活習慣を超えた―「絶対善」として位置付けるべきものである。
というのがオレの持論ね。

だから、ベストな仕事時間は絶対に差し引かなければならない。イコールゼッタイにやらなければならない。

そして、仕事時間というのは適切でなければならないんだよ。適切な時間にするには仕事を効率的にし、集中しなければならないのは当たり前のこと。

そして、仕事に集中するためにはベストの睡眠時間は必須。だからこのふたつの要素は双子のようなものかもしれないね。

で。。睡眠、仕事ときたら次は「食」といきたい。よき生活習慣として、自分あるいは家族の「食」をつくる時間は、一日に30分とか1時間とか、必ず確保したいところだ。
あのね、これはリーマン男子にもいってんのよ。主婦だけの話じゃないんだよ。なぜなら自分の健康を形作るのは結局自分なんだから。自分の健康のこと考えたら自分で自分の食、すなわち口から入るものをある程度「支配」しないとどうしようもないよ。


。。なんだか思いっきり脱線しちゃったけど、結局ね、よき生活習慣のための「時間」を確保するってことはカンタンにいえばそれをやるってこと。どんな緊急の差し込みの用事にも浸食されないってことだよ。
そういう急な用事ができるとすぐそれを言い訳にして習慣を中断しちゃうヒト、いるけどね。。

中村天風さんも午前中は絶対に出てこなかったらしいからね。聞いた話だけど。午前中はたーくさんやること(習慣の維持)あったんだろう。

若者たち

ameblo.jp

あのさ、迷惑をかけちゃいけない対象ってのは、「周り」だよな。あたりまえだけどさ。

たとえば引きこもりなんてのは、社会に出ないから社会に対して迷惑をかけてないようにみえるが、親に多大な迷惑をかけている。

若いうちは社会に、迷惑をかける。生きてるだけで。でもそれでいいんだよ。
「外」に出ていって、親よりも社会に迷惑をかけてやれ、ぐらいな?

この国は、そのぐらい許容する器はある。という点においては素晴らしい国だよ。

でもさ、いっそのことね、社会に迷惑をかけるどころか「揺さぶって」ほしいわけさ。年寄りからするとね。

なぜなら、そうしないと社会が変わらんのよ。社会を変えるのは(残念ながら)若者なのよね。

観光地とかに売ってる通行手形!

ameblo.jp

あの。。「通行手形」ね!
観光地とかさ、高速のPAとかに売ってるヤツ!

ガキの頃さ、母親が、何の気なしにアレを集め始めたわけよ。
そしたら。。増えること増えること!

半分以上、いや7割ぐらいはもらいもん。だって、出かけないじゃんそんな。いろんなところに。

近隣とかね、親戚とか。
あの家の土産は通行手形買っときゃいいだろ、って空気に、なっていくんだよねえ。。そういうウワサがひろまっていって。。あっという間。
しかもさ、うちの母親も、もらうと喜ぶしね。

似たようなケースでさ、近所の家は、「こけし」だらけだったよ。たぶんあの家のこけしも、半分以上はもらいもんだったんじゃないかと推測する。


でね、話変わるけどみうらじゅんさんがハゲしいディランコレクターというのは、いちおう芸能人だから知られています、と。すると、もう年寄りのコレクターがさ、「寄進」するわけね。
とんでもなく集まってくるんだよ。「あいつなら、大切にしてくれる」っていう信頼(これも「空気」)がね、みうらさんの言動(ディラン愛)から醸成されていくんだろうねえ。

たぶんね、お年寄りのコレクションだからかなりのお宝が、みうらさんのとこに流れ込んだと思うよ。

この話も、「集まる」の話だけど。。

とにかくね、集まってくるんだよ最終的には。勢いがつくとね、どんどん集まってくる。
コレクターアイテムってのはけっきょく寂しがりやなんでしょw
集める人がいるアイテムってのは寂しがりやなんだと思うよ。

でね、この話をお金に応用させるにはどうしたらよいかって、オレも考えてるし、むっちゃたくさんの世界中の人間が、考えてるわけね。

モノはけっこう集まってくるんだけど、同じようにおカネが集まってくるようにするにはどうしたらいいか?ってね。

でもね、上述したふたつの話を総合すると、当たり前の結論として、
・(おカネを)集めはじめないとダメ
・けっこう集めると加速度をつけて増える

ということで。。何もないところでは何も生まれないんだ。まずは「集めるぞ!」と強く願い、実践し、その姿勢をまわりに見せることなんだよな。

これは重要な結論ですぞ。

地味なゴールでいいじゃない。

blog.goo.ne.jp

んーなんつったらいいのかな。。

成功するぜ、とかさ。そんなことつゆほど「しか」考えてないのよ。
そもそもそんなに目立ちたくないの。
成功するぜって要は目立ちたいってことじゃない。

でも本当の成功って「なりたい自分になる」ってことでしょ?
そのなりたい自分が「地味。。」だっていいじゃない。

オレ含め、派手な暮らしなんて大キライって人間は、多いよ。

オレの目指すところは表舞台に出ない小金持ちだからね。それが理想。


あ、それでさ、なんか成功するためにノートを書けとか、よく言うじゃない?
何年には自分はこうなってるとかさ、未来日記に日付をいれよ、みたいなね。

あれね、あの手法は、完ぺきですよ。そういうふうにできる人にとっては、ね。
それが苦痛じゃない人たちはぜったいやるべきだと思うよ。

でもさ、たぶん偏見なんだろうけど。。
未来の日付をプロット「できる」人のその未来って、多分に「浜省的」なような気がしてならないのね。
え、未だそうなの?みたいな。

だってさ、どーせ5年後に社長になる、とか上場する、とかでしょ?
それって裏返せば「プール付きの豪邸にドンペリに女はべらかし」ってことじゃん。
派手すぎ!

そういうヒトが、未来日記に日付をプロットできんのよ。
いやね、別にやりゃいいと思うのよ。どんどん。

でもオレがいいたいのは、そんな未来日記つけたかねーよ、ってヤツはたっくさんいるよってこと。

オレはね、つつましく、健康的に、かつ貯金たっぷりに、安心して暮らしたいのよ。
縁側で奥さんとお茶とかすすってたいのよ。若くして。なんで女性をはべらさなきゃいけないのか、まったく理解できない。
地味でいいんだよ地味で。
10年後に縁側で奥さんとお茶をすすっている! なんて書くかよww未来日記に。


ま、それはいいんだけど。
求めるゴールが地味だと、なんでいいかわかりますか?

ゴールが派手だとねえ、そういうゴールをプロットするような人間は、たぶんポジティブで、アクティブな人たちだと思うから、そのゴールのために、いつあれやっていつこれやって! ってさ、すっげえ忙しくなると思うのよ。

だって、忙しいの大好きだから。自然、そういう人生に「する」わね。自分の人生を。

それってさ。。つまり「努力」じゃん? アタリマエかもしれないけどさ。
あれやこれや、努力の結果が、ゴール(浜省的な、ね)。

一方、地味のほうはね、まったくもってそのゴールは「既定路線」なわけよ。つまり、よくも悪くも未来は今の自分の延長線上にしか、ない。
だって、今の自分も地味だから。未来の自分も地味。

ゴールは既定路線だから、完全に「未来はボクらの手の中~」なのよ。(♪ブルーハーツ

言いたいことわかるかな?ゴールが派手な人は、間違いなく今の自分(その人)ではそのゴールに至ることはできない。だから、ところどころ派手なマイルストンを設定して、そこまでも努力が必要。あるマイルストンから次のマイルストンまでも努力が必要。ずっと努力が必要。
(マイルストンも、派手だからw)

ゴールが地味な人もね、何もしないわけじゃないのよ。10年後かそこらに、望む自分になっていると仮定して、そこに至るまでは、かなりな「ワーク」をするわけ。派手な人とそのワーク量は変わらないかもしれない。
でもそれは「努力」ではない。

すでに未来はボクらの手の中にあるから。
言い方を変えると。。
その未来はあまりにムリがないがゆえに完全に未来をイメージできちゃうのね。
ていうかそうなるの。もっというと「どうあがいてもそうならざるをえない」のね。

派手なゴールを設定してる人たちって、たとえば今はただのリーマン、5年後に社長、とか、そういうゴールを設定するのはすばらしいとは思うんだけど、アンタホントに5年後の社長になってる自分をイメージできてんのか?と。
実は5年たっても10年たっても、イメージできないんじゃねえの?
って気が、するんだよなあ。。

だから、ホントに選ばれた人だけが、実現できる。皆ではない。
なんつーかな。。馬車馬のように、成功にむかってバク進していくような?なりふりかまわず?
そんな人だけなんだよ。
今がそうでも、途中でなえるかもしれない。頑張りすぎて病気になるかもしれない。

だからね。。結論まとめると、スキーム的には地味な未来のほうが「強固」なのです。
派手な未来に向かってバク進するスキームは、もろいんですよ。


あーー、今日はかなり重要なこと書いたぞ!

政治家を選ぶ理由

blog.goo.ne.jp

たぶん何度も書いてるけど。。昔ね、西部邁さんの言説に目ウロコだったことがあって。

たとえばウチの親なんか、政治家を選ぶのにね、たとえばウチの前の道路を整備してくれたから、だの、市会議員だったら隣のドブをコンクリにしてくれただの。。

応援するのってそういう人なのね。つまり庶民のワガママを聞いてくれる人。以上。みたいな。

いやね、ウチの親だけじゃないと思うんだ。田舎の年寄りなんてみんなそうだから。

でもさ、なんつーか、実生活においては自分にメリットを(タダで)くれる人間を求めつつも、ホントはそうじゃないだろう、と。
ホントはさ、「器の大きい人間」を求めているはずだし、求めるべきなんだよね。

もっというと、器の大きい人間が、集まったら何を決めるんだろう?みたいなワクワク感っていうの?
そういう人間たちが集まって決めたことには、従おうか、みたいな。

でオレは必ずサッカーのトレセンの話を持ち出すのだが、サッカーはちゃんと制度ができてるわけ。日本の津々浦々からウマいヤツをみつけてくる制度がね。

そういう制度で見つけられた人間が集まって、今のサッカー日本代表はあるんだろうし。やっぱ代表の試合ってワクワクするじゃない。選ばれしヤツらがどういう「ハーモニー」を奏でてくれるんだ、みたいなさ。

そういう選抜制度が、政治家にも絶対に必要なんだよね。

怠惰のかけらもない

blog.goo.ne.jp

成功したいヒト、ていうかするヒト、現在進行形でしてるヒトっていうのはね、怠惰になろうなんてこれっぽっちも思ってないでしょ。

ガンガン働いてガンガン儲けて、その結果としてがつっと1か月休暇とって南の島でバカンスとか。。
でその1か月の休暇もさ、のんびりするのは数日ぐらいでどうせおとなしくなんかしてらんないんだから。
携帯の電源もオフらずガンガン仕事の電話も入ってきちゃうんだから。メールもみるし。

怠惰のかけらもない。そういう人生を選択しちゃってんだよね。

いやね、そういうヒトたちほど、早い時期でのリタイヤを口にするけど、それに惑わされちゃダメよ凡人はw
リタイヤなんて絶対しないんだから。労働をやめるってそれだけなんだから。
労働をやめたところでどーせ忙しいんだから。

小金持ちになって南の島に移住したところで、どーせ仕事するんだから。

成功するヒトってヴァイタリティありまくりなのよ、昔も今も。
だから成功したかったらそうなりなよって。完全リタイヤしたいしたいっていつも口にしていても、世の中がそうさせてくれないような人間なんだよ。